【20代向け転職サイト】前半・後半おすすめ比較10選|男女別、未経験向けも紹介

執筆者

転職UPPP 編集部

今回は、20代におすすめの転職サイトを紹介。

おすすめ転職サイトを求人数・特徴・年収アップ実績などで一覧比較しているので、あなたの転職希望にマッチする転職サイトを見つけやすいと思います。

また、20代前半・後半や男女別、未経験など目的別でも20代のおすすめ転職サイトを紹介しています。

「はじめて転職で何をすればいいか分からない」「使いやすい転職サイトを知りたい」という20代の方は参考にしてください。

20代向け転職サイトBEST3
転職UPPP編集部が20代転職者に特におすすめするのがこの3社。以下3社は、求人数が多くサポートが充実しているため転職に慣れていない20代でも効率よく転職活動を進められます。
右にスライドできます→
20代転職の
おすすめ度
公開求人数非公開求人数対応エリア特徴・強み年収アップ実績
ランキング1位dodadoda516万件以上非公開全国+海外
  • エージェントサービス&スカウトサービスも利用可能
  • 会員数570万人以上
  • 優良企業/大手企業の案件を多数保有
年収アップの可能性大
※50万円〜200万円以上の年収アップ実績あり
ランキング2位リクルートエージェントリルートエージェント529万件以上28万件以上全国+海外
  • 転職支援実績No.1
  • 求人数は業界トップクラス
  • IT/不動産/Web/小売への転職に強い
転職成功者の約60%が年収アップ
ランキング3位キャリアスタートキャリアスタート4.7非公開非公開全国
  • 内定率86%のコンサルタントがアドバイス
  • 『20代がおすすめする転職支援会社』でNo.1
  • 未経験OK求人を1,000件以上掲載
転職成功者の83%が年収アップ
↓青文字を押すと該当項目にスクロールします
右にスライドできます→
目次

20代のおすすめ転職サイトランキングTOP10|一覧比較

これだけは登録しておきたい!20代向け転職サイトランキングBEST3

20代全般におすすめしたい転職サイトが以下の10サイト。求人数や強みを記載しているので、転職サイトごとの特徴を比較してみてください。

右にスライドできます→

20代転職の
おすすめ度
公開求人数
※2022年11月時点
非公開求人数
※2022年11月時点
対応エリア特徴・強み年収アップ実績
ランキング1位dodadoda516万件以上非公開全国+海外
  • エージェントサービス&スカウトサービスも利用可能
  • 会員数570万人以上
  • 優良企業/大手企業の案件を多数保有
年収アップの可能性大
※50万円〜200万円以上の年収アップ実績あり
ランキング2位リクルートエージェントリルートエージェント529万件以上28万件以上全国+海外
  • 転職支援実績No.1
  • 求人数は業界トップクラス
  • IT/不動産/Web/小売への転職に強い
転職成功者の約60%が年収アップ
ランキング3位キャリアスタートキャリアスタート4.7非公開非公開全国
  • 内定率86%以上のコンサルタントがアドバイス
  • 『20代がおすすめする転職支援会社』でNo.1
  • 未経験OK求人を1,000件以上掲載
転職成功者の83%が年収アップ
4位ハタラクティブハタラクティブ4.61,000件以上非公開全国
  • 内定率は80.4%
  • 利用者の5割以上が高卒〜専門卒
  • 最短2週間で内定するケースあり
※条件次第
(転職成功者の86.5%が大企業に内定)

5位
マイナビエージェントマイナビエージェント

4.654,000件以上13,000件以上全国
  • 20代の転職エージェント満足度No.1
  • 各業界の専門アドバイザーがサポート
  • 転職後の定着率97.5%
転職成功者の61.1%が年収アップ

6位
リクルートダイレクトスカウト
リクルート
ダイレクトスカウト

4.332万件以上非公開全国+海外
  • ヘッドハンターや企業からのスカウトを待つだけ
  • 年収800万円〜の求人が中心
  • 代表取締役クラスのヘッドハンターも在籍
年収1.2倍アップの可能性あり

7位マイナビジョブ20'sマイナビジョブ20’s

4.33,000件以上非公開全国
  • 転職後の定着率93.6%
  • 累計29万人以上が利用する20代専門転職サイト
  • 求人の70%以上が未経験OK
条件次第

8位
DYM就職DYM就職

4.1非公開非公開全国
  • 研修が充実した案件が多数
  • フリーター/ニート向け転職サイト
  • 東証プライム上場企業やトップベンチャー企業など幅広く保有
非公開

9位
就職shop就職Shop

3.7非公開非公開関東・関西
  • 未経験歓迎の求人が中心
  • 利用者の9割が20代
  • 「書類選考なし」で面接可能
条件次第

10位パソナキャリアパソナキャリア
ハイクラス

3.545,000件以上非公開全国+海外
  • オリコン顧客満足度4年連続No.1
  • 年収700万円以上の求人が中心
  • 業界専門のキャリアアドバイザーが在籍
転職成功者の67.1%が年収アップ

【①doda】会員数570万人以上!大手企業の案件を多数保有

dodaのトップページ

基本情報
運営会社パーソルキャリア株式会社
タイプ・転職サイト
・転職エージェント
※2つのサービスを利用可能
公開求人数
※2022年11月時点
16万件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率年収アップの可能性大
※50万円〜200万円以上の年収アップ実績あり
20代の方にdodaがおすすめの理由
  • 専門アドバイザーが求人紹介・書類添削・面接対策までサポート!転職に不安な20代でも企業に効果的にアピールできる
  • 面接日程調整・企業連絡・内定後の交渉も代行。企業との連絡に慣れていない20代でもスムーズに活動を進められる
  • あなたの経歴に興味を持った企業からスカウトが届く。20代人材の将来性に期待している企業と出会いやすい
  • 大手企業の案件が非常に多い!20代のうちに大手企業へ転職したい人にも最適
  • 20代向け求人は、公開されているだけで約2万件と非常に多い

dodaは、570万人以上の会員数を誇る人気の転職サイト。
自分で求人を検索・応募できるだけでなく、転職エージェントやスカウトといったサービスも無料で利用できます。

転職エージェントサービスでは、〈求人紹介・書類添削・面接対策〉までサポート。
初めての転職で不安な20代・第二新卒の人でも、専門アドバイザーがあなたの強みを見出して最適なアドバイスをしてくれるため効果的に選考を進められます

求人数は公開求人だけで16万件以上と幅広い転職先が揃っており、大手企業の案件も多数保有。
「20代のうちに大手企業へ転職したい」という方にもおすすめです。

20代向け求人も公開求人だけで約2万件もあり20代人材を求める案件が多いため、転職に慣れていない20代の方は登録しておきたい転職サイトの一つです。

dodaはこんな人におすすめ!

  • 大手企業への転職を目指す20代(大卒)の人
  • 営業/管理職/ITといった業界・業種への転職を希望する人
  • キャリアアドバイザーに書類添削や面接対策をしてほしい人
dodaの総合評価

dodaの評価グラフ

総合評価

〈求人数・求人の質・サポート体制〉が高評価のバランスの取れた転職サイト。エージェントサービスからスカウトサービスまであるので、自分に合った使い方ができます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「求人の質がいい」「エージェントサービスの質が高い」という声が多く、評判の良い口コミの割合が多い結果となっています。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人だけで15万件以上もあり、求人は豊富に揃っています。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

営業・事務・Web関係・クリエイティブ系など幅広い職種の求人が揃っているだけでなく、海外エリアの求人も扱っています。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

dodaの専門キャリアアドバイザーだけでなく、国内400社以上の転職エージェントも在籍。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

〈求人紹介・書類添削・日程調整・企業との連絡〉までキャリアアドバイザーがサポート。

doda利用者からの口コミ・評判

評価:dodaは大手の転職サイトで、とにかく求人数が多いので、職種や勤務地など幅広く探すのに適しています
求人数が少ないと焦りも出ますが、そういうことはないので、時間をかけて探すことができます。
優良企業も豊富で、求人先も良好です。

評価: 私は、dodaを使い、異業種への転職が成功しました。
アドバイザーの方が希望の会社や履歴書の志望動機や職務経歴書の書き方について細かく指摘してくれたおかげで、胸を張って履歴書の提出をすることもできました。
企業面接の前に、口調や話し方、テンポなどを細かく見てくれたり、面接担当者に志望職種を希望した理由などの伝え方の意識すべきポイント等多くのアドバイスをいただきました

dodaの評判まとめ
  • 書類の書き方を細かくアドバイスしてくれて自信がついた
  • 求人数が多い上に質が高く転職先を幅広く探せた
  • 採用の可能性がある求人を紹介してもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\会員数570万人以上の人気サイト/
doda公式HP
無料で転職サポートを受ける

◎書類添削・面接対策までサポート
◎企業から直接スカウトも届く

もっと詳しく知る

今回は、doda(デューダ)での転職に関する評判を解説。利用者からの評価を転職UPPP編集部が集計し、良い口コミ・悪い口コミに分けて紹介していきます。dodaは会員数570万人以上の大手転職サービス。一般的な転職サイトのよう[…]

会員数570万人以上!転職エージェント支援あり。dodaの評判を独自調査。悪い評判の実態を解説

【②リクルートエージェント】求人数50万件以上で幅広く求人を探せる

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプ転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
29万件以上
非公開求人数
※2022年11月時点
28万件以上
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率転職成功者の約60%が年収アップ
20代の方にリクルートエージェントがおすすめの理由
  • 累計求人50万件以上と業界トップクラス!20代向け求人が非常に多い
  • 「未経験歓迎」の求人は6万件以上。20代から未経験業種にチャレンジしやすい
  • 転職支援実績No.1。多くの転職支援実績による豊富なノウハウで、20代一人ひとりに合ったキャリアプランを提案してもらえる
  • 求人紹介・書類添削・面接対策・企業連絡までサポート。業種専門アドバイザーが20代転職者の悩みや希望をじっくり聞いてくれるので条件に合った企業と出会いやすい

リクルートエージェントは、転職支援実績No.1の大手転職サイト。
※厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点

多数の転職支援実績による豊富なノウハウを活かして、20代転職者ごとの悩み・希望を把握してマッチング度の高い求人を紹介してもらえます。

求人数は、公開求人・非公開求人をあわせて50万件以上と業界トップラクス。
20代向け求人が非常に多く、幅広い案件に目を通すことができるため他転職サイトにはない求人を見つけられます。

「未経験歓迎」の求人は6万件以上もあるため、20代のうちに未経験業種へチャレンジしたい人にもおすすめです。

リクルートエージェントは、専門キャリアアドバイザーによる求人紹介がメイン。
担当のアドバイザーが〈書類添削、面接対策、面接日程調整、企業との連絡〉まで徹底サポートしてくれるため、転職に慣れておらず不安を感じる20代でも身を任せて転職活動にのぞめます。

リクルートエージェントはこんな人におすすめ!

  • 初めての転職で、書類の書き方や面接の受け答えに不安がある20代の人
  • 自分のスキル・経歴に合った転職先を選びたい20代後半の人
  • IT/不動産/Web/小売といった業界への転職を考えている人
リクルートエージェントの総合評価

リクルートエージェントの評価グラフリクルートエージェントの評価グラフ

総合評価 

求人数が計50万件以上と豊富で、キャリアアドバイザーも丁寧と口コミで高評価。担当者が求人紹介から内定まで徹底してサポートしてくれます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「リクルートエージェントで転職できた」という声が多く、評判の良い口コミの割合が多い傾向。一方で「条件に合わない求人を紹介された」という口コミもあります。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人23万件以上・非公開求人27万件以上もあり、求人数は業界トップクラス。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

営業・IT・医療・不動産・流通まで幅広い求人を掲載。最高で年収1,000万円規模の求人まで取り扱っています。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

利用者から「担当者が親切だった」という口コミが多数あり、丁寧な対応が期待できます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

キャリアアドバイザーが書類添削から面接対策、企業との連絡まで対応してくれるので効率よく転職活動を進められます。

リクルートエージェント利用者からの口コミ・評判

評価:求人の量と質が抜群に良く、こちらの希望通りの業界、職種を提案して頂いて大変満足しております。また、担当のエージェントの方も履歴書の添削や面接対策などを迅速かつ丁寧に対応をしてくれてとても心強かったです。利用して本当に良かったと思います。

評価:担当者さんの対応がすごく良かったです。こちらの希望だけじゃなくて、悩みや考えなどもきちんと聞いてくれ、いろいろと相談に乗ってくださりました。おかげで地方での仕事探しでしたが希望に合う転職先が見つかりました。面接対策もしっかりやってくれたので、面接が苦手な自分でもなんとかなりました

リクルートエージェントの評判まとめ
  • 求人掲載数が多い
  • 無料で書類を添削してくれるから助かる
    →「書類を添削してもらったおかげで転職できた」という声もあり
  • 担当のアドバイザーが親切
  • 自分の転職条件にマッチする求人を紹介してもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\転職支援実績No.1/
リクルートエージェントのバナー

無料で転職サポートを受ける

◎書類添削・企業連絡までサポート
◎約60%の人が年収アップ

もっと詳しく知る

今回は、RECRUT AGENT(リクルートエージェント)の評判・口コミを解説。良い評判・悪い評判に分けて紹介しつつ、口コミだけでは見えてこないリクルートエージェントを転職で利用する上でのメリット・デメリットも深掘りしていきます。[…]

転職支援実績No.1!書類添削・面接対策までサポート。リクルートエージェントの評判はひどいって本当?

【③キャリアスタート】20代がおすすめする転職支援会社No.1

キャリアスタートの公式サイト

基本情報
運営会社キャリアスタート株式会社
タイプ転職支援サイト
公開求人数
※2022年11月時点
非公開
非公開求人数
非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国
得意業種全業種実績あり
年収アップ率年収アップ率83%
20代の方にキャリアスタートがおすすめの理由
  • 20代・第二新卒専門サイトだから、20代対象の求人だけを見つけられる
  • 内定率86%の経験豊富なコンサルタントがアドバイス。20代転職者の希望に合った求人・対策を提案
  • 転職後の定着率92%!20代だからこそのスキル・将来性と相性のいい転職先と出会いやすい
  • 転職成功者の8割以上が年収アップ。社会人経験の浅い20代という年齢でも年収アップを目指せる
  • 未経験OK求人が1,000件以上で、20代のうちに未経験業種に挑戦できる

第二新卒・既卒の20代転職に特化した転職サイトがキャリアスタート。
20代転職者ごとの強み・弱みにあわせて対策してくれるため、内定率はなんと86%となっています。

未経験OK求人も1,000件以上と豊富に揃っているので、「未経験業種へ転職して可能性を広げたい」という20代の方におすすめです。

転職後の定着率も92%と非常に高いため、20代のうちに性格・スキル・希望にマッチする企業に転職できるはずです。

アドバイザーは第二新卒(20代)の転職市場について熟知していることもあり、キャリアスタートは『20代がおすすめする転職支援会社』でNo.1を獲得しています。
日本マーケティングリサーチ機構による調べ

キャリアスタートはこんな人におすすめ!

  • 社会人経験の短い第二新卒の転職に不安を抱えている人
  • 未経験業種への転職も視野に入れている人
  • マンツーマンで丁寧に書類添削から面接対策までサポートしてほしい人
キャリアスタートの総合評価

キャリアスタートの評価グラフ

総合評価

第二新卒・即卒の転職に熟知しており、内定率は86%。転職後の定着率も9割以上と高いため、希望に合った転職サポートが期待できます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「親切&丁寧に相談に乗ってくれる」「第二新卒の転職に詳しい」という声が多く、口コミから評価の高さがうかがえます。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

求人数は非公開で確認することができません。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

第二新卒・即卒向けの求人を中心に揃えています。未経験可の求人も1,000件以上あるので、未経験業種への転職も期待できます。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

内定率86%の経験豊富なコンサルタントがアドバイス。第二新卒の転職に熟知しているので、経験の浅い人でも丁寧なサポートを受けられます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

キャリアアドバイザーがマンツーマンで支援。履歴書・職務経歴書の添削から模擬面接での練習、職場の雰囲気などの共有までサポートは充実しています。

キャリアスタート利用者からの口コミ・評判

評価:未経験業種への転職をお考えの方にお勧めの転職エージェントです。たいていのエージェントはこちらの希望をいろいろヒアリングし、適する案件を絞ってきます。成約率を上げるための常套手段ですが、このときエージェント側が持っている転職先情報の多くは先方人事部などが提示する労働条件などがほとんどで、本来求職者が知っておきたい転職後の職場雰囲気、上司の人柄などは含まれていないことがあります。

しかし、こちらのエージェントはそういった情報を多く持ったうえで求職者と面談をしてくれますし、面接練習でも例えば転職先の上司を想定して対応してくれます

評価:ネットで登録してスタッフよりメールと電話をいただき、相談の日程がすぐに決まりました。企業の善し悪しを隠さず教えていただき、信頼できる方で、私の得意分野ややりたい業界を探して何社か紹介していただきました

その会社の社長の意向と、自分の性格や意思が合っているかなど、気になった会社に対して合う人と合わない人の特徴も説明していただけたので、入社してからのギャップが少なくて良いと思います。私の希望する地域でとても通いやすい場所の会社があり、内定をいただくことができました。

※引用:みん評

キャリアスタートの評判まとめ
  • 時間をかけて丁寧で親切なサポートを受けることができた
  • 書類添削や模擬面接といったサポートを積極的に取り組んでくれる
  • 第二新卒の転職に詳しく、条件に合う転職先を紹介してもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\内定率86%!登録者6万人突破/
無料で転職サポートを受ける

◎転職後の定着率92%
◎20代がおすすめする転職支援会社No.1

【④ハタラクティブ】内定率80.4%!最短2週間で内定をもらえるケースあり

ハタラクティブの公式サイト

基本情報
運営会社レバレジーズ株式会社
タイプ転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
1,000件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国
得意業種全業種実績あり
年収アップ率※条件次第
(転職成功者の86.5%が大企業に内定)
20代の方にハタラクティブがおすすめの理由
  • 登録者11万人以上!利用者の9割以上が20代で、20代の転職・就職に強い
  • 転職成功者の86.5%が大企業に内定。20代のうちに大手企業への転職を目指せる
  • 内定率80.4%。社会人経験の浅い20代でも希望企業へ転職できる可能性が高い
  • 1社ごとに面接対策をしっかり受けられるため、面接に慣れていない20代でも効果的に強みをアピールできる

ハタラクティブは、20代若手向けに特化した転職エージェントサービス。

高卒・正社員未経験といった学歴や正社員歴を問わない求人や、未経験業種OKの求人を中心に揃えています。
学歴や経歴に自信のない20代の方・未経験業種に転職希望の20代の方におすすめの転職サイトです。

実際、利用者の5割以上が高卒〜専門卒なので学歴に自信がなくても安心して転職支援を受けることができます。

履歴書・職務経歴書のアドバイスはもちろん、1社ごとに面接対策もしっかり行うので正社員未経験の人・社会人経験が浅い人でも選考を通過しやすいのが強みです。

マンツーマンによる丁寧なサポートにこだわっていることもあり、ハタラクティブでの内定率は80.4%と多くの20代の方が内定を獲得しています。

ハタラクティブはこんな人におすすめ!

  • 高卒・専門卒などで学歴に自信のない人
  • 未経験業種への転職を考えている第二新卒の人
  • 初めての転職で書類の書き方から面接対策まで、しっかりサポートを受けたい人
ハタラクティブの総合評価

ハタラクティブの評価グラフ

総合評価

20代&未経験に特化した転職エージェントということもあり、転職サポートが丁寧と高評価。マンツーマンで支援してくれるので内定率は80.4%以上と高水準です。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

求人や担当者の質に偏りがあるものの、「サポートが充実している」「親身になって話を聞いてくれる」と総合的に評判の良い傾向にあります。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人は1,000件以上しか公開されておらず、他社と比べると求人数は少ないです。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

未経験特化の転職サイトということもあり、求人はIT業界や飲食業界などに偏りがあります。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

転職希望者の性格や得意なことをヒアリングし、その人に向いている可能性が高い仕事だけを紹介してくれます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

職務経歴書の書き方から面接対策まで徹底サポート。1社ごとにしっかり面接対策を行うので、最短2週間で内定を獲得できるケースもあります。

ハタラクティブ利用者からの口コミ・評判

評価:実際に申し込んでみるとすぐにカウンセリングが始まり、転職のアドバイス、その後は書類の書き方指導に加え面接対策をしてもらえました。
印象的だったのは担当者の方が良く話を聞いてくれて、親身に対応してくれたことです。これには不安な気持ちになっていた自分も救われました。
利用者は私のような若い年齢層が中心ということで、正直求人内容は偏っている印象もありますが、担当者の方の対応やサポートが良かったので満足しています。

評価:サポートしてくれるところを探し、ハタラクティブに登録しました。
無料で何度も面談を行なったり、メジャーな就職サイトには掲載されていない独自の求人もあったりしました。その中から自分の希望に合った求人情報を紹介してくれました。
面接指導も何度も満足いくまで行っていただき、最終的には一番気に入った企業に転職を成功させることができました。私自身にしっかりと向き合ってくれたので、満足しています。

※引用:みん評
ハタラクティブの評判まとめ
  • 職務経歴書の書き方から面接対策までしっかりサポートしてもらえた
  • 満足いくまで無料で何度でも面接指導をしてくれた
  • 担当のアドバイザーが親身に話を聞いて対応してくれた

※転職UPPP編集部による調べ

\内定率80%以上!未経験に特化/
無料で転職サポートを受ける

◎利用者の5割以上が高卒〜専門卒
◎内定までの期間は平均2週間〜3週間

【⑤マイナビエージェント】希望をじっくり聞くから転職後の定着率97.5%

マイナビエージェントのトップページ

基本情報
運営会社株式会社マイナビ
タイプ転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
54,000件以上
非公開求人数
※2022年11月時点
13,000件以上
スカウト機能あり
対応エリア全国
得意業種全業種実績あり
年収アップ率転職成功者の61.1%が年収アップ
20代の方にマイナビエージェントがおすすめの理由
  • 20代の転職エージェント満足度No.1!第二新卒(既卒)や20代全般の転職に強い
  • 「はじめての20代転職」「20代の2回目以降の転職」と転職回数に合わせたサポートを受けられる
  • 転職後の定着率は97.5%!20代のうちに希望にマッチした企業へ転職できる可能性が高い
  • 企業へ足を運んで情報収集しているため、20代人材を求める企業をピンポイントで紹介してもらえる

マイナビエージェントは、20代の転職エージェント満足度No.1を獲得した20代&第二新卒向けの転職サイトです。
※GMOリサーチ株式会社による調べ(2021年12月実施)

「はじめての20代転職」「20代の2回目以降の転職」など、転職回数に合わせたサポートを受けることができます
20代で転職回数が多い人でも転職回数が多い人のためのポイントをアドバイスしてもらえるため、採用可能性は高まるでしょう。

また専門性の高いアドバイザーがカウンセリング・書類添削・面接対策まで徹底サポートしてくれるため、マイナビエージェントでの転職後の定着率は97.5%を記録。
20代のうちに希望に合う企業へ転職できる可能性が高いです。

はじめて転職をする20代の方はもちろん、転職回数の多さを気にしている20代転職者の方にもおすすめの転職サイトです。

マイナビエージェントはこんな人におすすめ!

  • 初めての転職で何から始めればいいか分からない人
  • 書類添削や面接対策までじっくりサポートを受けたい人
  • IT/メーカー/Web/メディア/医療といった幅広い業界に目を向けている人
マイナビエージェントの総合評価

マイナビエージェントの評価グラフ

総合評価

各業界ごとの専任キャリアアドバイザーが求人紹介から書類添削、面接対策までサポート。転職後の定着率も97.5%と高いため、希望に合った転職が期待できます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

キャリアアドバイザーの書類添削や面接対策といったサポートが充実しているという口コミが多く評判が良いです。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人5万件以上、非公開求人13,000件以上を掲載。大手転職サイトと比べると求人数は少ないです。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

IT/営業/医療と幅広い業界の求人を扱い、20代〜30代の転職に強いのが特徴です。転職後の定着率は97.5%。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

業界・職種に精通した専任のキャリアアドバイザーが在籍。業界の転職事情を熟知しているので専門的なアドバイスをもらえます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

求人紹介・職務経歴書などの添削・企業との連絡まで徹底サポート。内定後も出勤開始日の調整を代行してくれます。

マイナビエージェント利用者からの口コミ・評判

評価:キャリアアドバイザーが応募書類の添削や面接対策などしてくれて、客観的で具体的なとても良いアドバイスをしてくれたことがとても良かったです。いつも書類で落ちて落ち込んでいましたが、書類で通過するようになりました。面接も怖くなくなりました。サポートが素晴らしかったです。

評価:こちらのキャリアをしっかりと分析した上でピンポイントで求人の案内をしてくれたのが印象的でした。担当のエージェントの方も面接のノウハウや企業への交渉を丁寧に対応して下さったので大変満足しています。

マイナビエージェントの評判まとめ
  • 書類添削や面接対策などでアドバイスがもらえて良かった
  • 担当者が親身に対応してくれて、自分の強み・弱みを的確に指摘してくれた
  • 担当者がサポートしてくれるから、企業研究やスキルアップに時間を割ける

※転職UPPP編集部による調べ

20代の
\転職エージェント満足度No.1/
マイナビエージェント公式HP

無料で転職サポートを受ける

◎書類添削・企業連絡までサポート
◎転職後の定着率は97.5%

もっと詳しく知る

今回は、転職UPPP編集部がマイナビエージェントの口コミを独自調査して良い評判・悪い評判を解説。マイナビエージェントのメリット・デメリットや転職者の体験談(成功事例)も紹介します。マイナビは様々な就職・転職サービスを展開している[…]

転職後の定着率97.5%!20代〜30代の転職に強い。マイナビエージェントで断られた⁉︎口コミを独自調査

【⑥リクルートダイレクトスカウト】一流ヘッドハンターからのスカウトを待つだけ

リクルートダイレクトスカウトのトップページ

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプハイクラス転職サイト
公開求人数
※2022年11月時点
32万件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率年収1.2倍アップの可能性あり
20代の方にリクルートダイレクトスカウトがおすすめの理由
  • 企業やヘッドハンターからのスカウトを待つだけ。20代人材を求める企業と出会いやすい
  • 公開求人32万件以上!「20代活躍中」「20代歓迎」の求人が非常に多い
  • 年収800万円以上の求人が中心。キャリアップ志向の20代でも年収アップを目指せる
  • 代表取締役級の一流ヘッドハンターが多数在籍。転職に慣れていない20代でも転職のプロからアドバイスを受けられる

リクルートダイレクトスカウトは、ヘッドハンターや企業からスカウトが届く転職サイト。
スカウトを待つだけなので、あなたのスキルや将来性に興味を持っている20代人材を求める企業と出会いやすいです。

リクルートダイレクトスカウトは年収800万円以上のハイクラス求人が中心。
「高年収でハードルが高そう」と感じるかもしれませんが、リクルートダイレクトスカウトでは20代の転職成功事例もあるため20代でも転職できる可能性は十分あります

ハイエンド人材向けの公開求人は32万件以上。「20代活躍中」「20代歓迎」といった20代向け求人も非常に多いです。

ヘッドハンターの中には人材コンサルティング企業の代表取締役クラスの方も在籍。
転職に慣れていない20代でも転職のプロからアドバイスを受けられるため、20代若手でも効果的にハイクラス転職を実現できます

リクルートダイレクトスカウトはこんな人におすすめ!

  • 年収600万円以上で年収アップを目指したい人
  • 管理職/コンサルタントなどの業種へキャリアアップしたい人
  • 代表取締役クラスの一流ヘッドハンターを見つけたい人
リクルートダイレクトスカウトの総合評価

リクルートダイレクトスカウトの評価グラフ

総合評価

求人数が公開求人だけで32万件以上と豊富に揃っているだけでなく、求人は年収800万円以上が中心とハイクラス。代表取締役級のヘッドハンターが在籍しているので、ワンランク上のヘッドハンティグを受けられます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

口コミ調査の結果、比率は五分五分。「スカウトがたくさん届く」という良い評判がある一方で、「ヘッドハンターからしかスカウトが来ない」という悪い評判もあります。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人だけで32万件以上もあり、ハイクラス転職サイトの中でもダントツの求人数。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

年収800万円〜2,000万円の求人が中心。転職後に100万円〜600万円も年収がアップしたという体験談もあります。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

人材コンサルティング企業の代表取締役クラスのヘッドハンターが複数在籍。在籍ヘッドハンターは4.300名以上。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

書類添削や面接対策などのサポートはありませんが、一流ヘッドハンターに求人について相談したりレア求人を紹介してもらうことができます。

リクルートダイレクトスカウト利用者からの口コミ・評判

リクルートダイレクトスカウトを利用した人の口コミ

リクルートダイレクトスカウトの評判まとめ
  • スカウトがたくさん届く
  • 全サービスが無料で利用できる
  • ヘッドハンターがいい人だった

※転職UPPP編集部による調べ

\「スカウトがたくさん届く」と高評価/
リクルートダイレクトスカウト公式HP
高収入スカウトを受け取る

◎完全無料で利用可能
◎オリコン顧客満足度総合No.1

もっと詳しく知る

今回は、リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の評判を良い口コミ・悪い口コミに分けて徹底解説。リクルートエージェントとの違いや年収アップの体験談まで詳しくお伝えしていきます。リクルートダイレクトスカウトはスカウト特化[…]

「スカウトがたくさん届く」と口コミ多数。リクルートダイレクトスカウトの良い評判・悪い評判を解説

【⑦マイナビジョブ20’s】利用者数29万人以上の20代専門転職サイト

マイナビジョブ20'sの公式サイト

基本情報
運営会社株式会社マイナビワークス
タイプ転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
3,000件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国
得意業種全業種実績あり
年収アップ率条件次第
20代の方にマイナビジョブ20’sがおすすめの理由
  • 年間7万人以上が登録する20代専門転職サイト!20代の転職市場を熟知したプロが求人を紹介
  • 転職後の定着率93.6%。20代ならではの強みを引き出し企業とのミスマッチを防ぐ
  • 求人の75%以上が未経験OK求人。20代のうちに未経験業種にチャレンジしやすい
  • 利用者の7割以上が第二新卒。20代専門転職サイトなので、第二新卒でも採用可能性が高い

マイナビジョブ20’sは、20代(第二新卒・既卒)専門の転職サイト。
年間7万人以上の20代が登録しているため、豊富なノウハウを活かして20代が活躍できる希望に沿った転職先を紹介してもらえます。

すべての求人が20代を対象としたものなので20代の経歴にマッチする案件が多く、転職後の定着率は93.6%
20代のうちにあなたの希望に合った、相性のいい転職先に出会いやすいです。

またマイナビジョブ20’sの求人の75%以上は未経験OK
自分らしく働きたい人や未経験業種に転職して可能性を広げたい人に20代の人にもおすすめです。

利用者の7割以上が新卒入社3年未満の第二新卒なので、社会人経験が浅い方でも安心して転職活動にのぞめます。

マイナビジョブ20’sはこんな人におすすめ!

  • 自分の強みを活かして「自分らしく働ける」企業へ転職したい人
  • 未経験業種に転職して自分の可能性を広げたい人
  • 自分のやりたいこと・強みなどを把握できていない人
マイナビジョブ20’sの総合評価

マイナビジョブ20'sの評価グラフ

総合評価

20代の転職市場に熟知しており、転職定着率は93.6%。登録者の7割以上が社会人経験3年以内の20代で、年間7万人が登録する人気転職サイトです。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「サポートが充実しているから自信を持てる」という声が多く、はじめて転職をする20代の方から高い評価を得ていることがわかります。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人3,000件以上と、大手転職サイトと比べると少ないと言えます。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

第二新卒・即卒向けの求人に特化しているため、20代のキャリアにマッチする求人が豊富に揃っています。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

20代の転職市場を熟知したアドバイザーが在籍。20代ならではの強みや働き方を引き出し、ベストマッチな転職先を提案してくれます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

〈求人紹介・書類添削・日程調整・企業との連絡〉までキャリアアドバイザーがサポート。初めての転職でも安心です。

マイナビジョブ20’s利用者からの口コミ・評判

評価:初めての転職活動で不安でしたが、専任キャリアアドバイザーの方が面接対策や応募書類の確認だけでなく、どのような職種が自分の強みを生かせるか、自分の考え方や性格に合う職種や企業をアドバイスするなど親身に相談にのってくれたので、自信を持って転職活動することができました。
またWEBで適正診断を受けることができたので、自分の長所や特徴を客観的に知ることができたのも良かったです。大手企業や人気企業の求人も多いように感じました。

評価:はじめは普通の転職サイトと何ら変わりないところだと思っていました。しかし実際に利用してみると20代に向けた求人に特化していたので、自分にピッタリ合う仕事が沢山見つけられました
しかも専任のキャリアアドバイザーが個別キャリアカウンセリングから入社に至るまでを完全サポートしてくれるので、安心感があります。担当者と性格が合わないときついかも知れませんが、私の担当者はとても優しく思いやりのある方だったので、やり取りもスムーズでした
他の転職サイトではここまでしっかりとフォローはしてもらえませんでしたから、本当に出会えて良かったです。

※引用:みん評
マイナビジョブ20’sの評判まとめ
  • 書類添削や面接対策をしてもらって心強かった
  • 自分の考えや性格にマッチする企業をアドバイスしてくれた
  • 20代向けだから、希望に合う転職先を見つけやすかった

※転職UPPP編集部による調べ

\年間7万人以上の20代が登録/
無料で転職サポートを受ける

◎転職定着率93.6%
◎70%以上が未経験OK求人

【⑧DYM就職】すぐに転職したい高卒・即卒の人におすすめ

DYM就職のトップページ

基本情報
運営会社株式会社DYM
タイプ転職エージェント
公開求人数
非公開
非公開求人数
非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国
得意業種全業種実績あり
年収アップ率非公開
20代の方にDYM就職がおすすめの理由
  • 研修が充実した求人を多数で、20代未経験でも安心して転職できる
  • フリーター・ニートの20代でも、ポテンシャルを引き出して最適な求人を紹介してもらえる
  • 東証プライム上場企業・トップベンチャー企業の案件も豊富。20代のうちに大手・優良企業へ転職できる
  • 面接対策・日程調整・退職手続きのコツまでサポート。はじめての20代正社員転職でも効率よく活動を進められる

DYM就職は、フリーター・ニート向けの転職エージェント
フリーター・ニート向けということもあり、研修が充実している求人を多数保有しているのが特徴です。

20代未経験の転職でも転職先で研修を受けられるため、「転職後に仕事についていけない」というトラブルがありません。

DYM就職ではフリーター・ニートでも求人を紹介してもらえるため、就職経験がなくても一人ひとりの強みやポテンシャルを引き出してサポートしてもらえます

求人紹介だけでなく、面接対策・面接日程調整・よく聞かれる質問の共有・内定後の進め方までサポート
はじめて正社員転職をする20代でも、効率よく安心して転職活動を進めることが可能です。

DYM就職はこんな人におすすめ!

  • はじめて転職をする20代前半の人
  • 高卒や既卒で、学歴や経歴に自信のない人
  • 未経験の業種へ転職して可能性を広げたい人
DYM就職の総合評価

DYM就職の評価グラフ

総合評価

研修が充実した案件を多数保有で、高卒・既卒の転職に強い転職サイト。経歴よりも人柄を重視した案件が中心で、エージェントもカウンセリングから面接対策までサポートしてくれます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「担当者が親切」「サポートが充実している」という声が多く、担当者と相性が良ければスムーズな転職活動が期待できます。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

求人数は非公開で公式サイトで閲覧できる求人も限られているため、他社と比べると求人数は少ないです。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

フリーター・ニート向けの就職/転職サイトということもあり、正社員未経験対応の求人が中心。年収アップを狙った転職には向いていません。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

専門性やスタッフの質にばらつきがあるものの、利用者からの口コミでは「親切に対応してもらえた」という声が多く見受けられます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

書類の書き方のアドバイス・面接対策・面接の日程調整までフルサポート。あなたの性格などをヒアリングして、適した案件を紹介してくれます。

DYM就職の利用者からの口コミ・評判

評価:フリーターから正社員になりたいと思い未経験からOKのDYM就職で職を探すことにしました。
カウンセリングでは担当者の方が親身になって対応してくれたので、自分が本当に何をやりたいのかを知ることができました。求人情報も豊富にあったので、自分に合う求人に応募することができ本当に良かったです。
手間のかかる面接の日程調整も担当の方が行ってくれたので、スムーズに面接まで進むことができました。面接対策もしっかり行ってくれたので無事希望の職種へ就職することができ利用して良かったと思っています。

評価:引っ込み思案な自分は、どうしても営業の仕事が向かず会社を辞めたいと考えていました。しかし辞めて実家にまだかえりたくもないので、転職先を見つけようと思いDYM就職を利用しました。
登録すると5件くらいのオファーが来ましたが、アドバイザーに自分の内向的な性格を伝えると、自分に合った仕事内容の2社を紹介してくれました
おかげでそのうちの1社から内定をもらい転職することができました。今は自分の希望の社内だけの仕事なので気に入って働いています。

※引用:みん評
DYM就職の評判まとめ
  • 担当者が親身になってカウンセリングをしてくれた
  • 面接対策やアドバイスなどサポートが充実している
  • 自分の性格や希望に合った企業を紹介してもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\書類選考なしの案件あり/
無料で転職サポートを受ける

◎高卒・即卒の就職/転職に強い
◎研修が充実した案件多数

【⑨就職Shop】書類選考なしで面接を受けられる

就職shopの公式サイト

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプ転職サイト
公開求人数
非公開
非公開求人数
非公開
スカウト機能なし
対応エリア関東・関西
得意業種全業種実績あり
年収アップ率条件次第
20代の方に就職Shopがおすすめの理由
  • 利用者の9割が20代で、20代の転職ノウハウが豊富
  • 書類選考なし!社会人経験の浅い20代でも職務経歴書の内容だけで見送りにならない
  • 1万社以上の登録企業はすべて未経験歓迎。20代のちに未経験業種で可能性を広げられる

就職Shopは、リクルートが運営する就職・転職サイト。
利用者の9割が20代で、20代転職の豊富なノウハウで正社員転職をサポートしてもらえます。

就職Shopには書類選考がないため、第二新卒の人や実績に自信のない20代の人でも履歴書や職務経歴書の内容だけで見送りになることはありません
経験や資格といった書類の内容ではなく、「人間性」や「可能性」を重視する企業の案件を扱っています。

また就職Shopに登録している1万社以上の企業が出している案件は、すべて未経験歓迎
将来性のある20代人材を求める企業しか登録されていないため、未経験でも転職できる可能性が高いです。

就職Shopはこんな人におすすめ!

  • 書類選考なしで面接で直接自分の強みを伝えたい人
  • 学歴やスキルではなく、人柄を重視して選んで欲しい人
  • 未経験業種への転職を希望する人
就職Shopの総合評価

就職shopの評価グラフ

総合評価

未経験歓迎の求人が中心おため、高卒・即卒の20代におすすめ。書類選考がないため、経験やスキルに自信がなくても面接を受けることができます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「丁寧に話を聞いてくれる」「書類添削や面接対策で自信がついた」というサポートに関する点が利用者から高評価でした。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

求人数は非公開となっており、具体的な案件数は不明です。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

未経験歓迎や学歴などを問わない求人が中心なので、年収アップやキャリアアップを目指している人には向いていません。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

経験豊富な専任のキャリアコーディネーターが個別サポート。対面型の転職支援サービスなので、しっかり話を聞いてもらえます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

強み・弱みのヒアリングから面接対策までサポート。企業へ直接訪問して得た労働環境なども共有してもらえるため、内定後のギャップが少ないです。

就職Shop利用者からの口コミ・評判

評価:自分が何をやりたいのか、どんな企業で働きたいのかわからなかったが、プロのキャリアコーディネーターの方が丁寧にアドバイスをしてくれました。自分の強みの洗い出しからしてもらったので、ぴったりの求人を見つけてもらえて、とても感謝しています。自分だけでは、就活を何から始めていいのかわからずとても不安だったので、心強かったです。
特に、面接が苦手だったので、対策をしっかりとしてもらい、自信をつけることができました。しっかりと企業情報を聞いていたので、入社してからのギャップもなく、のびのびと働けています。

評価:私にとって初めての転職活動でした。正直、本当に自分が転職したいのか、自分でもよく分からなかったのですが、これまでの経歴ややりたいことをうまく聞き出してくれ、複数の会社を紹介してくれました。職務経歴書の添削や面接におけるポイントなども丁寧に指導してもらえました
面談の後のフォローでは会社へ聞きにくいことなども教えてくれたので、転職を決意するのにとても役立ちました。特に転職を決意してからは、どうやって会社を辞めることを伝えるべきか、とても悩みましたが、言い回しや引き留め対策まで教えてくれたので円満退社することが出来ました。

※引用:みん評
就職Shopの評判まとめ
  • 希望する働き方や自分の強み・弱みをしっかりヒアリングしてくれた
  • 書類添削や面接対策してもらい自信がついた
  • 円満退職の対策までアドバイスしてもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\書類選考なし!面接からスタート/
無料面談を今すぐ予約する

◎利用者の9割が20代
◎登録企業はすべて未経験歓迎

【⑩パソナキャリア ハイクラス】年収アップ率67.1%。内定まで手厚いサポートあり

パソナキャリアハイクラスのトップページ

基本情報
運営会社株式会社パソナ
タイプハイクラス向け転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
45,000件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種
  • IT業界
  • 管理部門・士業
  • メーカー
  • 営業
  • 医療
年収アップ率67.1%
20代の方にパソナキャリア ハイクラスがおすすめの理由
  • 業界ごとに専門コンサルタント在籍。20代という年齢でもコンサルタントが強みを引き出してくれる
  • 年収700万円以上の求人多数!ハイクラス求人中心で20代のうちから将来に向けてキャリア形成できる
  • 年収アップ率67.1%。20代ならではの強みを引き出してくれるので、年収アップを目指しやすい

年収アップやキャリアップを目指している20代後半の人におすすめなのがパソナキャリア ハイクラス。
年収700万円以上の求人が中心に揃っているため、キャリアアップして20代のうちからキャリア形成を考えている人におすすめです。

各業界の専門転職コンサルタントが、20代ならではの強みや将来性を見出して最適な案件を紹介
転職者本来の市場価値を発見してくれるので、パソナキャリア ハイクラスでの転職後の年収アップ率は67.1%と高水準です。

さらに〈書類添削・面接対策・企業との連絡〉までサポートしてくれる充実さから、パソナキャリア ハイクラスはオリコン顧客満足度4年連続No.1(転職エージェント総合1位)を獲得しています。

パソナキャリア ハイクラスはこんな人におすすめ!

  • 年収700万円以上の年収アップを目指したい20代後半の人
  • 業界専門のキャリアアドバイザーにキャリアプランを相談したい人
  • 職務経歴書の添削や面接対策までしっかりサポートを受けたい人
パソナキャリア ハイクラスの総合評価

パソナキャリアハイクラスの評価グラフ

総合評価

オリコン顧客満足度4年連続No.1で満足度の高いハイクラス転職エージェント。業界専門アドバイザーが内定までサポートし、年収アップ率67.1%という実績を誇っています。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「細かくアドバイスしてくれる」「サポートが充実している」という口コミが多数あり。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人は45,000件以上。大手転職エージェントと比べると求人数は少ない傾向。ただし全体の71%がハイクラス非公開求人で、独占求人は800件以上もあります。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

年収700万円〜1,500万円以上の管理職・技術職の求人が中心。求人の28.4%が管理職ポジションで、年収アップ率は67.1%もあります。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

業界・職種別に専門キャリアアドバイザーが在籍。業界ごとの転職市場を熟知しているため、的確なサポートが期待できます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

求人紹介や職務経歴書などの添削、企業との連絡まで徹底サポート。内定後も年収交渉まで代行してくれます。

パソナキャリア ハイクラス利用者からの口コミ・評判

評価:パソナキャリアを利用して、とても参考になりました。 転職活動自体が初めてだったので、最初な何をすればいいか全く分かりませんでした。 パソナキャリアに登録して、まずは担当者と面談をしました。
転職活動を始めた動機や新しい会社への希望など、細かくヒアリングをして今後どういった形で活動を進めていいかのアドバイスをしてくれ、とても参考になりました。 その後も自分に合った情報を紹介してくれるため、1人では得られなかったような情報を得ることができました。 大変参考になり、ありがたかったです。

評価:転職して年収アップは難しいと考えていましたが、こちらのキャリアアドバイザーのカウンセリングおかげで年収アップしたので感謝しています。土曜日に対応していただけたのも良かったです。応募する前に詳しく職場の情報や人間関係まで教えてくれてびっくりです。

パソナキャリアハイクラスの評判まとめ
  • しっかり希望を聞いて、細かく親切にアドバイスをしてくれた
  • 面接対策や職務経歴書のアドバイスまでサポートが充実していた
  • 面接前に詳しく企業情報を共有してくれたり、アドバイスをくれたりした

※転職UPPP編集部による調べ

\転職後の年収アップ率67.1%/
パソナキャリア公式HP
無料で転職コンサルを受ける

◎オリコン顧客満足度4年連続No.1
◎書類添削から面接対策まで支援

20代前半の人におすすめの転職サイト3選

20代前半の転職は求人数の多さ・未経験向けがポイント

社会人経験の浅い20代前半の方の転職には、次のような求人数の多い転職サイト・未経験向けの転職サイトがおすすめです。

右にスライドできます→

公開求人数
※2022年11月時点
非公開求人数
※2022年11月時点
特徴・強み
dodadoda16万件以上非公開
  • 会員数570万人以上
  • 優良企業/大手企業の案件を多数保有
  • エージェントサービス&スカウトサービスも利用可能
リクルートエージェントリルートエージェント29万件以上28万件以上
  • 転職支援実績No.1
  • 求人数は業界トップクラス
  • IT/不動産/Web/小売への転職に強い

DYM就職DYM就職

非公開非公開
  • フリーター/ニート向け転職サイト
  • 研修が充実した案件が多数
  • 東証プライム上場企業やトップベンチャー企業など幅広く保有

①doda

dodaのトップページ

基本情報
運営会社パーソルキャリア株式会社
タイプ・転職サイト
・転職エージェント
※2つのサービスを利用可能
公開求人数
※2022年11月時点
16万件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率年収アップの可能性大
※50万円〜200万円以上の年収アップ実績あり
20代の方にdodaがおすすめの理由
  • 専門アドバイザーが求人紹介・書類添削・面接対策までサポート!転職に不安な20代でも企業に効果的にアピールできる
  • 面接日程調整・企業連絡・内定後の交渉も代行。企業との連絡に慣れていない20代でもスムーズに活動を進められる
  • あなたの経歴に興味を持った企業からスカウトが届く。20代人材の将来性に期待している企業と出会いやすい
  • 大手企業の案件が非常に多い!20代のうちに大手企業へ転職したい人にも最適
  • 20代向け求人は、公開されているだけで約2万件と非常に多い

dodaは、570万人以上の会員数を誇る人気の転職サイト。
自分で求人を検索・応募できるだけでなく、転職エージェントやスカウトといったサービスも無料で利用できます。

転職エージェントサービスでは、〈求人紹介・書類添削・面接対策〉までサポート。
初めての転職で不安な20代・第二新卒の人でも、専門アドバイザーがあなたの強みを見出して最適なアドバイスをしてくれるため効果的に選考を進められます

求人数は公開求人だけで16万件以上と幅広い転職先が揃っており、大手企業の案件も多数保有。
「20代のうちに大手企業へ転職したい」という方にもおすすめです。

20代向け求人も公開求人だけで約2万件もあり20代人材を求める案件が多いため、転職に慣れていない20代の方は登録しておきたい転職サイトの一つです。

dodaはこんな人におすすめ!

  • 大手企業への転職を目指す20代(大卒)の人
  • 営業/管理職/ITといった業界・業種への転職を希望する人
  • キャリアアドバイザーに書類添削や面接対策をしてほしい人
dodaの総合評価

dodaの評価グラフ

総合評価

〈求人数・求人の質・サポート体制〉が高評価のバランスの取れた転職サイト。エージェントサービスからスカウトサービスまであるので、自分に合った使い方ができます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「求人の質がいい」「エージェントサービスの質が高い」という声が多く、評判の良い口コミの割合が多い結果となっています。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人だけで15万件以上もあり、求人は豊富に揃っています。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

営業・事務・Web関係・クリエイティブ系など幅広い職種の求人が揃っているだけでなく、海外エリアの求人も扱っています。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

dodaの専門キャリアアドバイザーだけでなく、国内400社以上の転職エージェントも在籍。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

〈求人紹介・書類添削・日程調整・企業との連絡〉までキャリアアドバイザーがサポート。

doda利用者からの口コミ・評判

評価:dodaは大手の転職サイトで、とにかく求人数が多いので、職種や勤務地など幅広く探すのに適しています
求人数が少ないと焦りも出ますが、そういうことはないので、時間をかけて探すことができます。
優良企業も豊富で、求人先も良好です。

評価: 私は、dodaを使い、異業種への転職が成功しました。
アドバイザーの方が希望の会社や履歴書の志望動機や職務経歴書の書き方について細かく指摘してくれたおかげで、胸を張って履歴書の提出をすることもできました。
企業面接の前に、口調や話し方、テンポなどを細かく見てくれたり、面接担当者に志望職種を希望した理由などの伝え方の意識すべきポイント等多くのアドバイスをいただきました

dodaの評判まとめ
  • 書類の書き方を細かくアドバイスしてくれて自信がついた
  • 求人数が多い上に質が高く転職先を幅広く探せた
  • 採用の可能性がある求人を紹介してもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\会員数570万人以上の人気サイト/
doda公式HP
無料で転職サポートを受ける

◎各種書類のテンプレート提供
◎全サービス無料で利用可能

もっと詳しく知る

今回は、doda(デューダ)での転職に関する評判を解説。利用者からの評価を転職UPPP編集部が集計し、良い口コミ・悪い口コミに分けて紹介していきます。dodaは会員数570万人以上の大手転職サービス。一般的な転職サイトのよう[…]

会員数570万人以上!転職エージェント支援あり。dodaの評判を独自調査。悪い評判の実態を解説

②リクルートエージェント

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプ転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
29万件以上
非公開求人数
※2022年11月時点
28万件以上
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率転職成功者の約60%が年収アップ
20代の方にリクルートエージェントがおすすめの理由
  • 累計求人50万件以上と業界トップクラス!20代向け求人が非常に多い
  • 「未経験歓迎」の求人は6万件以上。20代から未経験業種にチャレンジしやすい
  • 転職支援実績No.1。多くの転職支援実績による豊富なノウハウで、20代一人ひとりに合ったキャリアプランを提案してもらえる
  • 求人紹介・書類添削・面接対策・企業連絡までサポート。業種専門アドバイザーが20代転職者の悩みや希望をじっくり聞いてくれるので条件に合った企業と出会いやすい

リクルートエージェントは、転職支援実績No.1の大手転職サイトです。
※厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点

多数の転職支援実績による豊富なノウハウを活かして、20代転職者ごとの悩み・希望を把握してマッチング度の高い求人を紹介してもらえます。

求人数は、公開求人・非公開求人をあわせて50万件以上と業界トップラクス。
20代向け求人が非常に多く、幅広い案件に目を通すことができるため他転職サイトにはない求人を見つけられます。

「未経験歓迎」の求人は6万件以上もあるため、20代のうちに未経験業種へチャレンジしたい人にもおすすめです。

リクルートエージェントは、専門キャリアアドバイザーによる求人紹介がメイン。
担当のアドバイザーが〈書類添削、面接対策、面接日程調整、企業との連絡〉まで徹底サポートしてくれるため、転職に慣れておらず不安を感じる20代でも身を任せて転職活動にのぞめます。

リクルートエージェントはこんな人におすすめ!

  • 初めての転職で、書類の書き方や面接の受け答えに不安がある20代の人
  • 自分のスキル・経歴に合った転職先を選びたい20代後半の人
  • IT/不動産/Web/小売といった業界への転職を考えている人
リクルートエージェントの総合評価

リクルートエージェントの評価グラフリクルートエージェントの評価グラフ

総合評価 

求人数が計50万件以上と豊富で、キャリアアドバイザーも丁寧と口コミで高評価。担当者が求人紹介から内定まで徹底してサポートしてくれます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「リクルートエージェントで転職できた」という声が多く、評判の良い口コミの割合が多い傾向。一方で「条件に合わない求人を紹介された」という口コミもあります。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人23万件以上・非公開求人27万件以上もあり、求人数は業界トップクラス。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

営業・IT・医療・不動産・流通まで幅広い求人を掲載。最高で年収1,000万円規模の求人まで取り扱っています。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

利用者から「担当者が親切だった」という口コミが多数あり、丁寧な対応が期待できます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

キャリアアドバイザーが書類添削から面接対策、企業との連絡まで対応してくれるので効率よく転職活動を進められます。

リクルートエージェント利用者からの口コミ・評判

評価:求人の量と質が抜群に良く、こちらの希望通りの業界、職種を提案して頂いて大変満足しております。また、担当のエージェントの方も履歴書の添削や面接対策などを迅速かつ丁寧に対応をしてくれてとても心強かったです。利用して本当に良かったと思います。

評価:担当者さんの対応がすごく良かったです。こちらの希望だけじゃなくて、悩みや考えなどもきちんと聞いてくれ、いろいろと相談に乗ってくださりました。おかげで地方での仕事探しでしたが希望に合う転職先が見つかりました。面接対策もしっかりやってくれたので、面接が苦手な自分でもなんとかなりました

リクルートエージェントの評判まとめ
  • 求人掲載数が多い
  • 無料で書類を添削してくれるから助かる
    →「書類を添削してもらったおかげで転職できた」という声もあり
  • 担当のアドバイザーが親切
  • 自分の転職条件にマッチする求人を紹介してもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\転職支援実績No.1/
リクルートエージェントのバナー

無料で転職サポートを受ける

◎書類添削・企業連絡までサポート
◎約60%の人が年収アップ

もっと詳しく知る

今回は、RECRUT AGENT(リクルートエージェント)の評判・口コミを解説。良い評判・悪い評判に分けて紹介しつつ、口コミだけでは見えてこないリクルートエージェントを転職で利用する上でのメリット・デメリットも深掘りしていきます。[…]

転職支援実績No.1!書類添削・面接対策までサポート。リクルートエージェントの評判はひどいって本当?

③DYM就職

DYM就職のトップページ

基本情報
運営会社株式会社DYM
タイプ転職エージェント
公開求人数
非公開
非公開求人数
非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国
得意業種全業種実績あり
年収アップ率非公開
20代の方にDYM就職がおすすめの理由
  • 研修が充実した求人を多数で、20代未経験でも安心して転職できる
  • フリーター・ニートの20代でも、ポテンシャルを引き出して最適な求人を紹介してもらえる
  • 東証プライム上場企業・トップベンチャー企業の案件も豊富。20代のうちに大手・優良企業へ転職できる
  • 面接対策・日程調整・退職手続きのコツまでサポート。はじめての20代正社員転職でも効率よく活動を進められる

DYM就職は、フリーター・ニート向けの転職エージェント
フリーター・ニート向けということもあり、研修が充実している求人を多数保有しているのが特徴です。

20代未経験の転職でも転職先で研修を受けられるため、「転職後に仕事についていけない」というトラブルがありません。

DYM就職ではフリーター・ニートでも求人を紹介してもらえるため、就職経験がなくても一人ひとりの強みやポテンシャルを引き出してサポートしてもらえます

求人紹介だけでなく、面接対策・面接日程調整・よく聞かれる質問の共有・内定後の進め方までサポート
はじめて正社員転職をする20代でも、効率よく安心して転職活動を進めることが可能です。

DYM就職はこんな人におすすめ!

  • はじめて転職をする20代前半の人
  • 高卒や既卒で、学歴や経歴に自信のない人
  • 未経験の業種へ転職して可能性を広げたい人
DYM就職の総合評価

DYM就職の評価グラフ

総合評価

研修が充実した案件を多数保有で、高卒・既卒の転職に強い転職サイト。経歴よりも人柄を重視した案件が中心で、エージェントもカウンセリングから面接対策までサポートしてくれます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「担当者が親切」「サポートが充実している」という声が多く、担当者と相性が良ければスムーズな転職活動が期待できます。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

求人数は非公開で公式サイトで閲覧できる求人も限られているため、他社と比べると求人数は少ないです。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

フリーター・ニート向けの就職/転職サイトということもあり、正社員未経験対応の求人が中心。年収アップを狙った転職には向いていません。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

専門性やスタッフの質にばらつきがあるものの、利用者からの口コミでは「親切に対応してもらえた」という声が多く見受けられます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

書類の書き方のアドバイス・面接対策・面接の日程調整までフルサポート。あなたの性格などをヒアリングして、適した案件を紹介してくれます。

DYM就職の利用者からの口コミ・評判

評価:フリーターから正社員になりたいと思い未経験からOKのDYM就職で職を探すことにしました。
カウンセリングでは担当者の方が親身になって対応してくれたので、自分が本当に何をやりたいのかを知ることができました。求人情報も豊富にあったので、自分に合う求人に応募することができ本当に良かったです。
手間のかかる面接の日程調整も担当の方が行ってくれたので、スムーズに面接まで進むことができました。面接対策もしっかり行ってくれたので無事希望の職種へ就職することができ利用して良かったと思っています。

評価:引っ込み思案な自分は、どうしても営業の仕事が向かず会社を辞めたいと考えていました。しかし辞めて実家にまだかえりたくもないので、転職先を見つけようと思いDYM就職を利用しました。
登録すると5件くらいのオファーが来ましたが、アドバイザーに自分の内向的な性格を伝えると、自分に合った仕事内容の2社を紹介してくれました
おかげでそのうちの1社から内定をもらい転職することができました。今は自分の希望の社内だけの仕事なので気に入って働いています。

※引用:みん評
DYM就職の評判まとめ
  • 担当者が親身になってカウンセリングをしてくれた
  • 面接対策やアドバイスなどサポートが充実している
  • 自分の性格や希望に合った企業を紹介してもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\書類選考なしの案件あり/
無料で転職サポートを受ける

◎高卒・即卒の就職/転職に強い
◎研修が充実した案件多数

20代後半の人におすすめの転職サイト3選

20代後半の転職はキャリアアップの可能性・未経験業種対応がポイント

経験を積んできた20代後半の方には幅広い求人を扱う転職サイトだけでなく、キャリアアップできる求人を扱う転職サイトもおすすめ。

また、自分のやりたいこと・自分らしい働き方がわかってきた人は、未経験業種への転職に向いている第二新卒向け転職サイトにも登録してみてください。

右にスライドできます→

公開求人数
※2022年11月時点
非公開求人数
※2022年11月時点
特徴・強み
リクルートエージェントリルートエージェント29万件以上28万件以上
  • 転職支援実績No.1
  • 求人数は業界トップクラス
  • IT/不動産/Web/小売への転職に強い

リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト

32万件以上非公開
  • ヘッドハンターや企業からのスカウトを待つだけ
  • 年収800万円〜の求人が中心
  • 代表取締役クラスのヘッドハンターも在籍

キャリアスタートキャリアスタート

非公開非公開
  • 内定率86%のコンサルタントがアドバイス
  • 『20代がおすすめする転職支援会社』でNo.1
  • 未経験OK求人を1,000件以上掲載

①リクルートエージェント

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプ転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
29万件以上
非公開求人数
※2022年11月時点
28万件以上
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率転職成功者の約60%が年収アップ
20代の方にリクルートエージェントがおすすめの理由
  • 累計求人50万件以上と業界トップクラス!20代向け求人が非常に多い
  • 「未経験歓迎」の求人は6万件以上。20代から未経験業種にチャレンジしやすい
  • 転職支援実績No.1。多くの転職支援実績による豊富なノウハウで、20代一人ひとりに合ったキャリアプランを提案してもらえる
  • 求人紹介・書類添削・面接対策・企業連絡までサポート。業種専門アドバイザーが20代転職者の悩みや希望をじっくり聞いてくれるので条件に合った企業と出会いやすい

リクルートエージェントは、転職支援実績No.1の大手転職サイトです。
※厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点

多数の転職支援実績による豊富なノウハウを活かして、20代転職者ごとの悩み・希望を把握してマッチング度の高い求人を紹介してもらえます。

求人数は、公開求人・非公開求人をあわせて50万件以上と業界トップラクス。
20代向け求人が非常に多く、幅広い案件に目を通すことができるため他転職サイトにはない求人を見つけられます。

「未経験歓迎」の求人は6万件以上もあるため、20代のうちに未経験業種へチャレンジしたい人にもおすすめです。

リクルートエージェントは、専門キャリアアドバイザーによる求人紹介がメイン。
担当のアドバイザーが〈書類添削、面接対策、面接日程調整、企業との連絡〉まで徹底サポートしてくれるため、転職に慣れておらず不安を感じる20代でも身を任せて転職活動にのぞめます。

リクルートエージェントはこんな人におすすめ!

  • 初めての転職で、書類の書き方や面接の受け答えに不安がある20代の人
  • 自分のスキル・経歴に合った転職先を選びたい20代後半の人
  • IT/不動産/Web/小売といった業界への転職を考えている人
リクルートエージェントの総合評価

リクルートエージェントの評価グラフリクルートエージェントの評価グラフ

総合評価 

求人数が計50万件以上と豊富で、キャリアアドバイザーも丁寧と口コミで高評価。担当者が求人紹介から内定まで徹底してサポートしてくれます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「リクルートエージェントで転職できた」という声が多く、評判の良い口コミの割合が多い傾向。一方で「条件に合わない求人を紹介された」という口コミもあります。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人23万件以上・非公開求人27万件以上もあり、求人数は業界トップクラス。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

営業・IT・医療・不動産・流通まで幅広い求人を掲載。最高で年収1,000万円規模の求人まで取り扱っています。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

利用者から「担当者が親切だった」という口コミが多数あり、丁寧な対応が期待できます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

キャリアアドバイザーが書類添削から面接対策、企業との連絡まで対応してくれるので効率よく転職活動を進められます。

リクルートエージェント利用者からの口コミ・評判

評価:求人の量と質が抜群に良く、こちらの希望通りの業界、職種を提案して頂いて大変満足しております。また、担当のエージェントの方も履歴書の添削や面接対策などを迅速かつ丁寧に対応をしてくれてとても心強かったです。利用して本当に良かったと思います。

評価:担当者さんの対応がすごく良かったです。こちらの希望だけじゃなくて、悩みや考えなどもきちんと聞いてくれ、いろいろと相談に乗ってくださりました。おかげで地方での仕事探しでしたが希望に合う転職先が見つかりました。面接対策もしっかりやってくれたので、面接が苦手な自分でもなんとかなりました

リクルートエージェントの評判まとめ
  • 求人掲載数が多い
  • 無料で書類を添削してくれるから助かる
    →「書類を添削してもらったおかげで転職できた」という声もあり
  • 担当のアドバイザーが親切
  • 自分の転職条件にマッチする求人を紹介してもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\転職支援実績No.1/
リクルートエージェントのバナー

無料で転職サポートを受ける

◎書類添削・企業連絡までサポート
◎約60%の人が年収アップ

もっと詳しく知る

今回は、RECRUT AGENT(リクルートエージェント)の評判・口コミを解説。良い評判・悪い評判に分けて紹介しつつ、口コミだけでは見えてこないリクルートエージェントを転職で利用する上でのメリット・デメリットも深掘りしていきます。[…]

転職支援実績No.1!書類添削・面接対策までサポート。リクルートエージェントの評判はひどいって本当?

②リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトのトップページ

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプハイクラス転職サイト
公開求人数
※2022年11月時点
32万件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率年収1.2倍アップの可能性あり
20代の方にリクルートダイレクトスカウトがおすすめの理由
  • 企業やヘッドハンターからのスカウトを待つだけ。20代人材を求める企業と出会いやすい
  • 公開求人32万件以上!「20代活躍中」「20代歓迎」の求人が非常に多い
  • 年収800万円以上の求人が中心。キャリアップ志向の20代でも年収アップを目指せる
  • 代表取締役級の一流ヘッドハンターが多数在籍。転職に慣れていない20代でも転職のプロからアドバイスを受けられる

リクルートダイレクトスカウトは、ヘッドハンターや企業からスカウトが届く転職サイト。
スカウトを待つだけなので、あなたのスキルや将来性に興味を持っている20代人材を求める企業と出会いやすいです。

リクルートダイレクトスカウトは年収800万円以上のハイクラス求人が中心。
「高年収でハードルが高そう」と感じるかもしれませんが、リクルートダイレクトスカウトでは20代の転職成功事例もあるため20代でも転職できる可能性は十分あります

ハイエンド人材向けの公開求人は32万件以上。「20代活躍中」「20代歓迎」といった20代向け求人も非常に多いです。

ヘッドハンターの中には人材コンサルティング企業の代表取締役クラスの方も在籍。
転職に慣れていない20代でも転職のプロからアドバイスを受けられるため、20代若手でも効果的にハイクラス転職を実現できます

リクルートダイレクトスカウトはこんな人におすすめ!

  • 年収600万円以上で年収アップを目指したい人
  • 管理職/コンサルタントなどの業種へキャリアアップしたい人
  • 代表取締役クラスの一流ヘッドハンターを見つけたい人
リクルートダイレクトスカウトの総合評価

リクルートダイレクトスカウトの評価グラフ

総合評価

求人数が公開求人だけで32万件以上と豊富に揃っているだけでなく、求人は年収800万円以上が中心とハイクラス。代表取締役級のヘッドハンターが在籍しているので、ワンランク上のヘッドハンティグを受けられます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

口コミ調査の結果、比率は五分五分。「スカウトがたくさん届く」という良い評判がある一方で、「ヘッドハンターからしかスカウトが来ない」という悪い評判もあります。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人だけで32万件以上もあり、ハイクラス転職サイトの中でもダントツの求人数。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

年収800万円〜2,000万円の求人が中心。転職後に100万円〜600万円も年収がアップしたという体験談もあります。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

人材コンサルティング企業の代表取締役クラスのヘッドハンターが複数在籍。在籍ヘッドハンターは4.300名以上。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

書類添削や面接対策などのサポートはありませんが、一流ヘッドハンターに求人について相談したりレア求人を紹介してもらうことができます。

リクルートダイレクトスカウト利用者からの口コミ・評判

リクルートダイレクトスカウトを利用した人の口コミ

リクルートダイレクトスカウトの評判まとめ
  • スカウトがたくさん届く
  • 全サービスが無料で利用できる
  • ヘッドハンターがいい人だった

※転職UPPP編集部による調べ

\「スカウトがたくさん届く」と高評価/
リクルートダイレクトスカウト公式HP
無料で高収入スカウトを受け取る

◎スカウトを待つだけ
◎全サービス無料で利用可能

もっと詳しく知る

今回は、リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の評判を良い口コミ・悪い口コミに分けて徹底解説。リクルートエージェントとの違いや年収アップの体験談まで詳しくお伝えしていきます。リクルートダイレクトスカウトはスカウト特化[…]

「スカウトがたくさん届く」と口コミ多数。リクルートダイレクトスカウトの良い評判・悪い評判を解説

③キャリアスタート

キャリアスタートの公式サイト

基本情報
運営会社キャリアスタート株式会社
タイプ転職支援サイト
公開求人数
※2022年11月時点
非公開
非公開求人数
非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国
得意業種全業種実績あり
年収アップ率100万円以上の年収アップ実績あり
20代の方にキャリアスタートがおすすめの理由
  • 20代・第二新卒専門サイトだから、20代対象の求人だけを見つけられる
  • 内定率86%の経験豊富なコンサルタントがアドバイス。20代転職者の希望に合った求人・対策を提案
  • 転職後の定着率92%!20代だからこそのスキル・将来性と相性のいい転職先と出会いやすい
  • 転職成功者の8割以上が年収アップ。社会人経験の浅い20代という年齢でも年収アップを目指せる
  • 未経験OK求人が1,000件以上で、20代のうちに未経験業種に挑戦できる

第二新卒・既卒の20代転職に特化した転職サイトがキャリアスタート。
20代転職者ごとの強み・弱みにあわせて対策してくれるため、内定率はなんと86%となっています。

未経験OK求人も1,000件以上と豊富に揃っているので、「未経験業種へ転職して可能性を広げたい」という20代の方におすすめです。

転職後の定着率も92%と非常に高いため、20代のうちに性格・スキル・希望にマッチする企業に転職できるはずです。

アドバイザーは第二新卒(20代)の転職市場について熟知していることもあり、キャリアスタートは『20代がおすすめする転職支援会社』でNo.1※を獲得しています。
日本マーケティングリサーチ機構による調べ

キャリアスタートはこんな人におすすめ!

  • 社会人経験の短い第二新卒の転職に不安を抱えている人
  • 未経験業種への転職も視野に入れている人
  • マンツーマンで丁寧に書類添削から面接対策までサポートしてほしい人
キャリアスタートの総合評価

キャリアスタートの評価グラフ

総合評価

第二新卒・即卒の転職に熟知しており、内定率は86%。転職後の定着率も9割以上と高いため、希望に合った転職サポートが期待できます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「親切&丁寧に相談に乗ってくれる」「第二新卒の転職に詳しい」という声が多く、口コミから評価の高さがうかがえます。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

求人数は非公開で確認することができません。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

第二新卒・即卒向けの求人を中心に揃えています。未経験可の求人も1,000件以上あるので、未経験業種への転職も期待できます。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

内定率80%の経験豊富なコンサルタントがアドバイス。第二新卒の転職に熟知しているので、経験の浅い人でも丁寧なサポートを受けられます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

キャリアアドバイザーがマンツーマンで支援。履歴書・職務経歴書の添削から模擬面接での練習、職場の雰囲気などの共有までサポートは充実しています。

キャリアスタート利用者からの口コミ・評判

評価:未経験業種への転職をお考えの方にお勧めの転職エージェントです。たいていのエージェントはこちらの希望をいろいろヒアリングし、適する案件を絞ってきます。成約率を上げるための常套手段ですが、このときエージェント側が持っている転職先情報の多くは先方人事部などが提示する労働条件などがほとんどで、本来求職者が知っておきたい転職後の職場雰囲気、上司の人柄などは含まれていないことがあります。

しかし、こちらのエージェントはそういった情報を多く持ったうえで求職者と面談をしてくれますし、面接練習でも例えば転職先の上司を想定して対応してくれます

評価:ネットで登録してスタッフよりメールと電話をいただき、相談の日程がすぐに決まりました。企業の善し悪しを隠さず教えていただき、信頼できる方で、私の得意分野ややりたい業界を探して何社か紹介していただきました

その会社の社長の意向と、自分の性格や意思が合っているかなど、気になった会社に対して合う人と合わない人の特徴も説明していただけたので、入社してからのギャップが少なくて良いと思います。私の希望する地域でとても通いやすい場所の会社があり、内定をいただくことができました。

※引用:みん評

キャリアスタートの評判まとめ
  • 時間をかけて丁寧で親切なサポートを受けることができた
  • 書類添削や模擬面接といったサポートを積極的に取り組んでくれる
  • 第二新卒の転職に詳しく、条件に合う転職先を紹介してもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\内定率86%!登録者6万人突破/
無料で転職サポートを受ける

◎転職後の定着率92%
◎20代がおすすめする転職支援会社No.1

20代女性におすすめの転職サイト3選

20代女性の転職は女性の転職支援に前向き・女性向け求人の多さがポイント

20代女性の転職は、【女性の転職支援に力を入れている】【女性が活躍できる案件を多数保有している】という点が転職サイト選びのポイント。

転職サイトの中でも、20代女性の転職におすすめなのが以下の3サイトです。

右にスライドできます→

公開求人数
※2022年11月時点
非公開求人数
※2022年11月時点
特徴・強み

パソナキャリアパソナキャリア

38,000件以上非公開
  • オリコン顧客満足度4年連続No.1
  • 女性転職者の半数以上が年収アップを実現
  • 女性の転職支援に精通したコンサルタントがサポート

type女性の転職Agentのロゴ女の転職type

19,000件以上非公開
  • 年間5,000人以上の女性転職希望者をサポート
  • 産休育休・髪色・ネイルに関する情報も記載
  • 面接メイクアップサービスも実施

マイナビエージェントマイナビエージェント

54,000件以上13,000件以上
  • 20代の転職エージェント満足度No.1
  • 各業界の専門アドバイザーがサポート
  • 転職後の定着率97.5%

①パソナキャリア

女性の転職を支援するパソナキャリア

基本情報
運営会社株式会社パソナ
タイプ転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
38,000件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国
得意業種
  • IT業界
  • 管理部門・士業
  • メーカー
  • 営業
  • 医療
年収アップ率転職成功者の67.1%が年収アップ
20代女性にパソナキャリアがおすすめの理由
  • 女性専門の転職支援チームあり!20代女性の転職事情に詳しいコンサルタントがサポートしてくれる
  • 業界ごとに専門コンサルタント在籍。20代という年齢でもコンサルタントが強みを引き出してくれる
  • 年収700万円以上の求人多数!ハイクラス求人中心で20代のうちから将来に向けてキャリア形成できる
  • 年収アップ率67.1%。20代ならではの強みを引き出してくれるので、年収アップを目指しやすい

パソナキャリアは、女性の転職支援に力を入れている転職エージェント。
女性専門の転職支援チームがあるため、20代の女性転職者の希望やキャリアプランをヒアリングして最適な案件を紹介してもらえます。

業界専門のコンサルタントが転職支援してくれるだけでなく、〈女性活躍推進の企業の取り組み・女性管理職比率・テレワーク活用〉といった女性ならではの働き方に関する情報も共有。
女性の転職支援に力を入れていることもあり、パソナキャリアでは女性転職者の半数以上が年収アップを実現しています。

さらに〈書類添削・面接対策・企業との連絡〉までサポートしてくれるため、転職に慣れていない20代女性でも効率よく転職活動を進められます。

パソナキャリアはこんな人におすすめ!

  • 女性の活躍推進に取り組んでいる企業を知りたい人
  • 女性の転職支援に精通したコンサルタントにしっかりサポートしてほしい人
  • キャリアアップや年収アップを目指して転職を考えている人
パソナキャリアの総合評価

パソナキャリアの評価表

総合評価

業界・職種ごとに専任のコンサルタントが在籍しており、質の高い求人を紹介してもらえる点は利用者から高評価です。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

パソナキャリアを高く評価する声が多く、中でも「求人の質」「経歴に合ったスカウトが届く」という点は評判がいいです。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

求人の半数以上が年収800万円以上で、管理職求人は全体の28.4%。ただし、地方エリアや正社員経験が乏しい人向けの求人は少ないです。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

女性が活躍できる、企画・営業・人事・経理といった求人を保有。女性転職者の半数以上が年収アップを実現しています。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

業界・職種に精通した専任コンサルタントが在籍していますが、求人状況によっては求人紹介を断られる可能性もあります。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

コンサルタントが〈求人紹介・書類添削・日程調整・企業との連絡〉までサポートしてくれます。

パソナキャリア利用者からの口コミ・評判

評価:パソナキャリアを利用して、とても参考になりました。 転職活動自体が初めてだったので、最初な何をすればいいか全く分かりませんでした。 パソナキャリアに登録して、まずは担当者と面談をしました。 転職活動を始めた動機や新しい会社への希望など、細かくヒアリングをして今後どういった形で活動を進めていいかのアドバイスをしてくれ、とても参考になりました
その後も自分に合った情報を紹介してくれるため、1人では得られなかったような情報を得ることができました。 大変参考になり、ありがたかったです。

評価:すごく親身に対応してくれました。 面接や職務経歴書を書くことが得意ではありませんでしたが親身になってサポートしていただけました。 無事転職でき助かりました。

パソナキャリアの評判まとめ
  • 興味深くて質の高い求人がある
  • 経歴に合ったスカウトが届く
  • 面接対策などのサポートがいい

※転職UPPP編集部による調べ

女性転職に詳しい
\コンサルタントが支援/

無料で転職サポートを受ける

◎オリコン顧客満足度4年連続No.1
◎女性転職者の半数以上が年収アップ

もっと詳しく知る

今回は、パソナキャリアの評判を調査して、良い口コミ・悪い口コミに分けて解説。パソナキャリアを転職に使うメリットや注意点も深掘りしていきます。「パソナキャリアの評判は悪い?」「登録が厳しいって本当?」「どんな求人が揃ってい[…]

年収アップ率67.1%!求人の半数が年収800万円以上。パソナキャリアの評判。求人紹介を断られたって本当?

②type女性の転職Agent

type女性の転職Agentの公式サイト

基本情報
運営会社株式会社キャリアデザインセンター
タイプ転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
19,000件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国
得意業種全業種実績あり
年収アップ率条件次第で年収アップの可能性大
20代女性にtype女性の転職Agentがおすすめの理由
  • 年間5,000人以上の女性転職希望者をサポート。豊富なノウハウを活かして20代女性一人ひとりに合ったキャリアプランを提案してくれる
  • 運営歴18年以上と豊富な実績とノウハウがあるため、20代女性の転職市場に詳しい
  • 面接のためのメイクアップサービスも実施。初めて転職する20代女性でも身だしなみで迷わない
  • 20代女性の年齢にあった転職アドバイスを受けられるため、効果的な面接対策ができる

type女性の転職Agentは、type転職エージェントとおなじ会社が運営する女性のための転職サイト。
type女性の転職Agentでは、年間5,000人以上の女性の転職希望者をサポートしています

運営歴も18年以上と長く豊富なノウハウがあるため、20代女性の転職市場を熟知しているのが特徴です。

また、求人紹介・書類添削・面接対策といった転職サポートだけでなく、面接時のメイクアップサービスも実施
「はじめての転職で、面接時のメイクやスーツの身だしなみが分からない」という20代女性でも、安心して面接にのぞむことができます。

キャリアアップだけでなく、将来のライフプランのために20代から転職を考えている方にもおすすめの女性向け転職サイトです。

type女性の転職Agentはこんな人におすすめ!

  • 将来のライフイベントのために長く働ける企業を探している人
  • 自分のやりたい仕事の専門性を磨いていきたい人
  • 面接時の服装やメイクがよく分からない人
type女性の転職Agentの総合評価

type女性の転職Agentの評価グラフ

総合評価

年間5,000人以上の女性転職者をサポート。求人には産休育休・髪色・ネイルなど、女性が気になる情報まで掲載されています。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「産休育休・ネイルOKなどの情報まで記載されている」「女性お断りの求人がない」といった点で高い評価を得ています。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

女性特化の求人を保有。ただし関東(首都圏)の求人がメインで、関東以外の地域の求人も扱っていますが求人数は少ない傾向にあります。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

事務・営業・経理だけでなく、アパレル業界やIT業界の求人も保有。産休育休・髪色・ネイルなど女性が気になる情報も記載されています。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

女性ならではの転職を熟知した、業種ごとの専門キャリアアドバイザーが在籍。年間5,000人以上の女性の転職サポートで培った豊富なノウハウを持っています。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

アドバイザーが〈求人紹介・書類添削・日程調整・企業との連絡〉までサポート。面接時の〈面接メイクアップサービス〉も実施しています。

type女性の転職Agent利用者からの口コミ・評判

評価:アパレル・コスメ業界への転職を希望していました。女性向けの求人が多く、より良い条件で探すことができると思います。他の転職サービスでは私服やネイルOKという求人はなかなか見つかりませんが、そういった求人も充実していて仕事の時もお洒落を楽しみたい自分にとっては魅力的な求人が多かったです。
また正社員に限定せず、派遣という働き方を選択できるのも良かったです。短期間での転職を望んでいましたが、担当者の対応も早く早期転職を成功させることができました

評価:求人情報に写真が多いので、その職場の雰囲気がつかみやすいです。オフィスの環境や清潔感なども写真から確認することができました。女性の求人に特化しているので、応募してみたら女性お断りだった、というようなことがないのが嬉しいポイントです。
求人情報にも女性が気になるような育休産休についてや茶髪やネイルについての記載があるので、わかりやすいと思います。女性向けのせいか、事務や保険の営業の求人が多いように思いました。

※引用:みん評

パソナキャリアの評判まとめ
  • 育休産休や髪色、ネイルに関する女性が気になる情報まで記載されている
  • 女性特化だから「女性人材はお断り」の求人がない
  • 企業情報や社内の写真が多く、会社の雰囲気がつかみやすい

※転職UPPP編集部による調べ

年間5,000人以上の
\女性転職者をサポート/

無料で転職サポートを受ける

◎18年以上の長い運営実績あり
◎面接メイクアップサービスも実施

③マイナビエージェント

マイナビエージェントのトップページ

基本情報
運営会社株式会社マイナビ
タイプ転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
54,000件以上
非公開求人数
※2022年11月時点
13,000件以上
スカウト機能あり
対応エリア全国
得意業種全業種実績あり
年収アップ率転職成功者の61.1%が年収アップ
20代の方にマイナビエージェントがおすすめの理由
  • 20代の転職エージェント満足度No.1!第二新卒(既卒)や20代全般の転職に強い
  • 「はじめての20代転職」「20代の2回目以降の転職」と転職回数に合わせたサポートを受けられる
  • 転職後の定着率は97.5%!20代のうちに希望にマッチした企業へ転職できる可能性が高い
  • 企業へ足を運んで情報収集しているため、20代人材を求める企業をピンポイントで紹介してもらえる

マイナビエージェントは、20代の転職エージェント満足度No.1を獲得した20代&第二新卒向けの転職サイトです。
※GMOリサーチ株式会社による調べ(2021年12月実施)

「はじめての20代転職」「20代の2回目以降の転職」など、転職回数に合わせたサポートを受けることができます
20代で転職回数が多い人でも転職回数が多い人のためのポイントをアドバイスしてもらえるため、採用可能性は高まるでしょう。

また専門性の高いアドバイザーがカウンセリング・書類添削・面接対策まで徹底サポートしてくれるため、マイナビエージェントでの転職後の定着率は97.5%を記録。
20代のうちに希望に合う企業へ転職できる可能性が高いです。

はじめて転職をする20代の方はもちろん、転職回数の多さを気にしている20代転職者の方にもおすすめの転職サイトです。

マイナビエージェントはこんな人におすすめ!

  • 初めての転職で何から始めればいいか分からない人
  • 書類添削や面接対策までじっくりサポートを受けたい人
  • IT/メーカー/Web/メディア/医療といった幅広い業界に目を向けている人
マイナビエージェントの総合評価

マイナビエージェントの評価グラフ

総合評価

各業界ごとの専任キャリアアドバイザーが求人紹介から書類添削、面接対策までサポート。転職後の定着率も97.5%と高いため、希望に合った転職が期待できます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

キャリアアドバイザーの書類添削や面接対策といったサポートが充実しているという口コミが多く評判が良いです。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人5万件以上、非公開求人13,000件以上を掲載。大手転職サイトと比べると求人数は少ないです。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

IT/営業/医療と幅広い業界の求人を扱い、20代〜30代の転職に強いのが特徴です。転職後の定着率は97.5%。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

業界・職種に精通した専任のキャリアアドバイザーが在籍。業界の転職事情を熟知しているので専門的なアドバイスをもらえます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

求人紹介・職務経歴書などの添削・企業との連絡まで徹底サポート。内定後も出勤開始日の調整を代行してくれます。

マイナビエージェント利用者からの口コミ・評判

評価:キャリアアドバイザーが応募書類の添削や面接対策などしてくれて、客観的で具体的なとても良いアドバイスをしてくれたことがとても良かったです。いつも書類で落ちて落ち込んでいましたが、書類で通過するようになりました。面接も怖くなくなりました。サポートが素晴らしかったです。

評価:こちらのキャリアをしっかりと分析した上でピンポイントで求人の案内をしてくれたのが印象的でした。担当のエージェントの方も面接のノウハウや企業への交渉を丁寧に対応して下さったので大変満足しています。

マイナビエージェントの評判まとめ
  • 書類添削や面接対策などでアドバイスがもらえて良かった
  • 担当者が親身に対応してくれて、自分の強み・弱みを的確に指摘してくれた
  • 担当者がサポートしてくれるから、企業研究やスキルアップに時間を割ける

※転職UPPP編集部による調べ

20代の
\転職エージェント満足度No.1/
マイナビエージェント公式HP

無料で転職サポートを受ける

◎書類添削・企業連絡までサポート
◎転職後の定着率は97.5%

もっと詳しく知る

今回は、転職UPPP編集部がマイナビエージェントの口コミを独自調査して良い評判・悪い評判を解説。マイナビエージェントのメリット・デメリットや転職者の体験談(成功事例)も紹介します。マイナビは様々な就職・転職サービスを展開している[…]

転職後の定着率97.5%!20代〜30代の転職に強い。マイナビエージェントで断られた⁉︎口コミを独自調査

20代男性におすすめの転職サイト3選

20代男性の転職はキャリアアップや年収アップ・将来のキャリア形成がポイント

キャリアアップや年収アップ、将来のキャリア形成のために転職を考えている男性には次の転職サイトがおすすめです。

右にスライドできます→

公開求人数
※2022年11月時点
非公開求人数
※2022年11月時点
特徴・強み
リクルートエージェントリルートエージェント29万件以上28万件以上
  • 転職支援実績No.1
  • 求人数は業界トップクラス
  • IT/不動産/Web/小売への転職に強い
dodadoda16万件以上非公開
  • 会員数570万人以上
  • 優良企業/大手企業の案件を多数保有
  • エージェントサービス&スカウトサービスも利用可能

リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト

32万件以上非公開
  • ヘッドハンターや企業からのスカウトを待つだけ
  • 年収800万円〜の求人が中心
  • 代表取締役クラスのヘッドハンターも在籍

①リクルートエージェント

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプ転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
29万件以上
非公開求人数
※2022年11月時点
28万件以上
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率転職成功者の約60%が年収アップ
20代の方にリクルートエージェントがおすすめの理由
  • 累計求人50万件以上と業界トップクラス!20代向け求人が非常に多い
  • 「未経験歓迎」の求人は6万件以上。20代から未経験業種にチャレンジしやすい
  • 転職支援実績No.1。多くの転職支援実績による豊富なノウハウで、20代一人ひとりに合ったキャリアプランを提案してもらえる
  • 求人紹介・書類添削・面接対策・企業連絡までサポート。業種専門アドバイザーが20代転職者の悩みや希望をじっくり聞いてくれるので条件に合った企業と出会いやすい

リクルートエージェントは、転職支援実績No.1の大手転職サイトです。
※厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点

多数の転職支援実績による豊富なノウハウを活かして、20代転職者ごとの悩み・希望を把握してマッチング度の高い求人を紹介してもらえます。

求人数は、公開求人・非公開求人をあわせて50万件以上と業界トップラクス。
20代向け求人が非常に多く、幅広い案件に目を通すことができるため他転職サイトにはない求人を見つけられます。

「未経験歓迎」の求人は6万件以上もあるため、20代のうちに未経験業種へチャレンジしたい人にもおすすめです。

リクルートエージェントは、専門キャリアアドバイザーによる求人紹介がメイン。
担当のアドバイザーが〈書類添削、面接対策、面接日程調整、企業との連絡〉まで徹底サポートしてくれるため、転職に慣れておらず不安を感じる20代でも身を任せて転職活動にのぞめます。

リクルートエージェントはこんな人におすすめ!

  • 初めての転職で、書類の書き方や面接の受け答えに不安がある20代の人
  • 自分のスキル・経歴に合った転職先を選びたい20代後半の人
  • IT/不動産/Web/小売といった業界への転職を考えている人
リクルートエージェントの総合評価

リクルートエージェントの評価グラフリクルートエージェントの評価グラフ

総合評価 

求人数が計50万件以上と豊富で、キャリアアドバイザーも丁寧と口コミで高評価。担当者が求人紹介から内定まで徹底してサポートしてくれます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「リクルートエージェントで転職できた」という声が多く、評判の良い口コミの割合が多い傾向。一方で「条件に合わない求人を紹介された」という口コミもあります。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人23万件以上・非公開求人27万件以上もあり、求人数は業界トップクラス。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

営業・IT・医療・不動産・流通まで幅広い求人を掲載。最高で年収1,000万円規模の求人まで取り扱っています。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

利用者から「担当者が親切だった」という口コミが多数あり、丁寧な対応が期待できます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

キャリアアドバイザーが書類添削から面接対策、企業との連絡まで対応してくれるので効率よく転職活動を進められます。

リクルートエージェント利用者からの口コミ・評判

評価:求人の量と質が抜群に良く、こちらの希望通りの業界、職種を提案して頂いて大変満足しております。また、担当のエージェントの方も履歴書の添削や面接対策などを迅速かつ丁寧に対応をしてくれてとても心強かったです。利用して本当に良かったと思います。

評価:担当者さんの対応がすごく良かったです。こちらの希望だけじゃなくて、悩みや考えなどもきちんと聞いてくれ、いろいろと相談に乗ってくださりました。おかげで地方での仕事探しでしたが希望に合う転職先が見つかりました。面接対策もしっかりやってくれたので、面接が苦手な自分でもなんとかなりました

リクルートエージェントの評判まとめ
  • 求人掲載数が多い
  • 無料で書類を添削してくれるから助かる
    →「書類を添削してもらったおかげで転職できた」という声もあり
  • 担当のアドバイザーが親切
  • 自分の転職条件にマッチする求人を紹介してもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\転職支援実績No.1/
リクルートエージェントのバナー

無料で転職サポートを受ける

◎書類添削・企業連絡までサポート
◎約60%の人が年収アップ

もっと詳しく知る

今回は、RECRUT AGENT(リクルートエージェント)の評判・口コミを解説。良い評判・悪い評判に分けて紹介しつつ、口コミだけでは見えてこないリクルートエージェントを転職で利用する上でのメリット・デメリットも深掘りしていきます。[…]

転職支援実績No.1!書類添削・面接対策までサポート。リクルートエージェントの評判はひどいって本当?

②doda

dodaのトップページ

基本情報
運営会社パーソルキャリア株式会社
タイプ・転職サイト
・転職エージェント
※2つのサービスを利用可能
公開求人数
※2022年11月時点
16万件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率年収アップの可能性大
※50万円〜200万円以上の年収アップ実績あり
20代の方にdodaがおすすめの理由
  • 専門アドバイザーが求人紹介・書類添削・面接対策までサポート!転職に不安な20代でも企業に効果的にアピールできる
  • 面接日程調整・企業連絡・内定後の交渉も代行。企業との連絡に慣れていない20代でもスムーズに活動を進められる
  • あなたの経歴に興味を持った企業からスカウトが届く。20代人材の将来性に期待している企業と出会いやすい
  • 大手企業の案件が非常に多い!20代のうちに大手企業へ転職したい人にも最適
  • 20代向け求人は、公開されているだけで約2万件と非常に多い

dodaは、570万人以上の会員数を誇る人気の転職サイト。
自分で求人を検索・応募できるだけでなく、転職エージェントやスカウトといったサービスも無料で利用できます。

転職エージェントサービスでは、〈求人紹介・書類添削・面接対策〉までサポート。
初めての転職で不安な20代・第二新卒の人でも、専門アドバイザーがあなたの強みを見出して最適なアドバイスをしてくれるため効果的に選考を進められます

求人数は公開求人だけで16万件以上と幅広い転職先が揃っており、大手企業の案件も多数保有。
「20代のうちに大手企業へ転職したい」という方にもおすすめです。

20代向け求人も公開求人だけで約2万件もあり20代人材を求める案件が多いため、転職に慣れていない20代の方は登録しておきたい転職サイトの一つです。

dodaはこんな人におすすめ!

  • 大手企業への転職を目指す20代(大卒)の人
  • 営業/管理職/ITといった業界・業種への転職を希望する人
  • キャリアアドバイザーに書類添削や面接対策をしてほしい人
dodaの総合評価

dodaの評価グラフ

総合評価

〈求人数・求人の質・サポート体制〉が高評価のバランスの取れた転職サイト。エージェントサービスからスカウトサービスまであるので、自分に合った使い方ができます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「求人の質がいい」「エージェントサービスの質が高い」という声が多く、評判の良い口コミの割合が多い結果となっています。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人だけで15万件以上もあり、求人は豊富に揃っています。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

営業・事務・Web関係・クリエイティブ系など幅広い職種の求人が揃っているだけでなく、海外エリアの求人も扱っています。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

dodaの専門キャリアアドバイザーだけでなく、国内400社以上の転職エージェントも在籍。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

〈求人紹介・書類添削・日程調整・企業との連絡〉までキャリアアドバイザーがサポート。

doda利用者からの口コミ・評判

評価:dodaは大手の転職サイトで、とにかく求人数が多いので、職種や勤務地など幅広く探すのに適しています
求人数が少ないと焦りも出ますが、そういうことはないので、時間をかけて探すことができます。
優良企業も豊富で、求人先も良好です。

評価: 私は、dodaを使い、異業種への転職が成功しました。
アドバイザーの方が希望の会社や履歴書の志望動機や職務経歴書の書き方について細かく指摘してくれたおかげで、胸を張って履歴書の提出をすることもできました。
企業面接の前に、口調や話し方、テンポなどを細かく見てくれたり、面接担当者に志望職種を希望した理由などの伝え方の意識すべきポイント等多くのアドバイスをいただきました

dodaの評判まとめ
  • 書類の書き方を細かくアドバイスしてくれて自信がついた
  • 求人数が多い上に質が高く転職先を幅広く探せた
  • 採用の可能性がある求人を紹介してもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\会員数570万人以上の人気サイト/
doda公式HP
無料で転職サポートを受ける

◎各種書類のテンプレート提供
◎全サービス無料で利用可能

もっと詳しく知る

今回は、doda(デューダ)での転職に関する評判を解説。利用者からの評価を転職UPPP編集部が集計し、良い口コミ・悪い口コミに分けて紹介していきます。dodaは会員数570万人以上の大手転職サービス。一般的な転職サイトのよう[…]

会員数570万人以上!転職エージェント支援あり。dodaの評判を独自調査。悪い評判の実態を解説

③リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトのトップページ

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプハイクラス転職サイト
公開求人数
※2022年11月時点
32万件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率年収1.2倍アップの可能性あり
20代の方にリクルートダイレクトスカウトがおすすめの理由
  • 企業やヘッドハンターからのスカウトを待つだけ。20代人材を求める企業と出会いやすい
  • 公開求人32万件以上!「20代活躍中」「20代歓迎」の求人が非常に多い
  • 年収800万円以上の求人が中心。キャリアップ志向の20代でも年収アップを目指せる
  • 代表取締役級の一流ヘッドハンターが多数在籍。転職に慣れていない20代でも転職のプロからアドバイスを受けられる

リクルートダイレクトスカウトは、ヘッドハンターや企業からスカウトが届く転職サイト。
スカウトを待つだけなので、あなたのスキルや将来性に興味を持っている20代人材を求める企業と出会いやすいです。

リクルートダイレクトスカウトは年収800万円以上のハイクラス求人が中心。
「高年収でハードルが高そう」と感じるかもしれませんが、リクルートダイレクトスカウトでは20代の転職成功事例もあるため20代でも転職できる可能性は十分あります

ハイエンド人材向けの公開求人は32万件以上。「20代活躍中」「20代歓迎」といった20代向け求人も非常に多いです。

ヘッドハンターの中には人材コンサルティング企業の代表取締役クラスの方も在籍。
転職に慣れていない20代でも転職のプロからアドバイスを受けられるため、20代若手でも効果的にハイクラス転職を実現できます

リクルートダイレクトスカウトはこんな人におすすめ!

  • 年収600万円以上で年収アップを目指したい人
  • 管理職/コンサルタントなどの業種へキャリアアップしたい人
  • 代表取締役クラスの一流ヘッドハンターを見つけたい人
リクルートダイレクトスカウトの総合評価

リクルートダイレクトスカウトの評価グラフ

総合評価

求人数が公開求人だけで32万件以上と豊富に揃っているだけでなく、求人は年収800万円以上が中心とハイクラス。代表取締役級のヘッドハンターが在籍しているので、ワンランク上のヘッドハンティグを受けられます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

口コミ調査の結果、比率は五分五分。「スカウトがたくさん届く」という良い評判がある一方で、「ヘッドハンターからしかスカウトが来ない」という悪い評判もあります。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人だけで32万件以上もあり、ハイクラス転職サイトの中でもダントツの求人数。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

年収800万円〜2,000万円の求人が中心。転職後に100万円〜600万円も年収がアップしたという体験談もあります。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

人材コンサルティング企業の代表取締役クラスのヘッドハンターが複数在籍。在籍ヘッドハンターは4.300名以上。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

書類添削や面接対策などのサポートはありませんが、一流ヘッドハンターに求人について相談したりレア求人を紹介してもらうことができます。

リクルートダイレクトスカウト利用者からの口コミ・評判

リクルートダイレクトスカウトを利用した人の口コミ

リクルートダイレクトスカウトの評判まとめ
  • スカウトがたくさん届く
  • 全サービスが無料で利用できる
  • ヘッドハンターがいい人だった

※転職UPPP編集部による調べ

\「スカウトがたくさん届く」と高評価/
リクルートダイレクトスカウト公式HP
無料で高収入スカウトを受け取る

◎スカウトを待つだけ
◎全サービス無料で利用可能

もっと詳しく知る

今回は、リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の評判を良い口コミ・悪い口コミに分けて徹底解説。リクルートエージェントとの違いや年収アップの体験談まで詳しくお伝えしていきます。リクルートダイレクトスカウトはスカウト特化[…]

「スカウトがたくさん届く」と口コミ多数。リクルートダイレクトスカウトの良い評判・悪い評判を解説

20代未経験の人におすすめの転職サイト3選

20代未経験の転職は未経験OKの求人を中心に扱う転職サイトをチェック

はじめて転職する20代の人や未経験業種への転職を希望している人は、未経験OKの求人を中心に扱う以下の転職サイトをチェックしてください。

右にスライドできます→

公開求人数
※2022年11月時点
非公開求人数
※2022年11月時点
特徴・強み
キャリアスタートキャリアスタート非公開非公開
  • 内定率86%のコンサルタントがアドバイス
  • 『20代がおすすめする転職支援会社』でNo.1
  • 未経験OK求人を1,000件以上掲載
ハタラクティブハタラクティブ1,000件以上非公開
  • 内定率80.4%
  • 利用者の5割以上が高卒〜専門卒
  • 最短2週間で内定するケースあり

DYM就職DYM就職

非公開非公開
  • フリーター/ニート向け転職サイト
  • 研修が充実した案件が多数
  • 東証プライム上場企業やトップベンチャー企業など幅広く保有

①キャリアスタート

キャリアスタートの公式サイト

基本情報
運営会社キャリアスタート株式会社
タイプ転職支援サイト
公開求人数
※2022年11月時点
非公開
非公開求人数
非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国
得意業種全業種実績あり
年収アップ率100万円以上の年収アップ実績あり
20代の方にキャリアスタートがおすすめの理由
  • 20代・第二新卒専門サイトだから、20代対象の求人だけを見つけられる
  • 内定率86%の経験豊富なコンサルタントがアドバイス。20代転職者の希望に合った求人・対策を提案
  • 転職後の定着率92%!20代だからこそのスキル・将来性と相性のいい転職先と出会いやすい
  • 転職成功者の8割以上が年収アップ。社会人経験の浅い20代という年齢でも年収アップを目指せる
  • 未経験OK求人が1,000件以上で、20代のうちに未経験業種に挑戦できる

第二新卒・既卒の20代転職に特化した転職サイトがキャリアスタート。
20代転職者ごとの強み・弱みにあわせて対策してくれるため、内定率はなんと86%となっています。

未経験OK求人も1,000件以上と豊富に揃っているので、「未経験業種へ転職して可能性を広げたい」という20代の方におすすめです。

転職後の定着率も92%と非常に高いため、20代のうちに性格・スキル・希望にマッチする企業に転職できるはずです。

アドバイザーは第二新卒(20代)の転職市場について熟知していることもあり、キャリアスタートは『20代がおすすめする転職支援会社』でNo.1※を獲得しています。
日本マーケティングリサーチ機構による調べ

キャリアスタートはこんな人におすすめ!

  • 社会人経験の短い第二新卒の転職に不安を抱えている人
  • 未経験業種への転職も視野に入れている人
  • マンツーマンで丁寧に書類添削から面接対策までサポートしてほしい人
キャリアスタートの総合評価

キャリアスタートの評価グラフ

総合評価

第二新卒・即卒の転職に熟知しており、内定率は86%。転職後の定着率も9割以上と高いため、希望に合った転職サポートが期待できます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「親切&丁寧に相談に乗ってくれる」「第二新卒の転職に詳しい」という声が多く、口コミから評価の高さがうかがえます。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

求人数は非公開で確認することができません。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

第二新卒・即卒向けの求人を中心に揃えています。未経験可の求人も1,000件以上あるので、未経験業種への転職も期待できます。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

内定率80%の経験豊富なコンサルタントがアドバイス。第二新卒の転職に熟知しているので、経験の浅い人でも丁寧なサポートを受けられます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

キャリアアドバイザーがマンツーマンで支援。履歴書・職務経歴書の添削から模擬面接での練習、職場の雰囲気などの共有までサポートは充実しています。

キャリアスタート利用者からの口コミ・評判

評価:未経験業種への転職をお考えの方にお勧めの転職エージェントです。たいていのエージェントはこちらの希望をいろいろヒアリングし、適する案件を絞ってきます。成約率を上げるための常套手段ですが、このときエージェント側が持っている転職先情報の多くは先方人事部などが提示する労働条件などがほとんどで、本来求職者が知っておきたい転職後の職場雰囲気、上司の人柄などは含まれていないことがあります。

しかし、こちらのエージェントはそういった情報を多く持ったうえで求職者と面談をしてくれますし、面接練習でも例えば転職先の上司を想定して対応してくれます

評価:ネットで登録してスタッフよりメールと電話をいただき、相談の日程がすぐに決まりました。企業の善し悪しを隠さず教えていただき、信頼できる方で、私の得意分野ややりたい業界を探して何社か紹介していただきました

その会社の社長の意向と、自分の性格や意思が合っているかなど、気になった会社に対して合う人と合わない人の特徴も説明していただけたので、入社してからのギャップが少なくて良いと思います。私の希望する地域でとても通いやすい場所の会社があり、内定をいただくことができました。

※引用:みん評

キャリアスタートの評判まとめ
  • 時間をかけて丁寧で親切なサポートを受けることができた
  • 書類添削や模擬面接といったサポートを積極的に取り組んでくれる
  • 第二新卒の転職に詳しく、条件に合う転職先を紹介してもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\内定率86%!登録者6万人突破/
無料で転職サポートを受ける

◎転職後の定着率92%
◎20代がおすすめする転職支援会社No.1

②ハタラクティブ

ハタラクティブの公式サイト

基本情報
運営会社レバレジーズ株式会社
タイプ転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
1,000件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国
得意業種全業種実績あり
年収アップ率※条件次第
(転職成功者の86.5%が大企業に内定)
20代の方にハタラクティブがおすすめの理由
  • 登録者11万人以上!利用者の9割以上が20代で、20代の転職・就職に強い
  • 転職成功者の86.5%が大企業に内定。20代のうちに大手企業への転職を目指せる
  • 内定率80.4%。社会人経験の浅い20代でも希望企業へ転職できる可能性が高い
  • 1社ごとに面接対策をしっかり受けられるため、面接に慣れていない20代でも効果的に強みをアピールできる

ハタラクティブは、20代若手向けに特化した転職エージェントサービス。

高卒・正社員未経験といった学歴や正社員歴を問わない求人や、未経験業種OKの求人を中心に揃えています。
学歴や経歴に自信のない20代の方・未経験業種に転職希望の20代の方におすすめの転職サイトです。

実際、利用者の5割以上が高卒〜専門卒なので学歴に自信がなくても安心して転職支援を受けることができます。

履歴書・職務経歴書のアドバイスはもちろん、1社ごとに面接対策もしっかり行うので正社員未経験の人・社会人経験が浅い人でも選考を通過しやすいのが強みです。

マンツーマンによる丁寧なサポートにこだわっていることもあり、ハタラクティブでの内定率は80.4%と多くの20代の方が内定を獲得しています。

ハタラクティブはこんな人におすすめ!

  • 高卒・専門卒などで学歴に自信のない人
  • 未経験業種への転職を考えている第二新卒の人
  • 初めての転職で書類の書き方から面接対策まで、しっかりサポートを受けたい人
ハタラクティブの総合評価

ハタラクティブの評価グラフ

総合評価

20代&未経験に特化した転職エージェントということもあり、転職サポートが丁寧と高評価。マンツーマンで支援してくれるので内定率は80.4%以上と高水準です。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

求人や担当者の質に偏りがあるものの、「サポートが充実している」「親身になって話を聞いてくれる」と総合的に評判の良い傾向にあります。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人は1,000件以上しか公開されておらず、他社と比べると求人数は少ないです。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

未経験特化の転職サイトということもあり、求人はIT業界や飲食業界などに偏りがあります。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

転職希望者の性格や得意なことをヒアリングし、その人に向いている可能性が高い仕事だけを紹介してくれます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

職務経歴書の書き方から面接対策まで徹底サポート。1社ごとにしっかり面接対策を行うので、最短2週間で内定を獲得できるケースもあります。

ハタラクティブ利用者からの口コミ・評判

評価:実際に申し込んでみるとすぐにカウンセリングが始まり、転職のアドバイス、その後は書類の書き方指導に加え面接対策をしてもらえました。
印象的だったのは担当者の方が良く話を聞いてくれて、親身に対応してくれたことです。これには不安な気持ちになっていた自分も救われました。
利用者は私のような若い年齢層が中心ということで、正直求人内容は偏っている印象もありますが、担当者の方の対応やサポートが良かったので満足しています。

評価:サポートしてくれるところを探し、ハタラクティブに登録しました。
無料で何度も面談を行なったり、メジャーな就職サイトには掲載されていない独自の求人もあったりしました。その中から自分の希望に合った求人情報を紹介してくれました。
面接指導も何度も満足いくまで行っていただき、最終的には一番気に入った企業に転職を成功させることができました。私自身にしっかりと向き合ってくれたので、満足しています。

※引用:みん評
ハタラクティブの評判まとめ
  • 職務経歴書の書き方から面接対策までしっかりサポートしてもらえた
  • 満足いくまで無料で何度でも面接指導をしてくれた
  • 担当のアドバイザーが親身に話を聞いて対応してくれた

※転職UPPP編集部による調べ

\内定率80%以上!未経験に特化/
無料で転職サポートを受ける

◎書類添削から面接対策までサポート
◎利用者の5割以上が高卒〜専門卒

③DYM就職

DYM就職のトップページ

基本情報
運営会社株式会社DYM
タイプ転職エージェント
公開求人数
非公開
非公開求人数
非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国
得意業種全業種実績あり
年収アップ率非公開
20代の方にDYM就職がおすすめの理由
  • 研修が充実した求人を多数で、20代未経験でも安心して転職できる
  • フリーター・ニートの20代でも、ポテンシャルを引き出して最適な求人を紹介してもらえる
  • 東証プライム上場企業・トップベンチャー企業の案件も豊富。20代のうちに大手・優良企業へ転職できる
  • 面接対策・日程調整・退職手続きのコツまでサポート。はじめての20代正社員転職でも効率よく活動を進められる

DYM就職は、フリーター・ニート向けの転職エージェント
フリーター・ニート向けということもあり、研修が充実している求人を多数保有しているのが特徴です。

20代未経験の転職でも転職先で研修を受けられるため、「転職後に仕事についていけない」というトラブルがありません。

DYM就職ではフリーター・ニートでも求人を紹介してもらえるため、就職経験がなくても一人ひとりの強みやポテンシャルを引き出してサポートしてもらえます

求人紹介だけでなく、面接対策・面接日程調整・よく聞かれる質問の共有・内定後の進め方までサポート
はじめて正社員転職をする20代でも、効率よく安心して転職活動を進めることが可能です。

DYM就職はこんな人におすすめ!

  • はじめて転職をする20代前半の人
  • 高卒や既卒で、学歴や経歴に自信のない人
  • 未経験の業種へ転職して可能性を広げたい人
DYM就職の総合評価

DYM就職の評価グラフ

総合評価

研修が充実した案件を多数保有で、高卒・既卒の転職に強い転職サイト。経歴よりも人柄を重視した案件が中心で、エージェントもカウンセリングから面接対策までサポートしてくれます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「担当者が親切」「サポートが充実している」という声が多く、担当者と相性が良ければスムーズな転職活動が期待できます。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

求人数は非公開で公式サイトで閲覧できる求人も限られているため、他社と比べると求人数は少ないです。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

フリーター・ニート向けの就職/転職サイトということもあり、正社員未経験対応の求人が中心。年収アップを狙った転職には向いていません。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

専門性やスタッフの質にばらつきがあるものの、利用者からの口コミでは「親切に対応してもらえた」という声が多く見受けられます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

書類の書き方のアドバイス・面接対策・面接の日程調整までフルサポート。あなたの性格などをヒアリングして、適した案件を紹介してくれます。

DYM就職の利用者からの口コミ・評判

評価:フリーターから正社員になりたいと思い未経験からOKのDYM就職で職を探すことにしました。
カウンセリングでは担当者の方が親身になって対応してくれたので、自分が本当に何をやりたいのかを知ることができました。求人情報も豊富にあったので、自分に合う求人に応募することができ本当に良かったです。
手間のかかる面接の日程調整も担当の方が行ってくれたので、スムーズに面接まで進むことができました。面接対策もしっかり行ってくれたので無事希望の職種へ就職することができ利用して良かったと思っています。

評価:引っ込み思案な自分は、どうしても営業の仕事が向かず会社を辞めたいと考えていました。しかし辞めて実家にまだかえりたくもないので、転職先を見つけようと思いDYM就職を利用しました。
登録すると5件くらいのオファーが来ましたが、アドバイザーに自分の内向的な性格を伝えると、自分に合った仕事内容の2社を紹介してくれました
おかげでそのうちの1社から内定をもらい転職することができました。今は自分の希望の社内だけの仕事なので気に入って働いています。

※引用:みん評
DYM就職の評判まとめ
  • 担当者が親身になってカウンセリングをしてくれた
  • 面接対策やアドバイスなどサポートが充実している
  • 自分の性格や希望に合った企業を紹介してもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\書類選考なしの案件あり/
無料で転職サポートを受ける

◎高卒・即卒の就職/転職に強い
◎研修が充実した案件多数

高収入・ハイクラスを目指す20代におすすめの転職サイト3選

高収入・ハイクラスを目指す20代の転職は年収700万円以上の求人が中心のハイクラス転職サイトをチェック

年収アップのために転職を考えている方は、以下のような高収入のハイクラス転職サイトがおすすめ。

年収700万円以上の求人をメインに扱っているので、今までの経験を活かして年収アップを期待できます。

右にスライドできます→

公開求人数
※2022年11月時点
非公開求人数
※2022年11月時点
特徴・強み

リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト

32万件以上非公開
  • ヘッドハンターや企業からのスカウトを待つだけ
  • 年収800万円〜の求人が中心
  • 代表取締役クラスのヘッドハンターも在籍

ビズリーチのロゴビズリーチ

8万件以上非公開
  • 求人の3分の1以上が年収1,000万円以上
  • 100万円以上の年収アップ実績多数
  • 一定基準を満たした一流ヘッドハンターが在籍

dodaXのロゴdoda X

約16,000件非公開
  • 年収800万円〜2,000万円の求人が中心
  • 20代のハイクラス転職実績もあり
  • 専属サポーターによるキャリアコーチングあり

①リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトのトップページ

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプハイクラス転職サイト
公開求人数
※2022年11月時点
32万件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率年収1.2倍アップの可能性あり
20代の方にリクルートダイレクトスカウトがおすすめの理由
  • 企業やヘッドハンターからのスカウトを待つだけ。20代人材を求める企業と出会いやすい
  • 公開求人32万件以上!「20代活躍中」「20代歓迎」の求人が非常に多い
  • 年収800万円以上の求人が中心。キャリアップ志向の20代でも年収アップを目指せる
  • 代表取締役級の一流ヘッドハンターが多数在籍。転職に慣れていない20代でも転職のプロからアドバイスを受けられる

リクルートダイレクトスカウトは、ヘッドハンターや企業からスカウトが届く転職サイト。
スカウトを待つだけなので、あなたのスキルや将来性に興味を持っている20代人材を求める企業と出会いやすいです。

リクルートダイレクトスカウトは年収800万円以上のハイクラス求人が中心。
「高年収でハードルが高そう」と感じるかもしれませんが、リクルートダイレクトスカウトでは20代の転職成功事例もあるため20代でも転職できる可能性は十分あります

ハイエンド人材向けの公開求人は32万件以上。「20代活躍中」「20代歓迎」といった20代向け求人も非常に多いです。

ヘッドハンターの中には人材コンサルティング企業の代表取締役クラスの方も在籍。
転職に慣れていない20代でも転職のプロからアドバイスを受けられるため、20代若手でも効果的にハイクラス転職を実現できます

リクルートダイレクトスカウトはこんな人におすすめ!

  • 年収600万円以上で年収アップを目指したい人
  • 管理職/コンサルタントなどの業種へキャリアアップしたい人
  • 代表取締役クラスの一流ヘッドハンターを見つけたい人
リクルートダイレクトスカウトの総合評価

リクルートダイレクトスカウトの評価グラフ

総合評価

求人数が公開求人だけで32万件以上と豊富に揃っているだけでなく、求人は年収800万円以上が中心とハイクラス。代表取締役級のヘッドハンターが在籍しているので、ワンランク上のヘッドハンティグを受けられます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

口コミ調査の結果、比率は五分五分。「スカウトがたくさん届く」という良い評判がある一方で、「ヘッドハンターからしかスカウトが来ない」という悪い評判もあります。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人だけで32万件以上もあり、ハイクラス転職サイトの中でもダントツの求人数。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

年収800万円〜2,000万円の求人が中心。転職後に100万円〜600万円も年収がアップしたという体験談もあります。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

人材コンサルティング企業の代表取締役クラスのヘッドハンターが複数在籍。在籍ヘッドハンターは4.300名以上。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

書類添削や面接対策などのサポートはありませんが、一流ヘッドハンターに求人について相談したりレア求人を紹介してもらうことができます。

リクルートダイレクトスカウト利用者からの口コミ・評判

リクルートダイレクトスカウトを利用した人の口コミ

リクルートダイレクトスカウトの評判まとめ
  • スカウトがたくさん届く
  • 全サービスが無料で利用できる
  • ヘッドハンターがいい人だった

※転職UPPP編集部による調べ

\「スカウトがたくさん届く」と高評価/
リクルートダイレクトスカウト公式HP
無料で高収入スカウトを受け取る

◎スカウトを待つだけ
◎全サービス無料で利用可能

もっと詳しく知る

今回は、リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の評判を良い口コミ・悪い口コミに分けて徹底解説。リクルートエージェントとの違いや年収アップの体験談まで詳しくお伝えしていきます。リクルートダイレクトスカウトはスカウト特化[…]

「スカウトがたくさん届く」と口コミ多数。リクルートダイレクトスカウトの良い評判・悪い評判を解説

②ビズリーチ

ビズリーチのトップページ

基本情報
運営会社株式会社ビズリーチ
タイプハイクラス転職サイト
公開求人数
※2022年11月時点
8万件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率100万円以上の年収アップ実績多数
20代の方にビズリーチがおすすめの理由
  • 年収700万円以上の求人が中心。20代のハイクラス転職事例もあり
  • 企業やヘッドハンターからのスカウトを待つだけ。20代人材対象のハイクラス求人を見つけられる
  • 一定の基準を満たした一流のヘッドハンター在籍。20代若手でも転職のプロがポテンシャルを見出してくれる

ビズリーチはスカウト特化のハイクラス転職サイト。
登録した後は企業やヘッドハンターからのスカウトを待つだけなので、20代という年齢でもあなたに興味をもってる企業を効率よく見つけられます

年収700万円以上の求人が中心ですが、ビズリーチでは20代の転職成功事例もあるため20代からのハイクラス転職も期待できます。

また、ビズリーチには一定の基準を満たした一流ヘッドハンターが在籍。
ヘッドハンターは、実績に応じて5段階評価(S〜D評価)でスコア付けされています。

転職のプロが20代ならではの強みを見つけてヘッドハンティングしてくれるため、若手でもハイクラス転職できる可能性が高いです。

ビズリーチはこんな人におすすめ!

  • 年収700万円クラスのハイクラス転職を狙っていきたい人
  • 経営管理/PJ管理/コンサルタントといったハイポジションを目指していきたい人
  • 「いい求人があれば転職したい」と中長期で転職を考えている人
ビズリーチの総合評価

ビズリーチの評価グラフ

総合評価

求人の3分の1以上が年収1,000万円以上。ヘッドハンターも一定の基準を満たした者だけが在籍しており、ワンランク上のハイクラス求人を見つけることができます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

登録に審査があるため、口コミは賛否両論。審査に通過できた方は、厳選された高収入求人を紹介してもらえるため高く評価しています。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人だけで8万件以上。ハイクラス転職サイトの中でも求人数は多い部類です。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

登録に審査があるだけあり、求人の3分の1以上が年収1,000万円以上。「転職後に年収が800万円を超えた」という体験談も寄せられています。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

一定の基準を満たしたヘッドハンターが5,000人以上も在籍。さらにヘッドハンターの質は5段階評価でスコア付けされています。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

書類添削などのサポートはありませんが、厳選された一流ヘッドハンターからスカウトが届いたり、ヘッドハンターだけが保有しているレア求人を紹介してもらうことができます。

ビズリーチ利用者からの口コミ・評判

評価:他の転職サイトよりも専門性の高い企業から多くのスカウトをいただいた印象があり、好印象です。 ヘッドハンターもテキパキされている方が多く、やり取りが明瞭でした。 ただ、大量募集をしていない企業が使用されていることも多いのか、ビズリーチを介した採用に不慣れな様子の企業はありました。

評価:他に比べて求人の質が高い印象があります。有名企業の求人も幅広く掲載されていて、ヘッドハンターからのスカウトメールが多い印象で企業とのマッチングチャンスを逃さないように思いました。

ビズリーチの評判まとめ
  • スカウトがたくさん届く上に、年収が今より高い
  • 思いがけないポジションでスカウトが来た
  • スカウト特化で時間がない人におすすめ

※転職UPPP編集部による調べ

\年収1,000万円以上の求人3割以上/
ビズリーチ公式HP
高収入スカウトを受け取る

◎スカウトを待つだけ
◎20代の転職成功事例あり

もっと詳しく知る

今回は、BIZREACH(ビズリーチ)の評判・口コミについて解説。転職後にどの程度年収アップするのか・登録に審査があるのかなど、メリット・デメリットに分けてお伝えしていきます。ビズリーチは基本的にスカウトを待つだけという仕組みな[…]

年収1,000万円以上の求人が3分の1以上!ビズリーチの評判。どこまで年収アップ可能?

③doda X(旧:iX転職)

doda Xのトップページ

基本情報
運営会社パーソルキャリア株式会社
タイプハイクラス転職サイト
公開求人数
※2022年11月時点
約16,000件
非公開求人数
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国
得意業種全業種実績あり
年収アップ率年収100万円以上の年収アップ実例あり
20代の方にdoda Xがおすすめの理由
  • 20代で年収800万円以上の転職先への転職実績あり!20代からでも年収アップを目指せる
  • 転職に不慣れな20代でも、書類の見せ方や面接対策などを受けられる
  • エントリー・面接日程調整・選考通知までヘッドハンターが対応。20代からのハイクラス転職に不安でも活動がスムーズ
  • 各業界専門の優秀なヘッドハンター在籍。20代という年齢でも強みや将来性を引き出してキャリア形成を提案

doda X(旧:iX転職)は、年収800万円〜2,000万円の高収入求人・ハイクラスポジションの求人が中心。
20代の転職成功実績もあるため、20代からでもハイクラス転職が期待できます。

doda Xのヘッドハンターはスカウトするだけでなく、求人応募・面接日程調整・選考の通知など一連の対応をトータルサポート
「20代からのハイクラス転職ってどうやって進めればいいの?」という方でも、効率よく転職活動を進められます。

登録無料で審査もないため、年収アップやキャリアップを目指しているなら登録して損はないでしょう。

doda Xはこんな人におすすめ!

  • 年収600万円以上でキャリアップを目指したい人
  • IT・Web/管理職/コンサルタントといった業界・業種への転職を希望する人
  • 一流ヘッドハンターからスカウト・転職サポートを希望する人
doda Xの総合評価

doda Xの評価グラフ

総合評価

年収800万円以上の高収入求人がメインで揃っており、一流ヘッドハンターからスカウトがたくさん届く点が高評価。サービス開始まもない転職サイトなので、口コミ数や求人数はもう一歩というところです。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

2019年サービス開始と日が浅いため、利用者からの口コミ数が少なく評判を把握しにくいのが欠点。その中でも「スカウトがたくさん届く」という点は評価が高いです。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人は約16,000件。ヘッドハンターだけが保有する非公開求人もありますが、公開求人だけだと他社よりも求人数は少ないです。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

年収800万円以上の求人が中心。転職後に年収が100万円〜400万円もアップした実例もあります。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

マネジメント経験や人材コンサルタント経験が豊富な有能ヘッドハンターが約3,000人も在籍。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

ヘッドハンターが〈書類の提出・日程調整・企業との交渉〉までサポートしてくれます。

doda X利用者からの口コミ・評判

doda Xは2022年10月まで「iX転職」という名称でした

dodaXを利用した人の口コミ

doda Xの評判まとめ
  • 登録してすぐにスカウトが届いた
  • スカウトがたくさん届く

※転職UPPP編集部による調べ

\100万円以上の年収UP実例多数/
dodaXの公式HP
高収入スカウトを受け取る

◎応募から内定までサポート
◎20代の転職成功実績あり

もっと詳しく知る

今回は、doda X(旧iX転職)の評判は実際どうなのかを口コミを集めて解説。doda X(旧iX転職)をハイクラス転職で利用すべきかどうかも、メリット・注意点から深掘りして解説していきます。doda X(旧iX転職)は2021[…]

専門ヘッドハンターが応募から内定までサポート。dodaX(旧:iX転職)の評判。100万円以上の年収アップ実績多数

IT・Webエンジニアを目指す20代におすすめの転職サイト3選

IT・Webエンジニアを目指す20代の転職はIT業界専門アドバイザーが在籍していることがポイント

IT・Webエンジニアの20代やエンジニアを目指す人におすすめの転職サイトが以下の3サイト。

3サイトともIT業界専門のキャリアアドバイザーが在籍しているので、専門的なアドバイスを受けることができます。

右にスライドできます→

公開求人数
※2022年11月時点
非公開求人数
※2022年11月時点
特徴・強み
レバテックキャリアのロゴレバテックキャリア16,000件以上非公開
  • 利用者の96%が希望企業に転職成功
  • 転職成功者の80%が年収アップ
  • IT職種別に専門アドバイザーが在籍
リクルートエージェントリクルートエージェントIT76,000件以上78,000件以上
  • ITエンジニア向け求人数は計14万件以上
  • IT業界専門のアドバイザー在籍
  • 転職支援実績No.1
マイナビITエージェントのロゴマイナビITエージェント4万件以上13,000件以上
  • 転職後の定着率97.5%
  • 現場活躍していたIT業界専門アドバイザー在籍
  • 未経験向けプログラマー求人あり

①レバテックキャリア

レバテックキャリアのトップページ

基本情報
運営会社レバテック株式会社
タイプITエンジニア専門転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
16,000件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国
得意業種IT・Web・エンジニア
年収アップ率転職成功者の80%が年収アップ
20代の方にレバテックキャリアがおすすめの理由
  • 大手・成長企業の求人多数。20代でも大手企業に転職できる可能性が高い
  • 転職成功者の96%が希望企業に転職。20代のうちに希望企業へ転職しやすい
  • 転職成功者の80%が年収アップ!20代という年齢でも今以上に年収アップできる可能性が高い
  • 年間7,000回以上も企業訪問。徹底した情報収集で20代人材を求める企業を紹介してもらいやすい

レバテックキャリアは、ITエンジニア専門の転職サイト。
大手・成長企業の求人を多数保有しているため、20代のうちに大手企業や成長可能性のある企業へ転職してキャリア形成できます

優良企業の案件を多数保有していることもあり、転職成功者の80%が年収アップを実現
20代という若手層でも、今以上に活躍できるポジションに転職して年収アップできる可能性が高いです。

レバテックキャリアのアドバイザーは年間7,000回以上もの企業訪問を実施。
企業が求める人材を詳しく把握しておりマッチング度が高く、転職成功者の96%が希望企業へ転職できています

レバテックキャリアはこんな人におすすめ!

  • 業界の情報を熟知したアドバイザーからサポートを受けたい人
  • 自分の強み/弱みや得意分野までしっかりアドバイスしてほしい人
  • エンジニアでキャリアアップ/年収アップを目指している人
レバテックキャリアの総合評価

レバテックキャリアの評価グラフ

総合評価

IT業界専門のキャリアアドバイザーが求人紹介から書類添削、面接対策までサポート。96%の利用者が希望企業へ転職を成功させています。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「書類添削から面接対策、強み/弱みのアドバイスまでサポートが充実」という口コミが多く、転職活動がスムーズに進むと高評価。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人は16,000件以上。扱っている求人の対応エリアが限られているのは欠点です。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

IT業界でもトップクラスの大手企業や成長企業の案件を多数掲載。転職成功者の80%が年収アップを実現しています。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

IT業界専門のキャリアアドバイザーが在籍。利用者の90%が「キャリアアドバイザーの知識が豊富」と実感しています。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

求人紹介・職務経歴書などの添削・企業との連絡まで徹底サポート。内定後も出勤開始日の調整を代行してくれます。

レバテックキャリア利用者からの口コミ・評判

評価:自分の適職をしっかりと探してくれるサービス内容に大満足です。カウンセリングでは将来に向けてのキャリアビジョンが描けるようなアドバイスや助言もしてくれます。
私が特に感心したのは、作成したポートフォリオについてコーディネーターの方がフィードバックしてくれる点。これによって自分では気づかない弱点や強化ポイントを明確にすることが可能となります。
特筆すべきは、現職を辞めるタイミングや円満退社するためのノウハウまで教えてくれたことです。おかげで転職活動がスムーズに進められました。

評価:本気で自分の能力が活かせる転職先を探したいなら、これほどに良い転職サービスはないといっても過言ではありません。
レバテックキャリアの「テクニカルカウンセリング」は、転職活動をする人の特長や強み、得意分野などを最大限に活かすための助言やアドバイスをしてくれます
私の場合も、自分では気づくことができなかった一面を気づかせてくれました。以前とは見違えるほどの、自己PR ができるようになったのも、このサービスのおかげです

※引用:みん評

レバテックキャリアの評判まとめ
  • 職務経歴書の添削や面接対策、強み/弱みのアドバイスまでサポートが充実している
  • 求人紹介の精度が高く、希望に合った企業を紹介してもらえる
  • ITエンジニアの求人が充実している

※転職UPPP編集部による調べ

\96%の人が希望企業に転職/
レバテックキャリア公式HP

無料でIT転職サポートを受ける

◎書類添削・面接対策までサポート
◎転職成功者の80%が年収アップ

もっと詳しく知る

今回は、レバテックキャリアの口コミ・評判について解説。また、レバテックキャリアで転職するメリット・デメリットや使い方のコツまでお伝えします。レバテックキャリアはITエンジニア専門の転職エージェント。IT業界専門のキャリアアド[…]

96%の利用者が希望企業への転職に成功。レバテックキャリアの評判。口コミ250件以上を独自調査

②リクルートエージェントIT

リクルートエージェントIT公式HP

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプITエンジニア向け転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
76,000件以上
非公開求人数
※2022年11月時点
78,000件以上
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種IT・Web・エンジニア
年収アップ率平均50万円の年収アップ事例多数
20代の方にリクルートエージェントITがおすすめの理由
  • ITエンジニア向け求人が合計14万件以上。20代向けのIT求人が非常に多い
  • IT専門のキャリアアドバイザーが在籍。20代ならではの強みや将来性を引き出してアドバイスしてもらえる
  • 職務経歴書の添削・面接対策・日程調整までサポート。初めて転職する20代の人でもスムーズに活動を進められる

リクルートエージェントITは大手転職サービスのリクルートが運営していることもあり、ITエンジニア向け求人数は業界トップクラス。
公開求人・非公開求人をあわせると14万件以上で、非常に多くの20代向けITエンジニア求人を扱っています。

サポートしてくれるアドバイザーは、実際にIT業界で活躍していたIT業界専門の人ばかり。
実際に現場で活躍していた人がサポートしてくれるので、20代エンジニアがどのように活躍できるかを理解した効果的なアドバイスを受けられます

業界トップクラスの求人数と充実したサポートから、リクルートエージェントITは転職支援実績No.1を獲得しています

リクルートエージェントITはこんな人におすすめ!

  • 幅広い業界・職種のITエンジニア求人から転職先を選びたい人
  • ITエンジニアとしての転職が初めての人や転職に慣れていない人
  • IT業界専門のアドバイザーからしっかりとサポートを受けたい人
リクルートエージェントITの総合評価

リクルートエージェントITの評価グラフ

総合評価

ITエンジニア向け求人が14万件以上と業界最大級。さらにIT業界専門のキャリアアドバイザーが書類添削から面接対策までサポートしてくれます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「求人数が多くサポートが充実している」という口コミが多いですが、「書類選考が厳しい」という声もあります。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人で76,000件以上・非公開求人は78,000件以上。IT専門エージェントの中で最大規模の求人を誇っています。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

求人が豊富なため、年収アップからやりがいアップなど様々な転職成功事例あり。年収も平均50万円アップの人が多数います。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

実際にIT業界で活躍していたIT専門のキャリアアドバイザーが在籍しています。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

求人紹介や職務経歴書などの添削、企業との連絡まで徹底サポート。内定後も年収交渉や入社微調整までサポートしてくれます。

リクルートエージェントIT利用者からの口コミ・評判

実際に求人紹介に入ると、一般には非公開で中身の濃い求人を多く紹介していただき、その時点で幅広く仕事を知るきっかけになりました。エントリーシートについても、まずは自分で作成した後、エージェントの添削後の内容を見せていただき、自信を持って転職活動の準備が出来ましたもちろん、エントリー後の企業とのやり取りも、エージェント経由で進めることが出来たので、自分はどのように志望動機を作っていくかなどの面接対策に集中出来ました

最終的には、リクルートエージェント経由で紹介を受けた企業から、内定をいただきました。工場見学を含めた3回の面接全てで、心構えなどアドバイスをいただけたのが大きかったです。社会人3年目での転職活動で未熟なところが多かった中で、エージェントのサポートはとても励みになりました。

求人紹介のところでは良い求人をたくさん持ってきてくれて、しっかりとした説明と共に選考を受ける企業を選ばせてくれたので良かったです。大手ってこともあるので、ハズレって印象はまったくありません。
むしろ良い求人を紹介してくれたので、登録して良かったと思っています

※引用:BEST WAORK

リクルートエージェントITの評判まとめ
  • 非公開求人を含め、求人数が多い幅広く求人を知れた
  • 書類添削や企業との連絡代行をしてもらえるので、面接対策に集中できた
  • 希望に合った求人をたくさん紹介してもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\エンジニア求人14万件以上と最大級/
リクルートエージェントIT公式HP

無料で転職サポートを受ける

◎転職支援実績No.1
◎IT専門のアドバイザー在籍

もっと詳しく知る

今回は、リクルートエージェントITの口コミ250件以上を独自調査して良い評判・悪い評判に分けて紹介。口コミや特徴の調査でわかった、リクルートエージェントITのメリット・デメリットについても解説します。リクルートエージェントITは[…]

転職支援実績No.1!IT専門アドバイザー在籍。リクルートエージェントITの評判やメリット・デメリットを解説

③マイナビIT AGENT

マイナビITエージェントのトップページ

基本情報
運営会社株式会社マイナビ
タイプIT系転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
4万件以上
非公開求人数
※2022年11月時点
13,000件以上
スカウト機能あり
対応エリア全国
得意業種IT・Web・エンジニア
年収アップ率100万円以上の年収アップ実例あり
20代の方にマイナビITエージェントがおすすめの理由
  • 転職後の定着率97.5%!20代のうちに希望に合った企業へ転職できる
  • IT専門キャリアアドバイザーが在籍。20代の経験・スキルから最適な求人を提案してくれる
  • 非公開求人が多いので、出回っていない20代向け求人と出会いやすい

マイナビエージェントのサービスで、IT・Webエンジニアの転職に特化したのがマイナビITエージェント。
IT業界専門のアドバイザーが在籍しており、20代エンジニアの経験やスキルを聞いて最適な案件を提案してくれます。

求人紹介だけでなく、書類添削・面接対策・日程調整までフルサポート
20代エンジニアの希望を把握して徹底したサポートを行なっているため、転職後の定着率は97.5%と高水準となっています。

また非公開求人も多いため、通常出回っていない20代エンジニア向けの求人を見つけやすいのも特徴です。

マイナビITエージェントはこんな人におすすめ!

  • IT業界専門のアドバイザーからサポートを受けたい人
  • 書類添削や面接対策までじっくりサポートを受けたい人
  • 一般に出回っていない「非公開」のIT・Webエンジニア向け求人から探したい人
マイナビIT AGENTの総合評価

マイナビITエージェントの評価グラフ

総合評価

求人の3分の1以上が年収1,000万円以上。ヘッドハンターも一定の基準を満たした者だけが在籍しており、ワンランク上のハイクラス求人を見つけることができます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

登録に審査があるため、口コミは賛否両論。審査に通過できた方は、厳選された高収入求人を紹介してもらえるため高く評価しています。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人だけで8万件以上。ハイクラス転職サイトの中でも求人数は多い部類です。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

登録に審査があるだけあり、求人の3分の1以上が年収1,000万円以上。「転職後に年収が800万円を超えた」という体験談も寄せられています。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

一定の基準を満たしたヘッドハンターが5,000人以上も在籍。さらにヘッドハンターの質は5段階評価でスコア付けされています。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

書類添削などのサポートはありませんが、厳選された一流ヘッドハンターからスカウトが届いたり、ヘッドハンターだけが保有しているレア求人を紹介してもらうことができます。

マイナビITエージェント利用者からの口コミ・評判

マイナビITエージェントを利用した人の口コミ マイナビITエージェントを利用した人の口コミ2

マイナビITエージェントの評判まとめ
  • IT系に転職したいならおすすめ
  • 業界に詳しいから信頼感がある
  • 自分のペースでゆっくり転職したいならおすすめ

※転職UPPP編集部による調べ

\転職後の定着率は97.5%!/
マイナビITエージェント公式HP

無料でIT転職サポートを受ける

◎書類添削・企業連絡までサポート
◎IT専門のアドバイザー在籍

もっと詳しく知る

今回は、マイナビIT AGENT(エージェント)の口コミを独自調査して良い評判・悪い評判に分けて解説。マイナビITエージェントで転職するメリット・デメリットや、「マイナビエージェント」との違いにも触れていきます。マイナビIT[…]

転職後の定着率97.5%!業界専門アドバイザー在籍。マイナビIT AGENTの評判。未経験OK?特徴・注意点も解説

コンサル業界を目指す20代におすすめの転職サイト3選

コンサル業界を目指す20代の転職はプロフェッショナルな求人を扱う転職サイトをチェック

コンサルタント業界を目指す20代におすすめの転職サイトが以下の通りです。

右にスライドできます→

公開求人数
※2022年11月時点
非公開求人数
※2022年11月時点
特徴・強み

ビズリーチのロゴビズリーチ

8万件以上8万件以上
  • 求人の3分の1以上が年収1,000万円以上
  • 100万円以上の年収アップ実績多数
  • 一定基準を満たした一流ヘッドハンターが在籍

リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト

32万件以上非公開
  • ヘッドハンターや企業からのスカウトを待つだけ
  • 年収800万円〜の求人が中心
  • 代表取締役クラスのヘッドハンターも在籍

パソナキャリアパソナキャリア
ハイクラス

45,000件以上非公開
  • オリコン顧客満足度4年連続No.1
  • 年収700万円以上の求人が中心
  • 業界専門のキャリアアドバイザーが在籍¥

①ビズリーチ

ビズリーチのトップページ

基本情報
運営会社株式会社ビズリーチ
タイプハイクラス転職サイト
公開求人数
※2022年11月時点
8万件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率100万円以上の年収アップ実績多数
20代の方にビズリーチがおすすめの理由
  • 年収700万円以上の求人が中心。20代のハイクラス転職事例もあり
  • 企業やヘッドハンターからのスカウトを待つだけ。20代人材対象のハイクラス求人を見つけられる
  • 一定の基準を満たした一流のヘッドハンター在籍。20代若手でも転職のプロがポテンシャルを見出してくれる

ビズリーチはスカウト特化のハイクラス転職サイト。
登録した後は企業やヘッドハンターからのスカウトを待つだけなので、20代という年齢でもあなたに興味をもってる企業を効率よく見つけられます

年収700万円以上の求人が中心ですが、ビズリーチでは20代の転職成功事例もあるため20代からのハイクラス転職も期待できます。

また、ビズリーチには一定の基準を満たした一流ヘッドハンターが在籍。
ヘッドハンターは、実績に応じて5段階評価(S〜D評価)でスコア付けされています。

転職のプロが20代ならではの強みを見つけてヘッドハンティングしてくれるため、若手でもハイクラス転職できる可能性が高いです。

ビズリーチはこんな人におすすめ!

  • 年収700万円クラスのハイクラス転職を狙っていきたい人
  • 経営管理/PJ管理/コンサルタントといったハイポジションを目指していきたい人
  • 「いい求人があれば転職したい」と中長期で転職を考えている人
ビズリーチの総合評価

ビズリーチの評価グラフ

総合評価

求人の3分の1以上が年収1,000万円以上。ヘッドハンターも一定の基準を満たした者だけが在籍しており、ワンランク上のハイクラス求人を見つけることができます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

登録に審査があるため、口コミは賛否両論。審査に通過できた方は、厳選された高収入求人を紹介してもらえるため高く評価しています。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人だけで8万件以上。ハイクラス転職サイトの中でも求人数は多い部類です。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

登録に審査があるだけあり、求人の3分の1以上が年収1,000万円以上。「転職後に年収が800万円を超えた」という体験談も寄せられています。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

一定の基準を満たしたヘッドハンターが5,000人以上も在籍。さらにヘッドハンターの質は5段階評価でスコア付けされています。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

書類添削などのサポートはありませんが、厳選された一流ヘッドハンターからスカウトが届いたり、ヘッドハンターだけが保有しているレア求人を紹介してもらうことができます。

ビズリーチ利用者からの口コミ・評判

評価:他の転職サイトよりも専門性の高い企業から多くのスカウトをいただいた印象があり、好印象です。 ヘッドハンターもテキパキされている方が多く、やり取りが明瞭でした。 ただ、大量募集をしていない企業が使用されていることも多いのか、ビズリーチを介した採用に不慣れな様子の企業はありました。

評価:他に比べて求人の質が高い印象があります。有名企業の求人も幅広く掲載されていて、ヘッドハンターからのスカウトメールが多い印象で企業とのマッチングチャンスを逃さないように思いました。

ビズリーチの評判まとめ
  • スカウトがたくさん届く上に、年収が今より高い
  • 思いがけないポジションでスカウトが来た
  • スカウト特化で時間がない人におすすめ

※転職UPPP編集部による調べ

\年収1,000万円以上の求人3割以上/
ビズリーチ公式HP
高収入スカウトを受け取る

◎スカウトを待つだけ
◎有料プランが7日間無料お試しOK

もっと詳しく知る

今回は、BIZREACH(ビズリーチ)の評判・口コミについて解説。転職後にどの程度年収アップするのか・登録に審査があるのかなど、メリット・デメリットに分けてお伝えしていきます。ビズリーチは基本的にスカウトを待つだけという仕組みな[…]

年収1,000万円以上の求人が3分の1以上!ビズリーチの評判。どこまで年収アップ可能?

②リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトのトップページ

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプハイクラス転職サイト
公開求人数
※2022年11月時点
32万件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率年収1.2倍アップの可能性あり
20代の方にリクルートダイレクトスカウトがおすすめの理由
  • 企業やヘッドハンターからのスカウトを待つだけ。20代人材を求める企業と出会いやすい
  • 公開求人32万件以上!「20代活躍中」「20代歓迎」の求人が非常に多い
  • 年収800万円以上の求人が中心。キャリアップ志向の20代でも年収アップを目指せる
  • 代表取締役級の一流ヘッドハンターが多数在籍。転職に慣れていない20代でも転職のプロからアドバイスを受けられる

リクルートダイレクトスカウトは、ヘッドハンターや企業からスカウトが届く転職サイト。
スカウトを待つだけなので、あなたのスキルや将来性に興味を持っている20代人材を求める企業と出会いやすいです。

リクルートダイレクトスカウトは年収800万円以上のハイクラス求人が中心。
「高年収でハードルが高そう」と感じるかもしれませんが、リクルートダイレクトスカウトでは20代の転職成功事例もあるため20代でも転職できる可能性は十分あります

ハイエンド人材向けの公開求人は32万件以上。「20代活躍中」「20代歓迎」といった20代向け求人も非常に多いです。

ヘッドハンターの中には人材コンサルティング企業の代表取締役クラスの方も在籍。
転職に慣れていない20代でも転職のプロからアドバイスを受けられるため、20代若手でも効果的にハイクラス転職を実現できます

リクルートダイレクトスカウトはこんな人におすすめ!

  • 年収600万円以上で年収アップを目指したい人
  • 管理職/コンサルタントなどの業種へキャリアアップしたい人
  • 代表取締役クラスの一流ヘッドハンターを見つけたい人
リクルートダイレクトスカウトの総合評価

リクルートダイレクトスカウトの評価グラフ

総合評価

求人数が公開求人だけで32万件以上と豊富に揃っているだけでなく、求人は年収800万円以上が中心とハイクラス。代表取締役級のヘッドハンターが在籍しているので、ワンランク上のヘッドハンティグを受けられます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

口コミ調査の結果、比率は五分五分。「スカウトがたくさん届く」という良い評判がある一方で、「ヘッドハンターからしかスカウトが来ない」という悪い評判もあります。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人だけで32万件以上もあり、ハイクラス転職サイトの中でもダントツの求人数。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

年収800万円〜2,000万円の求人が中心。転職後に100万円〜600万円も年収がアップしたという体験談もあります。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

人材コンサルティング企業の代表取締役クラスのヘッドハンターが複数在籍。在籍ヘッドハンターは4.300名以上。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

書類添削や面接対策などのサポートはありませんが、一流ヘッドハンターに求人について相談したりレア求人を紹介してもらうことができます。

リクルートダイレクトスカウト利用者からの口コミ・評判

リクルートダイレクトスカウトを利用した人の口コミ

リクルートダイレクトスカウトの評判まとめ
  • スカウトがたくさん届く
  • 全サービスが無料で利用できる
  • ヘッドハンターがいい人だった

※転職UPPP編集部による調べ

\「スカウトがたくさん届く」と高評価/
リクルートダイレクトスカウト公式HP
無料で高収入スカウトを受け取る

◎スカウトを待つだけ
◎全サービス無料で利用可能

もっと詳しく知る

今回は、リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の評判を良い口コミ・悪い口コミに分けて徹底解説。リクルートエージェントとの違いや年収アップの体験談まで詳しくお伝えしていきます。リクルートダイレクトスカウトはスカウト特化[…]

「スカウトがたくさん届く」と口コミ多数。リクルートダイレクトスカウトの良い評判・悪い評判を解説

③パソナキャリア ハイクラス

パソナキャリアハイクラスのトップページ

基本情報
運営会社株式会社パソナ
タイプハイクラス向け転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
45,000件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種
  • IT業界
  • 管理部門・士業
  • メーカー
  • 営業
  • 医療
年収アップ率67.1%
20代の方にパソナキャリア ハイクラスがおすすめの理由
  • 業界ごとに専門コンサルタント在籍。20代という年齢でもコンサルタントが強みを引き出してくれる
  • 年収700万円以上の求人多数!ハイクラス求人中心で20代のうちから将来に向けてキャリア形成できる
  • 年収アップ率67.1%。20代ならではの強みを引き出してくれるので、年収アップを目指しやすい

年収アップやキャリアップを目指している20代後半の人におすすめなのがパソナキャリア ハイクラス。
年収700万円以上の求人が中心に揃っているため、キャリアアップして20代のうちからキャリア形成を考えている人におすすめです。

各業界の専門転職コンサルタントが、20代ならではの強みや将来性を見出して最適な案件を紹介
転職者本来の市場価値を発見してくれるので、パソナキャリア ハイクラスでの転職後の年収アップ率は67.1%と高水準です。

さらに〈書類添削・面接対策・企業との連絡〉までサポートしてくれる充実さから、パソナキャリア ハイクラスはオリコン顧客満足度4年連続No.1(転職エージェント総合1位)を獲得しています。

パソナキャリア ハイクラスはこんな人におすすめ!

  • 年収700万円以上の年収アップを目指したい20代後半の人
  • 業界専門のキャリアアドバイザーにキャリアプランを相談したい人
  • 職務経歴書の添削や面接対策までしっかりサポートを受けたい人
パソナキャリア ハイクラスの総合評価

パソナキャリアハイクラスの評価グラフ

総合評価

オリコン顧客満足度4年連続No.1で満足度の高いハイクラス転職エージェント。業界専門アドバイザーが内定までサポートし、年収アップ率67.1%という実績を誇っています。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「細かくアドバイスしてくれる」「サポートが充実している」という口コミが多数あり。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人は45,000件以上。大手転職エージェントと比べると求人数は少ない傾向。ただし全体の71%がハイクラス非公開求人で、独占求人は800件以上もあります。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

年収700万円〜1,500万円以上の管理職・技術職の求人が中心。求人の28.4%が管理職ポジションで、年収アップ率は67.1%もあります。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

業界・職種別に専門キャリアアドバイザーが在籍。業界ごとの転職市場を熟知しているため、的確なサポートが期待できます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

求人紹介や職務経歴書などの添削、企業との連絡まで徹底サポート。内定後も年収交渉まで代行してくれます。

パソナキャリア ハイクラス利用者からの口コミ・評判

評価:パソナキャリアを利用して、とても参考になりました。 転職活動自体が初めてだったので、最初な何をすればいいか全く分かりませんでした。 パソナキャリアに登録して、まずは担当者と面談をしました。
転職活動を始めた動機や新しい会社への希望など、細かくヒアリングをして今後どういった形で活動を進めていいかのアドバイスをしてくれ、とても参考になりました。 その後も自分に合った情報を紹介してくれるため、1人では得られなかったような情報を得ることができました。 大変参考になり、ありがたかったです。

評価:転職して年収アップは難しいと考えていましたが、こちらのキャリアアドバイザーのカウンセリングおかげで年収アップしたので感謝しています。土曜日に対応していただけたのも良かったです。応募する前に詳しく職場の情報や人間関係まで教えてくれてびっくりです。

パソナキャリアハイクラスの評判まとめ
  • しっかり希望を聞いて、細かく親切にアドバイスをしてくれた
  • 面接対策や職務経歴書のアドバイスまでサポートが充実していた
  • 面接前に詳しく企業情報を共有してくれたり、アドバイスをくれたりした

※転職UPPP編集部による調べ

\転職後の年収アップ率67.1%/
パソナキャリア公式HP
無料で転職コンサルを受ける

◎オリコン顧客満足度4年連続No.1
◎書類添削から面接対策まで支援

高卒・第二新卒・即卒におすすめの転職サイト3選

高卒・第二新卒・即卒の20代の転職は学歴や経歴を問わない未経験者向けの転職サイトがオススメ

高卒や即卒の人は、学歴や経歴を問わない未経験OKの求人をメインに扱う転職サイトがおすすめ。

はじめて転職をする第二新卒の方も、以下のような転職サイトなら未経験業種に転職をして可能性を広げることができます。

右にスライドできます→

公開求人数
※2022年11月時点
非公開求人数
※2022年11月時点
特徴・強み
ハタラクティブハタラクティブ1,000件以上非公開
  • 内定率は80.4%
  • 利用者の5割以上が高卒〜専門卒
  • 最短2週間で内定するケースあり

DYM就職DYM就職

非公開非公開
  • フリーター/ニート向け転職サイト
  • 研修が充実した案件が多数
  • 東証プライム上場企業やトップベンチャー企業など幅広く保有

就職shop就職Shop

非公開非公開
  • 利用者の9割が20代
  • 未経験歓迎の求人が中心
  • 「書類選考なし」で面接可能

①ハタラクティブ

ハタラクティブの公式サイト

基本情報
運営会社レバレジーズ株式会社
タイプ転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
1,000件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国
得意業種全業種実績あり
年収アップ率※条件次第
(転職成功者の86.5%が大企業に内定)
20代の方にハタラクティブがおすすめの理由
  • 登録者11万人以上!利用者の9割以上が20代で、20代の転職・就職に強い
  • 転職成功者の86.5%が大企業に内定。20代のうちに大手企業への転職を目指せる
  • 内定率80.4%。社会人経験の浅い20代でも希望企業へ転職できる可能性が高い
  • 1社ごとに面接対策をしっかり受けられるため、面接に慣れていない20代でも効果的に強みをアピールできる

ハタラクティブは、20代若手向けに特化した転職エージェントサービス。
高卒・正社員未経験といった学歴や正社員歴を問わない求人や、未経験業種OKの求人を中心に揃えています。

学歴や経歴に自信のない20代の方・未経験業種に転職希望の20代の方におすすめの転職サイトです。
実際、利用者の5割以上が高卒〜専門卒なので学歴に自信がなくても安心して転職支援を受けることができます。

履歴書・職務経歴書のアドバイスはもちろん、1社ごとに面接対策もしっかり行うので正社員未経験の人・社会人経験が浅い人でも選考を通過しやすいのが強みです。

マンツーマンによる丁寧なサポートにこだわっていることもあり、ハタラクティブでの内定率は80.4%と多くの20代の方が内定を獲得しています。

ハタラクティブはこんな人におすすめ!

  • 高卒・専門卒などで学歴に自信のない人
  • 未経験業種への転職を考えている第二新卒の人
  • 初めての転職で書類の書き方から面接対策まで、しっかりサポートを受けたい人
ハタラクティブの総合評価

ハタラクティブの評価グラフ

総合評価

20代&未経験に特化した転職エージェントということもあり、転職サポートが丁寧と高評価。マンツーマンで支援してくれるので内定率は80.4%以上と高水準です。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

求人や担当者の質に偏りがあるものの、「サポートが充実している」「親身になって話を聞いてくれる」と総合的に評判の良い傾向にあります。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人は1,000件以上しか公開されておらず、他社と比べると求人数は少ないです。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

未経験特化の転職サイトということもあり、求人はIT業界や飲食業界などに偏りがあります。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

転職希望者の性格や得意なことをヒアリングし、その人に向いている可能性が高い仕事だけを紹介してくれます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

職務経歴書の書き方から面接対策まで徹底サポート。1社ごとにしっかり面接対策を行うので、最短2週間で内定を獲得できるケースもあります。

ハタラクティブ利用者からの口コミ・評判

評価:実際に申し込んでみるとすぐにカウンセリングが始まり、転職のアドバイス、その後は書類の書き方指導に加え面接対策をしてもらえました。
印象的だったのは担当者の方が良く話を聞いてくれて、親身に対応してくれたことです。これには不安な気持ちになっていた自分も救われました。
利用者は私のような若い年齢層が中心ということで、正直求人内容は偏っている印象もありますが、担当者の方の対応やサポートが良かったので満足しています。

評価:サポートしてくれるところを探し、ハタラクティブに登録しました。
無料で何度も面談を行なったり、メジャーな就職サイトには掲載されていない独自の求人もあったりしました。その中から自分の希望に合った求人情報を紹介してくれました。
面接指導も何度も満足いくまで行っていただき、最終的には一番気に入った企業に転職を成功させることができました。私自身にしっかりと向き合ってくれたので、満足しています。

※引用:みん評
ハタラクティブの評判まとめ
  • 職務経歴書の書き方から面接対策までしっかりサポートしてもらえた
  • 満足いくまで無料で何度でも面接指導をしてくれた
  • 担当のアドバイザーが親身に話を聞いて対応してくれた

※転職UPPP編集部による調べ

\内定率80%以上!未経験に特化/
無料で転職サポートを受ける

◎書類添削から面接対策までサポート
◎利用者の5割以上が高卒〜専門卒

②DYM就職

DYM就職のトップページ

基本情報
運営会社株式会社DYM
タイプ転職エージェント
公開求人数
非公開
非公開求人数
非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国
得意業種全業種実績あり
年収アップ率非公開
20代の方にDYM就職がおすすめの理由
  • 研修が充実した求人を多数で、20代未経験でも安心して転職できる
  • フリーター・ニートの20代でも、ポテンシャルを引き出して最適な求人を紹介してもらえる
  • 東証プライム上場企業・トップベンチャー企業の案件も豊富。20代のうちに大手・優良企業へ転職できる
  • 面接対策・日程調整・退職手続きのコツまでサポート。はじめての20代正社員転職でも効率よく活動を進められる

DYM就職は、フリーター・ニート向けの転職エージェント
フリーター・ニート向けということもあり、研修が充実している求人を多数保有しているのが特徴です。

20代未経験の転職でも転職先で研修を受けられるため、「転職後に仕事についていけない」というトラブルがありません。

DYM就職ではフリーター・ニートでも求人を紹介してもらえるため、就職経験がなくても一人ひとりの強みやポテンシャルを引き出してサポートしてもらえます

求人紹介だけでなく、面接対策・面接日程調整・よく聞かれる質問の共有・内定後の進め方までサポート
はじめて正社員転職をする20代でも、効率よく安心して転職活動を進めることが可能です。

DYM就職はこんな人におすすめ!

  • はじめて転職をする20代前半の人
  • 高卒や既卒で、学歴や経歴に自信のない人
  • 未経験の業種へ転職して可能性を広げたい人
DYM就職の総合評価

DYM就職の評価グラフ

総合評価

研修が充実した案件を多数保有で、高卒・既卒の転職に強い転職サイト。経歴よりも人柄を重視した案件が中心で、エージェントもカウンセリングから面接対策までサポートしてくれます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「担当者が親切」「サポートが充実している」という声が多く、担当者と相性が良ければスムーズな転職活動が期待できます。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

求人数は非公開で公式サイトで閲覧できる求人も限られているため、他社と比べると求人数は少ないです。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

フリーター・ニート向けの就職/転職サイトということもあり、正社員未経験対応の求人が中心。年収アップを狙った転職には向いていません。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

専門性やスタッフの質にばらつきがあるものの、利用者からの口コミでは「親切に対応してもらえた」という声が多く見受けられます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

書類の書き方のアドバイス・面接対策・面接の日程調整までフルサポート。あなたの性格などをヒアリングして、適した案件を紹介してくれます。

DYM就職の利用者からの口コミ・評判

評価:フリーターから正社員になりたいと思い未経験からOKのDYM就職で職を探すことにしました。
カウンセリングでは担当者の方が親身になって対応してくれたので、自分が本当に何をやりたいのかを知ることができました。求人情報も豊富にあったので、自分に合う求人に応募することができ本当に良かったです。
手間のかかる面接の日程調整も担当の方が行ってくれたので、スムーズに面接まで進むことができました。面接対策もしっかり行ってくれたので無事希望の職種へ就職することができ利用して良かったと思っています。

評価:引っ込み思案な自分は、どうしても営業の仕事が向かず会社を辞めたいと考えていました。しかし辞めて実家にまだかえりたくもないので、転職先を見つけようと思いDYM就職を利用しました。
登録すると5件くらいのオファーが来ましたが、アドバイザーに自分の内向的な性格を伝えると、自分に合った仕事内容の2社を紹介してくれました
おかげでそのうちの1社から内定をもらい転職することができました。今は自分の希望の社内だけの仕事なので気に入って働いています。

※引用:みん評
DYM就職の評判まとめ
  • 担当者が親身になってカウンセリングをしてくれた
  • 面接対策やアドバイスなどサポートが充実している
  • 自分の性格や希望に合った企業を紹介してもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\書類選考なしの案件あり/
無料で転職サポートを受ける

◎高卒・即卒の就職/転職に強い
◎研修が充実した案件多数

③就職Shop

就職shopの公式サイト

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプ転職サイト
公開求人数
非公開
非公開求人数
非公開
スカウト機能なし
対応エリア関東・関西
得意業種全業種実績あり
年収アップ率条件次第
20代の方に就職Shopがおすすめの理由
  • 利用者の9割が20代で、20代の転職ノウハウが豊富
  • 書類選考なし!社会人経験の浅い20代でも職務経歴書の内容だけで見送りにならない
  • 1万社以上の登録企業はすべて未経験歓迎。20代のちに未経験業種で可能性を広げられる

就職Shopは、リクルートが運営する就職・転職サイト。
利用者の9割が20代で、20代転職の豊富なノウハウで正社員転職をサポートしてもらえます。

就職Shopには書類選考がないため、第二新卒の人や実績に自信のない20代の人でも履歴書や職務経歴書の内容だけで見送りになることはありません
経験や資格といった書類の内容ではなく、「人間性」や「可能性」を重視する企業の案件を扱っています。

また就職Shopに登録している1万社以上の企業が出している案件は、すべて未経験歓迎
将来性のある20代人材を求める企業しか登録されていないため、未経験でも転職できる可能性が高いです。

就職Shopはこんな人におすすめ!

  • 書類選考なしで面接で直接自分の強みを伝えたい人
  • 学歴やスキルではなく、人柄を重視して選んで欲しい人
  • 未経験業種への転職を希望する人
就職Shopの総合評価

就職shopの評価グラフ

総合評価

未経験歓迎の求人が中心おため、高卒・即卒の20代におすすめ。書類選考がないため、経験やスキルに自信がなくても面接を受けることができます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「丁寧に話を聞いてくれる」「書類添削や面接対策で自信がついた」というサポートに関する点が利用者から高評価でした。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

求人数は非公開となっており、具体的な案件数は不明です。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

未経験歓迎や学歴などを問わない求人が中心なので、年収アップやキャリアアップを目指している人には向いていません。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

経験豊富な専任のキャリアコーディネーターが個別サポート。対面型の転職支援サービスなので、しっかり話を聞いてもらえます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

強み・弱みのヒアリングから面接対策までサポート。企業へ直接訪問して得た労働環境なども共有してもらえるため、内定後のギャップが少ないです。

就職Shop利用者からの口コミ・評判

評価:自分が何をやりたいのか、どんな企業で働きたいのかわからなかったが、プロのキャリアコーディネーターの方が丁寧にアドバイスをしてくれました。自分の強みの洗い出しからしてもらったので、ぴったりの求人を見つけてもらえて、とても感謝しています。自分だけでは、就活を何から始めていいのかわからずとても不安だったので、心強かったです。
特に、面接が苦手だったので、対策をしっかりとしてもらい、自信をつけることができました。しっかりと企業情報を聞いていたので、入社してからのギャップもなく、のびのびと働けています。

評価:私にとって初めての転職活動でした。正直、本当に自分が転職したいのか、自分でもよく分からなかったのですが、これまでの経歴ややりたいことをうまく聞き出してくれ、複数の会社を紹介してくれました。職務経歴書の添削や面接におけるポイントなども丁寧に指導してもらえました
面談の後のフォローでは会社へ聞きにくいことなども教えてくれたので、転職を決意するのにとても役立ちました。特に転職を決意してからは、どうやって会社を辞めることを伝えるべきか、とても悩みましたが、言い回しや引き留め対策まで教えてくれたので円満退社することが出来ました。

※引用:みん評
就職Shopの評判まとめ
  • 希望する働き方や自分の強み・弱みをしっかりヒアリングしてくれた
  • 書類添削や面接対策してもらい自信がついた
  • 円満退職の対策までアドバイスしてもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\書類選考なし!面接からスタート/
無料面談を今すぐ予約する

◎利用者の9割が20代
◎登録企業はすべて未経験歓迎

大手企業で働きたい20代におすすめの転職サイト3選

大手企業で働きたい20代の転職は、大手企業の案件豊富な求人数の多い転職サイトがオススメ

大手企業への転職を目指す20代の方には、大手企業の案件も豊富に扱っている以下の転職サイトがおすすめです。

右にスライドできます→

公開求人数
※2022年11月時点
非公開求人数
※2022年11月時点
特徴・強み
リクルートエージェントリルートエージェント29万件以上28万件以上
  • 転職支援実績No.1
  • 求人数は業界トップクラス
  • IT/不動産/Web/小売への転職に強い
dodadoda16万件以上非公開
  • 会員数570万人以上
  • 優良企業/大手企業の案件を多数保有
  • エージェントサービス&スカウトサービスも利用可能

マイナビエージェントマイナビエージェント

54,000件以上13,000件以上
  • 20代の転職エージェント満足度No.1
  • 各業界の専門アドバイザーがサポート
  • 転職後の定着率97.5%

①リクルートエージェント

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプ転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
29万件以上
非公開求人数
※2022年11月時点
28万件以上
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率転職成功者の約60%が年収アップ
20代の方にリクルートエージェントがおすすめの理由
  • 累計求人50万件以上と業界トップクラス!20代向け求人が非常に多い
  • 「未経験歓迎」の求人は6万件以上。20代から未経験業種にチャレンジしやすい
  • 転職支援実績No.1。多くの転職支援実績による豊富なノウハウで、20代一人ひとりに合ったキャリアプランを提案してもらえる
  • 求人紹介・書類添削・面接対策・企業連絡までサポート。業種専門アドバイザーが20代転職者の悩みや希望をじっくり聞いてくれるので条件に合った企業と出会いやすい

リクルートエージェントは、転職支援実績No.1の大手転職サイトです。
※厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点

多数の転職支援実績による豊富なノウハウを活かして、20代転職者ごとの悩み・希望を把握してマッチング度の高い求人を紹介してもらえます。

求人数は、公開求人・非公開求人をあわせて50万件以上と業界トップラクス。
20代向け求人が非常に多く、幅広い案件に目を通すことができるため他転職サイトにはない求人を見つけられます。

「未経験歓迎」の求人は6万件以上もあるため、20代のうちに未経験業種へチャレンジしたい人にもおすすめです。

リクルートエージェントは、専門キャリアアドバイザーによる求人紹介がメイン。
担当のアドバイザーが〈書類添削、面接対策、面接日程調整、企業との連絡〉まで徹底サポートしてくれるため、転職に慣れておらず不安を感じる20代でも身を任せて転職活動にのぞめます。

リクルートエージェントはこんな人におすすめ!

  • 初めての転職で、書類の書き方や面接の受け答えに不安がある20代の人
  • 自分のスキル・経歴に合った転職先を選びたい20代後半の人
  • IT/不動産/Web/小売といった業界への転職を考えている人
リクルートエージェントの総合評価

リクルートエージェントの評価グラフリクルートエージェントの評価グラフ

総合評価 

求人数が計50万件以上と豊富で、キャリアアドバイザーも丁寧と口コミで高評価。担当者が求人紹介から内定まで徹底してサポートしてくれます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「リクルートエージェントで転職できた」という声が多く、評判の良い口コミの割合が多い傾向。一方で「条件に合わない求人を紹介された」という口コミもあります。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人23万件以上・非公開求人27万件以上もあり、求人数は業界トップクラス。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

営業・IT・医療・不動産・流通まで幅広い求人を掲載。最高で年収1,000万円規模の求人まで取り扱っています。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

利用者から「担当者が親切だった」という口コミが多数あり、丁寧な対応が期待できます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

キャリアアドバイザーが書類添削から面接対策、企業との連絡まで対応してくれるので効率よく転職活動を進められます。

リクルートエージェント利用者からの口コミ・評判

評価:求人の量と質が抜群に良く、こちらの希望通りの業界、職種を提案して頂いて大変満足しております。また、担当のエージェントの方も履歴書の添削や面接対策などを迅速かつ丁寧に対応をしてくれてとても心強かったです。利用して本当に良かったと思います。

評価:担当者さんの対応がすごく良かったです。こちらの希望だけじゃなくて、悩みや考えなどもきちんと聞いてくれ、いろいろと相談に乗ってくださりました。おかげで地方での仕事探しでしたが希望に合う転職先が見つかりました。面接対策もしっかりやってくれたので、面接が苦手な自分でもなんとかなりました

リクルートエージェントの評判まとめ
  • 求人掲載数が多い
  • 無料で書類を添削してくれるから助かる
    →「書類を添削してもらったおかげで転職できた」という声もあり
  • 担当のアドバイザーが親切
  • 自分の転職条件にマッチする求人を紹介してもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\転職支援実績No.1/
リクルートエージェントのバナー

無料で転職サポートを受ける

◎書類添削・企業連絡までサポート
◎約60%の人が年収アップ

もっと詳しく知る

今回は、RECRUT AGENT(リクルートエージェント)の評判・口コミを解説。良い評判・悪い評判に分けて紹介しつつ、口コミだけでは見えてこないリクルートエージェントを転職で利用する上でのメリット・デメリットも深掘りしていきます。[…]

転職支援実績No.1!書類添削・面接対策までサポート。リクルートエージェントの評判はひどいって本当?

②doda

dodaのトップページ

基本情報
運営会社パーソルキャリア株式会社
タイプ・転職サイト
・転職エージェント
※2つのサービスを利用可能
公開求人数
※2022年11月時点
16万件以上
非公開求人数
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率年収アップの可能性大
※50万円〜200万円以上の年収アップ実績あり
20代の方にdodaがおすすめの理由
  • 専門アドバイザーが求人紹介・書類添削・面接対策までサポート!転職に不安な20代でも企業に効果的にアピールできる
  • 面接日程調整・企業連絡・内定後の交渉も代行。企業との連絡に慣れていない20代でもスムーズに活動を進められる
  • あなたの経歴に興味を持った企業からスカウトが届く。20代人材の将来性に期待している企業と出会いやすい
  • 大手企業の案件が非常に多い!20代のうちに大手企業へ転職したい人にも最適
  • 20代向け求人は、公開されているだけで約2万件と非常に多い

dodaは、570万人以上の会員数を誇る人気の転職サイト。
自分で求人を検索・応募できるだけでなく、転職エージェントやスカウトといったサービスも無料で利用できます。

転職エージェントサービスでは、〈求人紹介・書類添削・面接対策〉までサポート。
初めての転職で不安な20代・第二新卒の人でも、専門アドバイザーがあなたの強みを見出して最適なアドバイスをしてくれるため効果的に選考を進められます

求人数は公開求人だけで16万件以上と幅広い転職先が揃っており、大手企業の案件も多数保有。
「20代のうちに大手企業へ転職したい」という方にもおすすめです。

20代向け求人も公開求人だけで約2万件もあり20代人材を求める案件が多いため、転職に慣れていない20代の方は登録しておきたい転職サイトの一つです。

dodaはこんな人におすすめ!

  • 大手企業への転職を目指す20代(大卒)の人
  • 営業/管理職/ITといった業界・業種への転職を希望する人
  • キャリアアドバイザーに書類添削や面接対策をしてほしい人
dodaの総合評価

dodaの評価グラフ

総合評価

〈求人数・求人の質・サポート体制〉が高評価のバランスの取れた転職サイト。エージェントサービスからスカウトサービスまであるので、自分に合った使い方ができます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

「求人の質がいい」「エージェントサービスの質が高い」という声が多く、評判の良い口コミの割合が多い結果となっています。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人だけで15万件以上もあり、求人は豊富に揃っています。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

営業・事務・Web関係・クリエイティブ系など幅広い職種の求人が揃っているだけでなく、海外エリアの求人も扱っています。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

dodaの専門キャリアアドバイザーだけでなく、国内400社以上の転職エージェントも在籍。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

〈求人紹介・書類添削・日程調整・企業との連絡〉までキャリアアドバイザーがサポート。

doda利用者からの口コミ・評判

評価:dodaは大手の転職サイトで、とにかく求人数が多いので、職種や勤務地など幅広く探すのに適しています
求人数が少ないと焦りも出ますが、そういうことはないので、時間をかけて探すことができます。
優良企業も豊富で、求人先も良好です。

評価: 私は、dodaを使い、異業種への転職が成功しました。
アドバイザーの方が希望の会社や履歴書の志望動機や職務経歴書の書き方について細かく指摘してくれたおかげで、胸を張って履歴書の提出をすることもできました。
企業面接の前に、口調や話し方、テンポなどを細かく見てくれたり、面接担当者に志望職種を希望した理由などの伝え方の意識すべきポイント等多くのアドバイスをいただきました

dodaの評判まとめ
  • 書類の書き方を細かくアドバイスしてくれて自信がついた
  • 求人数が多い上に質が高く転職先を幅広く探せた
  • 採用の可能性がある求人を紹介してもらえた

※転職UPPP編集部による調べ

\会員数570万人以上の人気サイト/
doda公式HP
無料で転職サポートを受ける

◎各種書類のテンプレート提供
◎全サービス無料で利用可能

もっと詳しく知る

今回は、doda(デューダ)での転職に関する評判を解説。利用者からの評価を転職UPPP編集部が集計し、良い口コミ・悪い口コミに分けて紹介していきます。dodaは会員数570万人以上の大手転職サービス。一般的な転職サイトのよう[…]

会員数570万人以上!転職エージェント支援あり。dodaの評判を独自調査。悪い評判の実態を解説

③マイナビエージェント

マイナビエージェントのトップページ

基本情報
運営会社株式会社マイナビ
タイプ転職エージェント
公開求人数
※2022年11月時点
54,000件以上
非公開求人数
※2022年11月時点
13,000件以上
スカウト機能あり
対応エリア全国
得意業種全業種実績あり
年収アップ率転職成功者の61.1%が年収アップ
20代の方にマイナビエージェントがおすすめの理由
  • 20代の転職エージェント満足度No.1!第二新卒(既卒)や20代全般の転職に強い
  • 「はじめての20代転職」「20代の2回目以降の転職」と転職回数に合わせたサポートを受けられる
  • 転職後の定着率は97.5%!20代のうちに希望にマッチした企業へ転職できる可能性が高い
  • 企業へ足を運んで情報収集しているため、20代人材を求める企業をピンポイントで紹介してもらえる

マイナビエージェントは、20代の転職エージェント満足度No.1を獲得した20代&第二新卒向けの転職サイトです。
※GMOリサーチ株式会社による調べ(2021年12月実施)

「はじめての20代転職」「20代の2回目以降の転職」など、転職回数に合わせたサポートを受けることができます
20代で転職回数が多い人でも転職回数が多い人のためのポイントをアドバイスしてもらえるため、採用可能性は高まるでしょう。

また専門性の高いアドバイザーがカウンセリング・書類添削・面接対策まで徹底サポートしてくれるため、マイナビエージェントでの転職後の定着率は97.5%を記録。
20代のうちに希望に合う企業へ転職できる可能性が高いです。

はじめて転職をする20代の方はもちろん、転職回数の多さを気にしている20代転職者の方にもおすすめの転職サイトです。

マイナビエージェントはこんな人におすすめ!

  • 初めての転職で何から始めればいいか分からない人
  • 書類添削や面接対策までじっくりサポートを受けたい人
  • IT/メーカー/Web/メディア/医療といった幅広い業界に目を向けている人
マイナビエージェントの総合評価

マイナビエージェントの評価グラフ

総合評価

各業界ごとの専任キャリアアドバイザーが求人紹介から書類添削、面接対策までサポート。転職後の定着率も97.5%と高いため、希望に合った転職が期待できます。

口コミ
利用者からの口コミを調査し、良い評判・悪い評判の比率から評価

キャリアアドバイザーの書類添削や面接対策といったサポートが充実しているという口コミが多く評判が良いです。

求人数
扱っている公開求人・非公開求人の件数から評価

公開求人5万件以上、非公開求人13,000件以上を掲載。大手転職サイトと比べると求人数は少ないです。

求人の質
幅広い職種の求人を扱っているか・年収の高い求人を扱っているかを評価

IT/営業/医療と幅広い業界の求人を扱い、20代〜30代の転職に強いのが特徴です。転職後の定着率は97.5%。

スタッフの質
キャリアアドバイザーの専門性や対応が丁寧かどうかを評価

業界・職種に精通した専任のキャリアアドバイザーが在籍。業界の転職事情を熟知しているので専門的なアドバイスをもらえます。

サポート
キャリアアドバイザーからの転職サポートの充実性を評価

求人紹介・職務経歴書などの添削・企業との連絡まで徹底サポート。内定後も出勤開始日の調整を代行してくれます。

マイナビエージェント利用者からの口コミ・評判

評価:キャリアアドバイザーが応募書類の添削や面接対策などしてくれて、客観的で具体的なとても良いアドバイスをしてくれたことがとても良かったです。いつも書類で落ちて落ち込んでいましたが、書類で通過するようになりました。面接も怖くなくなりました。サポートが素晴らしかったです。

評価:こちらのキャリアをしっかりと分析した上でピンポイントで求人の案内をしてくれたのが印象的でした。担当のエージェントの方も面接のノウハウや企業への交渉を丁寧に対応して下さったので大変満足しています。

マイナビエージェントの評判まとめ
  • 書類添削や面接対策などでアドバイスがもらえて良かった
  • 担当者が親身に対応してくれて、自分の強み・弱みを的確に指摘してくれた
  • 担当者がサポートしてくれるから、企業研究やスキルアップに時間を割ける

※転職UPPP編集部による調べ

20代の
\転職エージェント満足度No.1/
マイナビエージェント公式HP

無料で転職サポートを受ける

◎書類添削・企業連絡までサポート
◎転職後の定着率は97.5%

もっと詳しく知る

今回は、転職UPPP編集部がマイナビエージェントの口コミを独自調査して良い評判・悪い評判を解説。マイナビエージェントのメリット・デメリットや転職者の体験談(成功事例)も紹介します。マイナビは様々な就職・転職サービスを展開している[…]

転職後の定着率97.5%!20代〜30代の転職に強い。マイナビエージェントで断られた⁉︎口コミを独自調査

転職サイトと転職エージェントの違い

転職サイトと転職エージェントの違いはキャリアアドバイザーの転職サポートがあるかどうかが大きな違い

これから転職活動をはじめる20代の方の中には、転職サイトと転職エージェントを同じものと認識している方も多いのではないでしょうか。

しかし、転職サイトと転職エージェントにはサービスや使い方に大きな違いがあります。

転職サイト転職エージェント
求人の応募求人を自分で探して、自分で応募まで可能担当のキャリアアドバイザーに応募の意思を伝えると、担当者が応募手続きをしてくれる
求人検索転職サイトに掲載されている求人から転職先を探す担当のキャリアアドバイザーが転職希望者の条件にマッチする案件を紹介。
登録後に紹介してもらえる「非公開求人」もある。
担当アドバイザーなしあり
サポート
(書類添削、面接対策、面接日の調整など)
なしあり
企業との連絡自分で直接企業と連絡をとる担当のキャリアアドバイザーが企業との連絡を代行

上記のような違いがありますが、一概に「こっちを利用すべき」とは言えません。

それぞれにメリット・デメリットがあるので、転職サイトと転職エージェントを併用して“良いとこ取り”するのがおすすめです。

転職サイトの特徴・仕組み

転職サイトは自分のペースで転職活動できるのがポイント

転職サイト
求人の応募求人を自分で探して、自分で応募まで可能
求人検索転職サイトに掲載されている求人から転職先を探す
担当アドバイザーなし
サポート
(書類添削、面接対策、面接日の調整など)
なし
企業との連絡自分で直接企業と連絡をとる
転職サイトの特徴
  • 掲載されている求人であれば誰でも閲覧・応募ができる
  • 自分の転職条件に合った求人を自分で探すことができる
  • 自分で応募するから、自分のペースで転職活動ができる

転職サイトは、掲載されている求人情報であれば誰でも閲覧・応募できる転職サービス
転職サイトは〈企業から受付けた求人を掲載する場所〉なので、転職希望者は転職サイトから企業に直接応募することが可能です。

基本的には自分で求人を探して応募する流れなので、自分のペースで転職活動を進められるのがポイント。

キャリアアドバイザーに急かされることなく、自分の条件にマッチする転職先をじっくり探すことができます。

転職エージェントの特徴・仕組み

転職エージェントは求人紹介から面接対策までサポートしてもらえるのがポイント

転職エージェント
求人の応募担当のキャリアアドバイザーに応募の意思を伝えると、担当者が応募手続きをしてくれる
求人検索担当のキャリアアドバイザーが転職希望者の条件にマッチする案件を紹介。
登録後に紹介してもらえる「非公開求人」もある。
担当アドバイザーあり
サポート
(書類添削、面接対策、面接日の調整など)
あり
企業との連絡担当のキャリアアドバイザーが企業との連絡を代行
転職エージェントの特徴
  • 担当のキャリアアドバイザーが条件に合った求人を紹介してくれる
  • 一般に出回っていない「非公開求人」も登録後に閲覧・応募ができる
  • 担当者が書類添削・面接対策・企業連絡までサポートしてくれる

転職エージェントは、キャリアアドバイザー(エージェント)が転職活動をサポートしてくれる転職支援サービス。

転職希望者と企業との間にエージェントが入り、基本的には担当のエージェントから求人を紹介してもらう仕組みとなっています。

※転職エージェントによっては、自分で求人を探してエージェント経由で応募することも可能です。

転職エージェントに登録すると担当のアドバイザーが付き添い、職務経歴書の添削や面接対策、企業との連絡代行までサポート。

現職が忙しい方でも効率よく転職活動を進められるのがメリットです。

初めて転職をする第二新卒の人・転職に慣れていない20代の人なら、転職エージェントでサポートを受けながら転職サイトでも求人を探すのがおすすめです。

20代向け転職サイトの選び方のポイント3つ

20代向け転職サイトを選ぶ際、以下のポイントを意識して選ぶと失敗しにくいです。

  • 求人数が多いか
  • 条件・目的に合った求人を扱っているか
  • サービスやサポートが充実しているか

選び方①:求人数が多いか

転職サイトは求人数をチェック!求人数が多いと転職先の選択肢が広がる

転職サイトを選ぶ際は、まずは求人数をチェック。
求人数が多い転職サイトなら転職先の選択肢が広がって希望に合った転職先を見つけやすくなります

また、公開求人だけではなく、「非公開求人」があるかどうかも確認しておくといいでしょう。

「非公開求人」は一般には出回っていないレア求人。好条件の案件や高年収の案件の可能性が高く、非公開のためライバルも少ないのが魅力です。

 

求人を非公開にする理由

求人を非公開にする理由

  • 求人を公開して大応募の殺到を避けるため(求職者を絞り込むため)
  • 事業戦力に関わる重要ポジションの求人だから
  • 他社にできるだけ求人していること隠すため
    ※人材不足がばれると、経営や取引先との関係に影響を与える可能性がある

企業が求人を非公開にするのには、上記の理由があると言われています。

企業戦略に関わる重要ポジションの案件も含まれているので、非公開求人の中にはレア求人が多いというわけです。
採用を急いでいるケースもあるので、そういった場合はライバルが少なく採用枠を勝ち取りやすいと言えるでしょう

選び方②:条件・目的に合った求人を扱っているか

転職サイトを選ぶ際は転職条件にマッチしているかをチェック

求人数だけでなく、以下のようにあなたの転職条件にマッチする求人を扱っているかどうかもポイントです。

  • 年収アップを狙える高収入求人があるか
  • キャリアップを目指せるハイポジションの求人があるか
  • 未経験業界に挑戦できる未経験OK求人があるか
  • 「在宅勤務」「フレックス勤務」など自分に合った働き方のできる求人があるか

たとえば、未経験OK求人の多い未経験向け転職サイトだと、年収アップ・キャリアアップを目指した求人はほとんどありません。

逆に年収アップなどを目指したハイクラス転職サイトだと、レベルが高く未経験業界への転職に挑戦しづらいです。

また、転職希望の業界や職種が決まっている方は、その業界・職種の転職に強い転職サイトを選ぶといいでしょう。

選び方③:サービスやサポートが充実しているか

初めて転職する人は転職サポートが充実している転職サイトがオススメ

初めて転職をする第二新卒の方などは、書類添削や面接対策といったサービスを行なっている転職サイトを選ぶと良いでしょう。

たとえば、dodaは一般的な転職サイトのように求人を探せるだけでなく、転職支援を行うエージェントサービスも利用可能。
転職エージェントのように、求人紹介・書類添削・面接対策といったサポートを受けることができます。

初めて転職をする方や転職に慣れていない20代の方だと、履歴書・職務経歴書をどのように書けばいいかわからない方が多いのではないでしょうか。

転職サポートのサービスが充実していれば自信もつくので、転職を有利に進められるサービス・サポートの有無もチェックしてみてください。

20代の転職市場【市場価値・年収・転職回数】

【市場価値】20代が転職で活かせる強み

20代ならではの転職時の強みは、ずばり「若さ」。

社会人経験が浅い点はネックになりますが、企業としては20代の転職希望者に対して「伸びしろ」や「モチベーションの高さ」を重視してると言われています。

20代は経験が少ないため、伸びしろ(ポテンシャル)や仕事に対するモチベーションの高さ(スタンス)を重視される場合が多くなります。

引用:リクナビNEXT「20代の転職を成功させる為の3つのポイント」

得意なこと・実績がなくても、将来的に活躍できる成長可能性をアピールできれば採用の可能性がグッと高まるでしょう。

【年収】20代前半・後半、性別ごとの平均年収

20代前半・後半と性別ごとの平均年収がこちら。

  • 20歳〜24歳(男性):約258万円
  • 25歳〜29歳(男性):約303万円
  • 20歳〜24歳(女性):約251万円
  • 25歳〜29歳(女性):約280万円

上記の平均年収は厚生労働省による全国調査による平均年収です。地域によっては違いがあります。

20代の平均年収とあなたの現職の年収を比べてみて、平均年収より少ない方は転職を検討してみてはどうでしょうか。

【年収アップ】20代の転職でどのくらい年収アップする?

20代後半(27歳〜29歳)からの転職が、全年齢の中でもっとも年収アップしやすい年齢というデータがあります。
※参考:doda「転職で年収アップするのはこんな人 年収アップ成功者に見る傾向と対策」

dodaの調べでは、20代前半・後半の転職で平均45万円〜50万円の年収アップに成功している割合が多いとわかっています。

  • 20代前半で転職した人
    転職成功者の約13%が平均45万円の年収アップに成功
  • 20代前半で転職した人
    転職成功者の約14%が平均50万円の年収アップに成功

年齢別の平均年収アップ額のグラフ※出典:doda公式HP

このような年収アップのデータから、20代前半の転職で年収300万円以上20代後半の転職で年収450万円以上を狙える可能性があることが分かるでしょう。

くわえて近年では給与が増加傾向にあり、リクルートの調査では2022年の転職者の32.7%が年収アップしたそうです。

現職で実務経験を積んで年収アップ・キャリアアップを考えている方は、今以上に活躍できる企業へ転職してみてはどうでしょうか。

【転職回数】20代で転職が3回目〜4回目だと厳しい?

20代前半・後半の平均転職回数は以下の通り。

  • 20代前半:0〜1回
  • 20代後半:1〜2回

このように20代の転職回数は多くても2回が平均です。
転職者数の推移も〈2021年から2022年にかけて増加している〉というデータもあり、転職希望者が多いことがわかります。

とはいえ、20代で3回目〜4回目の転職となると採用担当者からは厳しい目を向けられる可能性は高くなるでしょう。

「(20代の)転職回数は何回目から気になりますか」という企業への質問に対して、「3回目以上から気になる」というデータもありました。

20代で転職回数が多いと不利になる出典:リクらく「20代の転職は何回まで大丈夫?転職回数によって転職に影響はあるの?」

「自分にこの会社は合わない」からと何度も転職をしてジョブホッパーになると、将来的に希望の会社に転職しにくくなります。

入社後のギャップを減らすためにも、転職活動時はしっかり企業研究をしたりキャリアアドバイザーに企業の社内環境について相談してみてください。

すでに転職回数が多い人の対策

すでに転職回数が3回以上の20代の方は、面接時のアピールの仕方がポイントとなります。

  • 転職理由はポジティブな気持ちを伝える(前職の悪口を言わない)
  • さまざまな職種を経験して身につけたスキルをアピールする
  • 素直に転職回数が多くなったことの反省点を伝える
  • 転職する中で見つけた目標をしっかり伝える

20代のうちに転職回数が多くなっている方は、上記のポイントを意識して受け答えするといいでしょう。

20代の転職活動を成功させるためのポイント4つ

20代の転職では、以下のポイントを意識することで転職活動を効率よく進めることができます。

  • 複数の転職サイトを利用する
  • 転職条件や選社軸を明確にしておく
  • 現職で働きながら転職活動を進める
  • 自己分析を行なって、自分の強み・弱みを把握しておく

①複数の転職サイトを利用する

転職サイトを一つに絞らず、転職サービスを併用する

効率よく転職活動を進めるなら、複数の転職サイトを同時に利用するのがおすすめです。

転職サイトを併用するメリット
  • 幅広い求人から探せるので転職先の選択肢が広がる
  • 他の転職サイトの独占求人もチェックできる
  • 転職エージェントも利用すれば、転職サポートも受けることができる

複数の転職エージェント・サイトを併用することで、求人の幅が広がりあなたの希望にマッチする転職先を見つけやすくなりなります

有効求人倍率も2020年中頃から2022年にかけて増加。
求職者よりも求人数が多くなっている点からも、各転職サイトだけが保有する独占求人を紹介してもらえる可能性もあるでしょう。

複数の転職エージェントからサポートを受けることで、あなたの適性をより深く知れたり面接対策を強化できたりするのもメリット。

転職経験者の多くが平均2〜3社は転職サイトに登録しているので、あなたも2〜3社ほど登録して効率よく転職を成功させてください。
※参考:リクルートエージェント「転職エージェントは何社利用するのが良い?」

②転職条件や選社軸を明確にしておく

転職活動を本格的にはじめる前に、転職条件やキャリアプランを明確にしておきましょう。

転職条件を明確にしておけば求人検索の際に条件を絞り込めるので、自分に合った転職先を見つけやすくなります

また、選社軸を決めておくことも大切。
選社軸とは転職先を決める際の条件のことで、【年収、業務内容、やりがい、社風】などがあります。

「転職での選社軸は?」と面接で聞かれることも多いので、面接対策としても転職先を選ぶ基準・条件は明確にしておくといいでしょう。

③現職で働きながら転職活動を進める

在職中に転職先が決まれば離職期間や無収入期間なくスムーズに転職できる

転職を考えているのであれば、現職を続けながら転職活動をするのがベター。

転職先がなかなか見つからず離職期間が長くなると、採用担当者に不審がられたり無収入によるストレスを抱えたりするからです。

ほとんどの転職サイトには、指定の企業をブロックできる機能があります。
そのため転職活動をはじめても現職の会社にバレる心配はありません

現職を退職するのは、転職先が決まってからがおすすめです。

④自己分析を行なって、自分の強み・弱みを把握しておく

自己分析が不十分だとあなたの成長可能性を伝えるのが難しい

自己分析をして自分の強みや弱みを把握しておくことも転職活動には欠かせません。

上述したように、20代の転職の強みは「伸びしろがある」という点です。
自己分析が曖昧であなたの強み・弱みを把握できていないと、転職希望先の会社でどういった成長・活躍ができるのかを伝えるのが難しいでしょう。

採用担当者に「この人には、こんな活躍が期待できそう」と印象付けるためにも、自己分析サイトやアプリをつかって自己分析してみてください。

自分の強みや弱みを知り合いに聞くのもおすすめ。
会社の同僚や上司に自分の強み・弱みを聞くことで、自分では気づいていなかったアピールポイントが見つかるかもしれません

エージェントサービスがある転職サイトなら、担当のキャリアアドバイザーにアドバイスをもらうのもおすすめです。

20代の転職で役立つ資格5選

「実務経験やスキルがない」という方は、今のうちから資格を取得して転職を有利にするのも手段の一つ。

20代の転職で役立つ資格が次の通りです。

役立つ転職先・業界
TOEIC
  • 商社全般
  • 外資系企業
  • バイヤー
  • ツアープランナー
  • 通訳・翻訳
  • 貿易営業

など

マイクロソフトオフィススペシャリスト
  • 事務職全般
  • 管理職
  • 営業

など

ファイナンシャルプランナー
  • 金融業界
  • 保険業界
  • 不動産業界
  • 税理士
  • 会計士
  • 人事
  • 総務

など

日商簿記
  • 経理職
  • 会計・税理士事務所
  • コンサルティング会社
  • 金融関連
  • 営業職

など

後継会計士
  • 会計士
  • 財務・経理に関わる部門
  • 会計系コンサルタント

など

TOEIC

TOEICとは、日常生活やグローバルビジネスにおける活きた英語の力を測定してスコアで評価するもの。

英検のように合否ではなくスコア評価となため、テスト結果のスコアを英語力としてアピールできます

TOEICが転職時の採用条件として参考にされるのは、平均620点以上が目安。700点以上あれば有利になるでしょう。

英語が必要になる業界(外資系など)や英語を使用する部署へ転職希望の方は、TOEIC700点を目指してみてください。

TOEICはテスト日程までに申し込めば、年齢を問わずテストを受けることができます。

MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)

MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)とは、マイクロソフトオフィス製品の利用スキルを証明できる資格。
エクセルやワードはオフィスワークなら必須資格といっても過言ではありません。

MOSでは、以下の科目を選んで試験を受けることができます。

  • ワード
  • エクセル
  • パワーポイント
  • アクセス
  • アウトロック

事務や経理、Web業界への転職を考えている方は、取得をおすすめします。

MOSは国際資格なので、海外でも通用します。
海外企業や海外支店での勤務を目指している方も、保有しておいて損のない資格です。

FP(ファイナンシャルプランナー)

次のような業界・職種への転職を有利にするのが、FP(ファイナンシャルプランナー)です。

  • 金融業界
  • 保険業界
  • 不動産業界
  • 税理士
  • 会計士
  • 人事
  • 総務

ファイナンシャルプランナーとは、ライフプラン設計・事業設計のための資金計画を立てるお金のエキスパートであることを証明する資格。

税金・投資・ローンなど幅広いお金の知識を有するため、ファンナンシャルプランナーを持っていると上記のようにさまざまな業界・職種への転職で有利になります

ファイナンシャルプランナーには【国家資格(1級〜3級)】【民間資格(CFP、 AFP)】という2つの種類があります。

2種類の中でも、履歴書に記載できるのが国家資格の【2級FP技能士】
転職でファイナンシャルプランナーの認定をアピールするなら、2級FP技能士以上の取得を目指してください。

日商簿記

資格の中でもよく知られているのが日商簿記。

簿記とは経営活動を記録・計算・管理するために必要な技能資格で、次のような職種への転職に役立ちます。

  • 経理職
  • 会計・税理士事務所
  • コンサルティング会社
  • 金融関連
  • 営業職

簿記には【1級〜3級】までありますが、転職で有利になるのは2級以上と言われています。
簿記2級は、経営管理に役立つスキルとして企業から最も求められる知識レベルとされているからです。

簿記のスキルが必要となる職種への転職を考えている方は、まずは簿記2級取得を目指してみてください。

公認会計士

公認会計士とは、監査・会計のプロフェッショナルであることを証明する国家資格

監査業務が行える唯一の国家資格でもあります。
※参考:日本公認会計士協会「公認会計士試験について」

公認会計士の保有は会計士だけでなく、財務・経理に関わる部門や会計系コンサルタントなどへの転職にも有利となります。

ただし公認会計士の資格を得るためには、試験に合格するだけでなく【2年間の実務経験】【実務補習所での単位取得】も必要。

そのため、監査・会計士関連の職に転職を目指している方は20代前半から資格取得に動きだしておくといいでしょう。

転職サイトを使った20代の転職の流れ

20代の転職サイトを利用する際の内定までの長れが以下の通りです。

  1. 自己分析で自分の強み・弱みを明確にする
  2. 転職条件や選社軸を決める
  3. 履歴書・職務経歴書を作成
  4. 転職サイトに登録
    (サイトによってはWeb履歴書を登録)
  5. 気になる求人が見つかれば応募
  6. 書類選考
  7. 書類選考を通過したら面接
  8. 一次面接〜最終面接までクリアしたら内定
  9. 退職手続き
  10. 入社手続き

上述したように、自己分析ができていないと、自分の強みを活かせる転職先を探したり面接時に効果的にアピールすることができません。

また転職条件が曖昧だと自分に合った転職先を選びにくくなるため、まずは自己分析と転職条件の整理を行うといいでしょう

あとは履歴書・職務経歴書をつくって転職サイトに登録して転職先を探すだけ。

職務経歴書を作ったことがない方は、「doda」などで無料配布されているテンプレートを活用してみてください。
書き方のコツについても記載されているので役立つはずです。

あなたの条件にマッチする求人が見つかったら応募し、最終選考をクリアすると内定となります。

【FAQ】20代の転職に関するよくある質問6つ

Q1:20代でI・Uターン転職できる?

20代でIターン・Uターン転職は可能です。

Iターン転職とは、地元で勤務した後に地元以外の場所に転職をすること。Uターン転職は、地元以外で就職した後に地元の企業へ転職することです。

上述で紹介した転職サイトの多くが全国対応なので、20代でもI・Uターン転職はできます。特に22歳〜23歳でUターンをする人が多いという総務省のデータもあり、20代はUターンの多い年齢です。

ただしUターン転職の場合、求人数が少ない・収入が減る可能性があるという点には注意してください。

Q2:20代のおすすめの転職時期は?入社3年目以降がいい?

キャリアアップ目的なら社会人5〜6年目未経験業界への転職なら社会人3年目が目安です。

社会人5〜6年目は実務経験も積んで専門性が身につき始めるため、キャリアアップを目指した転職におすすめのタイミング。

一方、社会人3年目(または3年未満)は第二新卒としての転職を狙えます。

入社1年前後で転職をするとマイナスイメージを持たれる可能性が高いです。未経験業界へ転職して自分の可能性を広げるなら、社会人3年目から転職を考えるといいでしょう。

転職活動を始める時期(季節)としては、以下の時期が有利になると言われています。

社会人3年目以上の人

●2〜3月または8〜9月のタイミング→中途採用の求人が多くなる時期


社会人3年目未満の人

●4月のタイミング→第二新卒の求人が多くなる時期

Q3:転職活動は現職の会社にバレる?

〈企業ブロック機能〉を使えば会社にバレることはありません

ほとんどの転職サイトには、特定の企業を非表示にしたり登録者情報を特定企業にだけ開示しない〈企業ブロック〉という機能があります。

企業ブロック機能を使えば転職サイトにあなたが登録していることは知られないので、転職活動していることはバレないでしょう。

ただし、取引先企業の人に登録情報を見られてバレる危険性はあります。取引先がある場合は、取引先企業もブロックリストに追加しておくことおすすめします

Q4:転職サイトは登録なしでも利用できる?

求人の閲覧は登録なしでも可能ですが、求人の応募には登録が必要です。

求人を公開している転職サイトであれば、登録なしでも求人の閲覧だけはできます

しかし、求人に応募するためには多くのサイトで登録が必要。
登録しないと求人情報の詳細を閲覧できない転職サイトもあります。

転職サイトは無料で登録・利用できるので、あなたの転職条件にマッチする転職サイトがあれば2〜3つほど登録しておくといいでしょう。

Q5:何社くらいに応募すべき?

転職での平均応募数は約8社と言われています。

マイナビ転職の調査によると、転職に成功した人の平均応募数は8.4社
※参考:マイナビ転職公式HP

年齢が上がるについれて応募社数も増えていくそうです。

選考の平均通過率は以下の通り。

  • 書類選考:通過率30%〜50%
  • 一次選考:通過率30%
  • 最終選考:通過率50%

転職では3社に1社しか書類選考を通過しない可能性が高いため、複数社応募する必要があるというわけです。

これから転職活動をはじめる20代の方は、応募先を1社や2社に絞らず、気になる企業があれば積極的に応募するとスムーズに転職先が決まりやすいでしょう。

Q6:在職中で平日に面接できない場合はどうすればいい?

業務時間外での面接を採用担当者に相談すると調整してもらえる場合があります。

新型コロナウイルスの影響でオンライン面接が普及したとはいえ、在職中の転職活動で平日に面接を行えない方も多いのではないでしょうか。

面接のたびに有給を使うのも難しいと思います。
在職中で平日の面接が難しい場合は、応募企業の担当者に業務時間外に面接してもらえないか相談するのがおすすめ。

リクルートが採用担当者にアンケートを行ったところ、約70%の採用担当者が「業務時間外での調整に応じる」と回答したそうです。
※参考:リクルートエージェント「在職中の転職活動、平日の面接に行けない場合はどうしたらいい?」

ほとんどの企業で早朝・終業後や土日に面接対応してくれるので、平日の面接が難しい方はまずは相談してみてください。

【まとめ】20代の転職サイト選びで迷ったらこの3社がおすすめ

20代は伸びしろがあるため、転職の目的や転職条件はさまざまだと思います。

最近では転職サイトも増えてきているので、まずはあなたの転職条件やキャリアプランから使いやすい転職サイトを利用してみるといいでしょう。

転職サイト選びに迷う方は、転職UPPP編集部がおすすめする20代向け転職サイトBEST3からまずは登録してみてください。

公開求人数非公開求人数対応エリア特徴・強み年収アップ実績
ランキング1位dodadoda16万件以上非公開全国+海外
  • エージェントサービス&スカウトサービスも利用可能
  • 会員数570万人以上
  • 優良企業/大手企業の案件を多数保有
年収アップの可能性大
※50万円〜200万円以上の年収アップ実績あり
ランキング2位リクルートエージェントリルートエージェント29万件以上28万件以上全国+海外
  • 転職支援実績No.1
  • 求人数は業界トップクラス
  • IT/不動産/Web/小売への転職に強い
転職成功者の約60%が年収アップ
ランキング3位キャリアスタートキャリアスタート非公開非公開全国
  • 内定率86%のコンサルタントがアドバイス
  • 『20代がおすすめする転職支援会社』でNo.1
  • 未経験OK求人を1,000件以上掲載
転職成功者の83%が年収アップ

dodaやリクルートエージェントは求人が豊富に揃っているため、幅広く転職先を探すことができます。

キャリアスタートは第二新卒向け転職サイト未経験OK求人が多いため、未経験業界への転職で可能性を広げたい方におすすめです。

転職サイトは無料で登録・利用できるので、2〜3社ほど登録して使い分けてみてください


参考サイト