ハイクラス転職サイト・エージェントおすすめランキング10選|求人数や年収アップ実績を徹底比較【専門家監修】

今回は、ハイクラス向け転職サイト・エージェントのおすすめランキングを紹介。
ハイクラス転職サイトごとに求人数や強みを比較して、それぞれの特徴を解説していきます。

また、“ハイクラス”の定義や基準についても解説
「どこからがハイクラス転職なのか」「ハイクラス転職に条件はあるのか」といった疑問を持っている方も参考にしてください。

現状のキャリアや待遇面に不満を感じている方自分の市場価値を今以上に高めたい方は、自分にぴったりのハイクラス転職サイトを見つけていきましょう。

ハイクラス向け
転職サイトBEST3

右にスライドできます→

ハイクラス転職の
おすすめ度
公開求人数
※2023年4月時点
非公開求人数
※2023年4月時点
対応エリア特徴・強み年収アップ実績
ランキング1位dodaXのロゴdoda X
公式サイトは
こちら
52万6,000件以上非公開全国+海外
  • ハイクラス転職向けの書類の見せ方や面接対策を受けられる
  • 各業界専門ヘッドハンター在籍で、業界ごとの転職市場まで提供
  • あなたの経歴・スキルに興味をもったスカウトが届く
年収100万円以上の年収アップ実例あり
ランキング2位リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
公式サイトは
こちら
4.842万件以上非公開全国+海外
  • ハイクラス求人が業界トップクラスに多いため、幅広く転職先を探せる
  • 代表取締役級ヘッドハンター在籍、プロのアドバイスを受けられる
  • 年収500万円以上の求人もあり、無理のないハイクラス転職が期待できる
年収1.2倍アップの可能性あり
ランキング3位ビズリーチのロゴビズリーチ

公式サイトは
こちら

4.78万件以上非公開全国+海外
  • 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上あり
  • ビズリーチの転職成功者の8割が30代以上で、30代〜40代の転職に強い
  • 7割以上の会員が自分の市場価値を知るために利用。中長期的な転職に適している
100万円以上の年収アップ実績多数

この記事で紹介している転職エージェントはサイト監修者の芳賀が監修し、転職活動の情報については百田様にご監修いただいております。

合格の専門家。国家資格キャリアコンサルタントなど15資格すべてファーストトライにて取得。また、異業界転職において未経験から4回のキャリアチェンジに成功。医療、接客、行政を経て、倍率700倍の超難関面接を突破しIT業界へ。その後、教育業界に参画し倍率50倍の厚生労働省認定講座キャリアコンサルティングを担当。

資格

国家資格キャリアコンサルタント、歯科衛生士、メンタル心理カウンセラーなど学術系15資格所有。ほかスポーツ系2資格所有。


ヤフー株式会社、アマゾンジャパン合同会社を経て、株式会社リブセンスへ入社。同社で転職会議事業部の部長や執行役員に従事。現在はUPPGO株式会社の代表取締役のほか、セミナー講師、ウェブコンサルなどで幅広く活躍。

目次

ハイクラス転職の定義とは?「ハイクラス」の基準はどこから?

「ハイクラス」の求人は年収800万円以上が基準となる

ハイクラス転職とは、年収800万円以上のポジションへ転職すること。
ハイクラス転職に明確な定義はありませんが、転職市場ではハイクラス求人は年収800万円以上が基準となることが多いです

そのため、ハイクラス転職サイトでは年収800万円〜2,000万円の求人を中心に扱っています。

また、転職サイトによって異なりますが、基本的にハイクラス人材とは経営目線を持って活躍できるプロフェッショナル人材のことと言われています
※参考:PASONA「ハイクラス転職とは?一般的な転職との違いや年収の目安、成功のポイントを解説!」

このようにハイクラス転職向け求人はその年収の高さから、管理職や経営戦略に関わる高い役職がほとんど
今までの経歴を活かしてキャリアップや年収アップを目指している方は、ハイクラス転職サイトがおすすめです。

ハイクラス転職のおすすめ転職サイト・エージェントランキング10選

これだけは登録しておきたい!ハイクラス転職におすすめの転職サイトBEST3!

右にスライドできます→

ハイクラス転職の
おすすめ度
公開求人数
※2023年4月時点
非公開求人数
※2023年4月時点
対応エリア特徴・強み年収アップ実績
ランキング1位dodaXのロゴdoda X
公式サイトは
こちら
52万6,000件以上非公開全国+海外
  • ハイクラス転職向けの書類の見せ方や面接対策を受けられる
  • 各業界専門ヘッドハンター在籍で、業界ごとの転職市場まで提供
  • あなたの経歴・スキルに興味をもったスカウトが届く
年収100万円以上の年収アップ実例あり
ランキング2位リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
公式サイトは
こちら
4.842万件以上非公開全国+海外
  • ハイクラス求人が業界トップクラスに多いため、幅広く転職先を探せる
  • 代表取締役級ヘッドハンター在籍、プロのアドバイスを受けられる
  • 年収500万円以上の求人もあり、無理のないハイクラス転職が期待できる
年収1.2倍アップの可能性あり
ランキング3位ビズリーチのロゴビズリーチ

公式サイトは
こちら

4.78万件以上非公開全国+海外
  • 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上あり
  • ビズリーチの転職成功者の8割が30代以上で、30代〜40代の転職に強い
  • 7割以上の会員が自分の市場価値を知るために利用。中長期的な転職に適している
100万円以上の年収アップ実績多数
4位ロバート・ウォルターズのトップページロバート・ウォルタース公式サイトは
こちら
4.51,700件以上非公開全国+海外
  • 60種類以上の幅広い職種でグローバル求人を保有
  • 担当キャリアコンサルタントは日本語と英語を流暢に話すバイリンガルが多く在籍
  • 30年以上の実績と顧客満足度93%と外資系・ハイクラス層に高い支持
非公開
5位
JACリクルートメントのロゴJACリクルートメント
公式サイトは
こちら
4.514,000件以上 非公開全国+海外
  • コンサルタントが書類添削・面接対策・面接フィードバックまでサポート
  • 希望に合わせて専門性の高いJACブランドを提案してもらえる
  • 世界12拠点もあり、外資系・海外企業への転職に強い
200万円以上の年収アップ事例あり
6位
ランスタッドのロゴランスタッド
公式サイトは
こちら
4.25,600件以上非公開全国+海外
  • 年収2,000万円〜3,000万円以上のハイクラス求人も多数保有
  • 企業ごとに書類の書き方・面接対策をアドバイス
  • 世界39ヵ国に拠点があり、外資系・海外企業の転職に強い
前職から年収が25%アップの事例あり

7位
MWH HR ProductsのロゴMWH HR Products公式サイトは
こちら
4.2約4,800件約5,660件全国
  • 金融・コンサル業界を中心に年収600万~1,000万以上のハイクラス求人が多数
  • コンサル業界出身のアドバイザーが多く在籍中
  • コンサルティングファーム専用のオンライン面接対策プログラムを提供中
非公開
8位
アクシスコンサルティングのロゴアクシスコンサルティング
公式サイトは
こちら
4.0非公開非公開全国+海外
  • 大手ファームの4人に1人、3000人以上のコンサルタントが登録
  • 転職アドバイザーが提案した会社についての知識が深い
  • 平均3年間の支援期間で長期サポートしてもらえる
非公開
9位
はいくらハイクラス転職エージェントのSamuraijobのロゴSamuraiJob
公式サイトは
こちら
4.020,000件以上非公開全国
  • 外資・海外系を中心としたハイクラス・ミドル転職サイトで年収700万〜2,000万円の求人を主に取り扱っている
  • エージェントの多くは企業に直接訪問し、経営企画や課題、目標などを詳細に確認し、求職者に可能な限り提供
  • 転職支援実績は約43万人
非公開

10位
パソナキャリアパソナキャリアハイクラス
公式サイトは
こちら
4.036,000件以上非公開全国+海外
  • 求人の半数が年収800万円以上&年収アップ率67.1%
  • 求人の25%が管理職求人で、キャリアップを目指せる
  • 業界専任コンサルタントが書類添削・面接対策までフルサポート
転職成功者の67.1%が年収アップ

1位:doda X

doda Xのトップページ

基本情報
運営会社パーソルキャリア株式会社
タイプハイクラス転職サイト
公開求人数
※2023年4月時点
2万6,000件以上
非公開求人数
非公開
求人の年収相場年収800万円〜2,000万円以上
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率年収100万円以上の年収アップ実例あり
登録審査・料金審査なし/登録無料(一部有料サービスあり)
ハイクラス転職にdoda Xがおすすめの理由
  • 書類の見せ方や面接対策を受けられる。初めてハイクラス転職に挑戦する人でも有利に活動を進められる
  • 各業界専門のヘッドハンターが内定までサポート。各業界のハイクラス転職市場の情報やアドバイスを提供してもらえる
  • スカウトだけでなく自分で求人応募も可能。採用数に限りのあるハイクラス案件でもすぐに応募できる

doda Xはスカウトサービスを中心とするハイクラス転職サイト。
ハイクラス求人のスカウトを受け取れるだけでなく、書類の見せ方のアドバイスや面接対策などのサポートも受けることができます。

各業界専門のヘッドハンターが内定までサポートしてくれるため、ハイクラス転職にはじめて挑戦する人でも有利に活動を進められるのが特徴です

またdoda Xは企業やヘッドハンターからスカウトを受け取るだけでなく、自分で求人を検索して応募することも可能。
求人数が限られるハイクラス案件でも、自分で見つけてすぐに応募することができます。

doda Xはこんな人におすすめ!

  • はじめてのハイクラス転職で、書類の書き方や面接でのアピールの仕方に不安がある人
  • 転職希望の業界の転職市場をきちんと把握した上で転職したい人
  • スカウトを待っている間に自分で求人を探して、効率よく転職活動を進めたい人

dodaXの公式HP

◎応募から内定までサポート
◎いつでも退会可能

もっと詳しく知る

今回は、doda Xの評判は実際どうなのかを口コミを集めて解説。doda Xをハイクラス転職で利用すべきかどうかも、メリット・注意点から深掘りして解説していきます。doda Xは2021年には会員数が7万人を突破し、グングンと拡[…]

dodaxの口コミ・評判を独自調査。メリット・デメリット、おすすめの人は?

2位:リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトのトップページ

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプハイクラス転職サイト(スカウト)
公開求人数
※2023年4月時点
42万件以上
非公開求人数
非公開
求人の年収相場年収800万円〜2,000万円以上
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率年収1.2倍アップの可能性あり
登録審査・料金審査なし/完全無料
ハイクラス転職にリクルートダイレクトスカウトがおすすめの理由
  • 公開求人40万件以上。ハイクラス求人が業界トップクラスに多いため幅広く転職先を探せる
  • 代表取締役級の一流ヘッドハンター多数在籍。転職のプロが提案してくれるからハイクラス転職が有利に進む
  • 企業やヘッドハンターからのスカウトを待つだけ。豊富な求人の中からあなたにマッチした転職先と出会える

リクルートダイレクトスカウトは、企業や一流ヘッドハンターからスカウトが届くハイクラス転職サイト。
ハイクラス求人数は公開求人だけで40万件以上もあり、ハイクラス転職サイトの中でもトップクラスの求人数を誇っています。

企業求人だけでなく、ヘッドハンターだけの独占求人も非常に多いため一般には出回っていないレア求人と出会いやすいのもメリット。

ハイクラス求人を豊富に保有しているため、求人数が限られるハイクラス転職でも幅広く転職先を探すことができます。

求人も年収800万円〜2,000万円が中心ですが、年収500万円以上の求人も多数あるためあなたの経歴に合ったハイクラス転職が実現するでしょう。

リクルートダイレクトスカウトはこんな人におすすめ!

  • 幅広いハイクラス求人の中から転職先を探したい人
  • 代表取締役クラスの一流ヘッドハンターからキャリアプランを相談したい人
  • 自分の経歴にマッチするハイクラスポジションへ無理なく転職したい人

\ハイクラス求人40万件以上と案件多数!/
リクルートダイレクトスカウト公式HP

◎完全無料で利用可能
◎オリコン顧客満足度総合No.1

もっと詳しく知る

今回は、リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の評判を良い口コミ・悪い口コミに分けて徹底解説。リクルートエージェントとの違いや年収アップの体験談まで詳しくお伝えしていきます。リクルートダイレクトスカウトはスカウト特化[…]

リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミは実際どうなの。バレる?スカウトが来ない理由も解説

3位:ビズリーチ

ビズリーチのトップページ

基本情報
運営会社株式会社ビズリーチ
タイプハイクラス転職サイト(スカウト)
公開求人数
※2023年4月時点
8万件以上
非公開求人数
非公開
求人の年収相場年収1,000万円以上の求人が3分の1以上
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率100万円以上の年収アップ実績多数
登録審査・料金審査あり/無料プラン・有料プラン
ハイクラス転職にビズリーチがおすすめの理由
  • 求人の3分の1以上が年収1,000万円以上。経営幹部・管理職などのプロフェッショナル人材向け求人が非常に多い
  • ビズリーチでの転職成功者の8割が30歳以上!30代・40代のハイクラス転職実績が豊富
  • 会員の7割以上が市場価値を知るために登録。中長期的なハイクラス転職で思わぬスカウトが届く可能性がある

ビズリーチはスカウト中心のハイクラス転職サイトで、求人の3分の1は年収1,000万円以上
経営幹部や管理職といったプロフェッショナル人材向けの求人が中心で高年収案件が豊富なので、年収アップの成功談が非常に多いです。

即戦力となるプロフェッショナル人材向け求人に特化した転職サイトということもあり、ビズリーチでの転職成功者の8割が30歳以上
そのため、30代〜40代の中堅層のハイクラス転職実績を豊富に有しています

会員の7割以上がスカウトによる市場価値把握のために利用。
「いい転職先があれば転職したい」と中長期的なハイクラス転職を考えている方も、本当の市場価値を知るために登録してみてください。

ビズリーチには「無料プラン」「有料プラン」があります。「無料プラン」でもスカウトは届くため、まずは無料プランから利用してみてください。

ビズリーチはこんな人におすすめ!

  • 現職での年収に天井を感じ、1,000万円前後まで年収アップを目指したい人
  • 一般に出回っていないレア求人から、ひとつ上のキャリアを目指して転職したい人
  • 優良企業からの直接スカウトで、自分の本当の市場価値を知りたい人

ビズリーチ公式HP

◎求人の3割以上が年収1,000万円以上
◎いつでも退会可能

もっと詳しく知る

今回は、BIZREACH(ビズリーチ)の評判・口コミについて解説。転職後にどの程度年収アップするのか・登録に審査があるのかなど、メリット・デメリットに分けてお伝えしていきます。ビズリーチは基本的にスカウトを待つだけという仕組[…]

ビズリーチの評判・口コミを独自調査。“悪質”の真相、メリット・デメリットを解説

4位:ロバート・ウォルターズ

ロバート・ウォルターズのトップページ

基本情報
運営会社ロバート・ウォルターズ・グループ
タイプ転職エージェント
公開求人数
※2023年4月時点
1,700件以上
非公開求人数
非公開
求人の年収相場年収600万円〜1,000万円以上
スカウト機能なし
対応エリア全国+海外
得意業種外資系・日系企業の職種
年収アップ率非公開
登録審査・料金審査なし/登録無料(一部有料サービスあり)
ハイクラス転職にロバート・ウォルターズがおすすめの理由
  • 60種類以上の幅広い職種でグローバル求人を保有。IT,、メーカー、 金融、 医薬、コンサルティングなどの専門的な職種や業種、グローバルに特化したキャリアコンサルタントチームが転職活動を徹底サポート。
  • 担当キャリアコンサルタントは日本語と英語を流暢に話すバイリンガルが多く在籍。さらにコンサルタント業界の就職経験がある人ばかり。
  • 30年以上の実績と顧客満足度93%と外資系・ハイクラス層に高い支持。日系企業の求人も多く保有しているため、英語が得意でない人でも利用可能。

ロバート・ウォルターズは世界で40年以上、日本でも20年以上の運営実績のある転職エージェント。利用者の希望に合わせて 正社員、派遣、契約社員など様々なキャリアオプションを提案可能です。

世界中のグローバル求人からベンチャー企業、外資系の日系企業まで、多くの求人を保有。また、60種類の専門業種、職種の求人を取り扱っており、非公開求人は数千件にも及びます

最初にキャリアコンサルタントとカウンセリングを行い、キャリアや適正ポジションを客観的に判断して適職を提案。企業、スキル、経験にマッチする多くの求人をキャリアエージェントが複数用意し選択肢を増やしていきます。

また業界に詳しい担当キャリアアドバイザーは業界狙い撃ちの面接指導、質疑応答などのアドバイスをしっかり提供するのが特徴の1つ。

スケジュール調整、応募対応、条件交渉、入社日調整など、求職者が対応しづらい事柄もすべてロバート・ウォルターズのキャリアコンサルトが対応してくれます。

ロバート・ウォルターズはこんな人におすすめ!

  • 外資系や英語が話せる企業に転職したい人
  • 専門知識を保有する転職コンサルタントのサービスを受けたい人
  • グローバル求人に応募したい人

◎利用満足度は93%
◎いつでも退会可能

5位:JACリクルートメント

JACリクルートメントのトップページ

基本情報
運営会社株式会社ジェイエイシーリクルートメント
タイプハイクラス・ミドルクラス転職コンサルティング
公開求人数
※2023年3
月時点
14,000件以上
非公開求人数
非公開
求人の年収相場年収800万円〜1,500万円以上
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績
※管理職・技術職・専門職が中心
年収アップ率200万円以上の年収アップ事例あり
登録審査・料金審査なし/完全無料
ハイクラス転職にJACリクルートメントがおすすめの理由
  • コンサルタントが書類添削・面接対策・面接フィードバックまでサポート。仕事が忙しくても効率よくスムーズに進められる
  • 転職希望者の経験・スキルをヒアリングし、より専門性の高いJACブランド(エグゼクティブ向け・マネージャー向けなど)を提案してもらえる
  • 世界12カ国に拠点あり。グローバルネットワークで外資系・海外企業への転職が期待できる

管理職や専門職の転職に強いのがJACリクルートメント。
年収800万円〜1,500万円のミドル・ハイクラス求人が中心で、現在のスキル・経験を活かしてひとつ上のキャリアに転職したい人におすすめです。

JACリクルートメントは、コンサルタントがハイクラス求人を提案してくれるだけでなく、転職支援を受けられるのも魅力の一つ。
書類添削・面接対策・日程調整・面接フィードバックまで徹底したサポートを受けられます

そのため仕事が忙しい方やハイクラス転職が初めての方でも、効率よく活動を進めることができます。

利用者の94.7%が「JACを勧めたい」と高評価のため、ハイクラス転職をしようか迷っている方でも納得のいく転職ができるでしょう。

JACリクルートメントはこんな人におすすめ!

  • ジョブローテションスタイルから脱却して、スペシャリストを目指していきたい人
  • 自分の経験やスキルを活かすために、専門的な転職サポートを受けたい人
  • 現職が忙しくて企業研究などの時間を十分に確保できない人

JACリクルートメントの公式サイト

◎運営歴30年以上・43万人以上の支援実績
◎いつでも退会可能

もっと詳しく知る

今回は、JAC(ジェーエーシー)リクルートメントの口コミを独自調査して良い評判・悪い評判にわけて実際の評判を解説。さらに独自リサーチで分かった、JACリクルートメントを転職で利用する上での強み・デメリットや、求人紹介されない原因につ[…]

JACリクルートメントの良い評判・悪い評判を調査。メリット・デメリット、利用すべき人も解説

6位:ランスタッド

ランスタッドの公式サイト

基本情報
運営会社ランスタッド株式会社
タイプ総合就職サービスサイト
公開求人数
※2023年4月時点
5,600件以上
非公開求人数
非公開
求人の年収相場年収800万円〜1,500万円以上
(年収3,000万円以上の求人もあり)
スカウト機能なし
対応エリア全国+海外
得意業種全業者実績あり
年収アップ率前職から年収が25%アップの事例あり
登録審査・料金審査なし/完全無料
ハイクラス転職にランスタッドがおすすめの理由
  • 年収2,000万円〜3,000万円以上のハイクラス求人も多数保有。すでに高いポジションの人でも、さらに上を目指して転職できる
  • 企業ごとの書類の書き方・面接対策をアドバイス。アピールポイントを最大限に引き出してもらえるので、あなたの市場価値を効果的に伝えられる
  • 世界39ヵ国に拠点があり外資系・グローバル企業の転職に強い。世界最大級のコネクションで外資系・海外企業への転職が期待できる
  • 求人全体の80%は非公開求人。一般に出回っていないハイクラス求人からあなたにマッチした転職先を探せる

ランスタッドは、正社員・派遣・バイトを含んだ総合就職サービスサイト。
正社員の転職サービスにはハイクラス転職サービスもあり、年収800万円〜1,500万円以上の管理職・経営幹部の求人を中心に扱っています。

年収3,000万円前後の求人も他転職サイトより豊富なので、現在リーダーポジションでさらに上のキャリアを目指したい方にもおすすめです

ランスタッドは、世界39ヵ国に拠点がある世界最大級の人材サービス。
世界規模のコネクションを持っているため、外資系や海外企業への転職にも有利なサポートを期待できます

ランスタッドはこんな人におすすめ!

  • 現在リーダーポジションだけど、さらにキャリアアップして年収2,000万円以上まで目指したい人
  • 外資系や海外企業への転職に強い転職サイトで専門的なサポートを受けたい人
  • 世界最大級の転職エージェントのノウハウで、転職条件に最適な転職先を紹介して欲しい人

◎外資系・海外企業に強い
◎いつでも退会可能

もっと詳しく知る

今回はランスタッドの口コミを調査し、実際の評判について詳しく解説します。「転職エージェントって、どこも似たようなことを言ってるけど、本当に頼れるの?」「外資系やハイクラス向けって聞くけど、実際の求人やサポートはどうなの?」と気になっ[…]

ランスタッドの口コミ・評判を独自調査。釣り求人が多い?メリット・デメリットも解説

7位:MWH HR Products

MWH HR Productsのトップページ

基本情報
運営会社MWH HR Products株式会社
タイプ転職エージェント
公開求人数
※2043年8月時点
約4,800件
非公開求人数
※2043年8月時点
約5,660件
スカウト機能あり
対応エリア全国
得意業種金融・コンサルタント
年収アップ率非公開
登録審査・料金審査なし/完全無料
ハイクラス転職にMWH HR Productsがおすすめの理由
  • コンサル業界出身のアドバイザーが多く在籍中。代表をはじめとして、業界を経験しているからこそできる質の高いアドバイスやサポートが可能。
  • 金融・コンサル業界を中心に年収600万~1,000万以上のハイクラス求人が多数。経営幹部やCEO、ミドルマネジメント層向けのハイクラス求人から年収1,000万~3,000万のトップ求人も保有。
  • コンサルティングファーム専用のオンライン面接対策プログラムを提供中。コンサルティングファーム独自の面接のトレンドや傾向を学ぶことができる。

MWH HR Productsは、三井物産グループのミドル・ハイクラス転職エージェントサービス。金融・コンサルタントに強いが、医療・ICT・自動車・電気半導体・マスコミなどの求人も保有しています。

求人情報も細かくカテゴリー分けされていて、気になる業界の求人を見つけやすいです。

また担当コンサルタントは企業担当も兼任しているので、求職者の求める求人やどういう業種、職種を求め、それにマッチする企業を提案しやすいのが特徴。

コンサル業界出身の専門コンサルタントも多く在籍しているため、求職者への的確なアドバイスや経験者ゆえの情報なども有し、サポートも高品質です。

MWH HR Productsはこんな人におすすめ!

  • コンサル業界を希望する20代後半から30代の人
  • 業界をよく知っている転職コンサルタントのサポートを受けたい人
  • 現役コンサルの方でさらなる年収・キャリアアップを目指したい人

◎求人の多くが年収600万~1000万以上
◎いつでも退会可能

8位:アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングのトップページ

基本情報
運営会社アクシスコンサルティング株式会社
タイプコンサルタント向け転職エージェント
公開求人数
※2023年9月時点
非公開
非公開求人数
非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国
得意業種コンサル業全般
年収アップ率非公開
登録審査・料金審査なし/完全無料
ハイクラス転職にアクシスコンサルティングがおすすめの理由
  • 大手ファームの4人に1人、3000人以上のコンサルタントが登録。キャリアアドバイザーはコンサル業界やIT出身で構成されており、求職者の希望に応じたキャリアパスを提案
  • 転職アドバイザーが提案した会社についての知識が深い。面接で聞かれる質問の回答例や、企業内部の雰囲気や人間関係など求人票からではわからない事を教えてらいやすい
  • 平均3年間の支援期間。生涯のキャリアパートナーを自負し入社後のその先も見据えて、キャリアパスを提案

アクシスコンサルティングは創業20年のコンサルタント向け老舗サービス

コンサルタント業界に精通した転職アドバイザーたちのサポートは高品質で、業界の書類の書き方や面談の答えなど専門アドバイザーではないとわからない事柄が多数あります。

また未経験からコンサルタントへの転職支援も行っています。

求人のうち77%が非公開求人。コンサル業界では非公開求人がほとんどのため、7割以上が非公開求人のアクシスコンサルティングを利用するのがおすすめです。

ただ使いにくい点として、転職のサポート対応が電話のみでメールは非対応。対面対応は行っていないため、直接会って話したい人には不向きです。メールや直接面談を望む人はそういったサポートを行っている転職サービスの門戸を叩いてみましょう。

アクシスコンサルティングはこんな人におすすめ!

  • 未経験からコンサルタントを目指す人
  • 中長期的なキャリアプランを考えている人
  • コンサルタントとして独立したい人

◎コンサルタントの4人に1人が登録
◎いつでも退会可能

9位:Samurai Job(サムライジョブ)

はいくらハイクラス転職エージェントのSamuraijob

基本情報
運営会社ムーンコミュニケーションズ・エンタープライゼス合同会社
タイプハイクラス向け転職エージェント
公開求人数
※2023年11月時点
2万件以上
非公開求人数
非公開
求人の年収相場年収700万円以上がメイン
スカウト機能あり
対応エリア全国
得意業種ハイクラス・海外外資
年収アップ率非公開
登録審査・料金審査なし/完全無料
ハイクラス転職にSamurai jobがおすすめの理由
  • 外資・海外系を中心としたハイクラス・ミドル層向けに特化した転職サービスで年収700万〜2,000万円の求人を主に取り扱っている
  • 各業界に特化したエージェントが650名在籍。エージェントの多くは企業に直接訪問し、経営企画や課題、目標などを詳細に確認し、求職者に可能な限り提供
  • 転職支援実績は約43万人。JACリクルートメントが運営に関わっているため信頼性が高い。

Samurai jobは大手転職エージェントサービスのJACリクルートメントが共同運営しているハイクラス、海外外資向け転職サービスです。

商社や流通、金融、コンサルティングも取り扱っていますが、特に海外案件やハイクラス企業やエグゼクティブポジションの転職に強みを持ちます。独占求人を含め求人は20,000件を超え、国内大手やグローバル企業、外資系企業との取引実績は30,000社以上です。(参照元:公式サイトより)

全体の半数が非公開求人で、役員ポジション、新規立ち上げやIPO等、他社にない魅力的な求人も保有しています。

エージェントの質も整っており、各業界のトレンドに詳しいエージェントが650名在籍し、求職者のニーズに合わせて対応。書類添削や面談練習、条件交渉はもちろん、エージェントが企業に訪問して経営体制や計画を聴き込み深く理解した上で得た情報を参考に求人を紹介してもらえます。

そのため入社後のギャップが少ないと評判で、利用者満足度は94.7%を誇ります。

Samurai jobはこんな人におすすめ!

  • キャリアアップのために転職したい人
  • 外資系やグローバル企業に転職したい人
  • エグゼクティブ職での転職を考えている人

◎支援実績は約43万人
◎いつでも退会可能

10位:パソナキキャリア ハイクラス

パソナキャリアハイクラスのトップページ

基本情報
運営会社株式会社パソナ
タイプハイクラス向け転職エージェント
公開求人数
※2023年4月時点
36,000件以上
非公開求人数
非公開
求人の年収相場求人の約半数が年収800万円以上
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種
  • IT業界
  • 管理部門・士業
  • メーカー
  • 営業
  • 医療
年収アップ率67.1%
登録審査・料金審査なし/完全無料
ハイクラス転職にパソナキャリア ハイクラスがおすすめの理由
  • 求人の半数が年収800万円以上&年収アップ率67.1%。ハイクラス転職で年収アップできる可能性が高い
  • 求人の25%が管理職求人。現在のスキル・経験を活かしてキャリアアップを目指せる
  • 業界専任コンサルタントが書類添削・面接対策・日程調整までサポート。募集背景や求められる役割も提供してもらえるため、納得して転職できる
  • 保有している求人の6割が非公開求人。一般に出回っていないハイクラス求人に出会いやすい

パソナキャリア ハイクラスの求人の約半数は年収800万円以上。
実務経験を積んだ30代〜40代向けの案件を中心に保有していることもあり、年収アップ率67.1%と2人に1人以上が年収アップを実現しています。

求人全体の25%管理職求人なので、似た仕事を続けるジョブローテションから脱却してワンステップ上のキャリアを目指したい方におすすめの転職サイトです。

パソナキャリアハイクラスでは求人紹介・書類添削・面接対策・日程調整まで無料サポートしてもらえるだけでなく、募集背景や求められる役割なども提供。納得した上で転職できるため、転職後のギャップも少ないです。

パソナキャリア ハイクラスはこんな人におすすめ!

  • 現在の会社での年収に天井を感じ、年収アップを目指している人
  • ハイクラス転職に不安で、業界専任コンサルタントから書類添削や面接対策などのサポートを受けたい人
  • 求められる役割や募集背景、組織構成を理解した上で転職先を選びたい人

パソナキャリア公式HP

◎オリコン顧客満足度4年連続No.1
◎いつでも退会可能

もっと詳しく知る

今回は、パソナキャリアの評判を調査して、良い口コミ・悪い口コミに分けて解説。パソナキャリアを転職に使うメリットや注意点も深掘りしていきます。「パソナキャリアの評判は悪い?」「登録が厳しいって本当?」「どんな求人が揃ってい[…]

年収アップ率67.1%!求人の半数が年収800万円以上。パソナキャリアの評判。求人紹介を断られたって本当?

9位:パソナキキャリア ハイクラス

パソナキャリアハイクラスのトップページ

基本情報
運営会社株式会社パソナ
タイプハイクラス向け転職エージェント
公開求人数
※2023年4月時点
36,000件以上
非公開求人数
非公開
求人の年収相場求人の約半数が年収800万円以上
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種
  • IT業界
  • 管理部門・士業
  • メーカー
  • 営業
  • 医療
年収アップ率67.1%
登録審査・料金審査なし/完全無料
ハイクラス転職にパソナキャリア ハイクラスがおすすめの理由
  • 求人の半数が年収800万円以上&年収アップ率67.1%。ハイクラス転職で年収アップできる可能性が高い
  • 求人の25%が管理職求人。現在のスキル・経験を活かしてキャリアアップを目指せる
  • 業界専任コンサルタントが書類添削・面接対策・日程調整までサポート。募集背景や求められる役割も提供してもらえるため、納得して転職できる
  • 保有している求人の6割が非公開求人。一般に出回っていないハイクラス求人に出会いやすい

パソナキャリア ハイクラスの求人の約半数は年収800万円以上。
実務経験を積んだ30代〜40代向けの案件を中心に保有していることもあり、年収アップ率67.1%と2人に1人以上が年収アップを実現しています。

求人全体の25%管理職求人なので、似た仕事を続けるジョブローテションから脱却してワンステップ上のキャリアを目指したい方におすすめの転職サイトです。

パソナキャリアハイクラスでは求人紹介・書類添削・面接対策・日程調整まで無料サポートしてもらえるだけでなく、募集背景や求められる役割なども提供。納得した上で転職できるため、転職後のギャップも少ないです。

パソナキャリア ハイクラスはこんな人におすすめ!

  • 現在の会社での年収に天井を感じ、年収アップを目指している人
  • ハイクラス転職に不安で、業界専任コンサルタントから書類添削や面接対策などのサポートを受けたい人
  • 求められる役割や募集背景、組織構成を理解した上で転職先を選びたい人

パソナキャリア公式HP

◎オリコン顧客満足度4年連続No.1
◎いつでも退会可能

もっと詳しく知る

今回は、パソナキャリアの評判を調査して、良い口コミ・悪い口コミに分けて解説。パソナキャリアを転職に使うメリットや注意点も深掘りしていきます。「パソナキャリアの評判は悪い?」「登録が厳しいって本当?」「どんな求人が揃ってい[…]

年収アップ率67.1%!求人の半数が年収800万円以上。パソナキャリアの評判。求人紹介を断られたって本当?

ハイクラス転職は難しい?

ハイクラス転職はキャリアを積んできた30代〜50代におすすめ

ハイクラス転職は、従来の転職とくらべて突破が難しいのは正直なところ。ハイクラス転職が難しいと言われる要因として、以下の2つの理由があげられます。

  • 求人が少ない
  • スキルや実績がないとアピールしにくい

ハイクラス転職サイトを調べてみると、その多くが年収800〜2,000万円の高収入な求人案件を取り扱っていることがわかります。
また、管理職、専門職といったプロフェッショナルポジションの求人が多いのも特徴です。

そのためハイクラス転職は、これまで様々な経験や実績を積んできた30代・40代・50代におすすめです。

ただし、専門的な経験や実績を言語化できない場合には、転職が難航する場合もあるでしょう。

ハイクラス転職を成功させるには、あなたが今まで培ってきた経験やスキルを、新たな企業で「どう活かせるか」をアピールすることが重要となります。

合格の専門家の百田千穂様
百田千穂

ハイクラス転職を成功させる鍵は、「経歴の棚卸」と「言語化」です。ぜひ、思考の整理整頓をおこなってみましょう!

ハイクラス転職で有利になるスキルや資格

求人数が限られ専門性を求められるハイクラス転職では、次のようなスキル・経験・資格があると有利です。

スキル・経験

  • マネジメント経験
  • データ運用、マーケティングなど各業界の専門知識
  • 論理的思考
  • 意見の発信力や実行力
  • 高いコミュニケーション能力
  • プレゼン能力

資格

  • 応用情報技術者試験(IT業界)
  • ITパソポート(IT業界)
  • ファイナンシャル・プランニング技能士(コンサルティング業界)
  • MBA(コンサルティング業界)
  • 日商簿記検定(人事・労務・経理)
  • 社会保険労務士(人事・労務・経理)
  • 宅地建物取引士(不動産・建築)
  • TOEIC(外資系・海外企業)
    ※700点以上だと有利

中長期的なハイクラス転職を考えている方は、在職中に転職希望の業界で役立つ資格を取得しておくのもおすすめです。

合格の専門家の百田千穂様
百田千穂
ハイクラス転職には、専門性の証となるような資格を取得していると有利です。監修者の私も多くの資格を所有していることで、倍率700倍の超難関面接に合格しIT業界への転職が叶いました!

ハイクラス転職の成功率を高める4つのコツ

ハイクラス転職の成功率を高めるためのポイントは、次の4つです!ぜひ、転職活動中に意識してみてください。

  • 転職活動前にキャリアの棚卸しを行う
  • 転職条件を多く決めすぎない
  • 職務経歴書の内容をこまめに更新して最新に保つ
  • 2〜3社は転職サイト・エージェントに複数登録する
合格の専門家の百田千穂様
百田千穂

ハイクラス転職を叶えるには、通常の転職を成功させる時以上に前準備が必要です。コツは、「じっくり丁寧に」焦らず的確に進めましょう。

①転職活動前にキャリアの棚卸しを行う

ハイクラス転職では効果的にアピールするためにキャリアの棚卸しが重要

ハイクラス転職では即戦力となる人材が求められるため、募集ポジションであなたのスキル・経験がどのように役立つのかをアピールすることが大切。
あなたをきちんとアピールするためにも、まずはキャリアの棚卸しと経歴の整理をしましょう。

キャリアの棚卸をしておけば職務経歴書の作成もスムーズですし、転職エージェントのアドバイザーとの面談でもストロングポイントを的確に伝えることができます

アドバイザーに強みをきちんと伝えることで、あなたの経歴にマッチした転職先を紹介してもらえる可能性が高くなるはずです。

またスキルや実績を整理することは、あなたの市場価値を把握するのにも役立ちます。

合格の専門家の百田千穂様
百田千穂

ハイクラス転職を成功させるには、キャリアの棚卸が最も重要です。このフェーズをしっかり丁寧におこなっておくことで、履歴書や職務経歴書の作成や、面接時の言語化が圧倒的にスムーズになります。

②転職条件を多く決めすぎない

転職条件を絞ることで、ハイクラス転職の選択肢が広がる

ハイクラス転職を目指す際には、条件を絞ることがポイントです。なぜなら、ハイクラス求人は案件数が限られているからです。

そのため、転職の際に条件が多すぎると、なかなかマッチする転職先が見つからず転職活動が長引いてしまうことがあります。

まずは「譲れない条件を1つ」「こだわりの条件を2つ」決めて、気になる求人があれば積極的に応募してみるとよいでしょう

合格の専門家の百田千穂様
百田千穂

せっかく転職するのだから!」と、条件を書き出してみたらテンコ盛りに…。その気持ちは、とてもよく分かります。ですが、あまりにも多くの条件があり過ぎると、なかなか運命の企業と巡り合えません。お見合いや結婚を思い浮かべてみるとイメージしやすいでしょう。

dodaの調べによると、転職活動をした人の平均応募数は32.0社
転職した人の半数以上が11社を超える面接に応募しているそうです。
※参考:doda「転職成功者の「平均応募社数」」

転職成功者の多くが数十社に応募しています。
そのため、気になる求人があった際に積極的にチャレンジすることで、合格への道程がグッと近くなります。

③職務経歴書の内容をこまめに更新して最新に保つ

ハイクラス転職のレジュメは内容を更新することで最新の実績をアピールできる

転職サイトやエージェントに登録した際には、職務経歴書の代わりとなるレジュメを作成します。職務経歴書の内容と合わせてこまめに更新することが大切です。

ハイクラス転職では、スキルや実績があるほど有利。
そのため、在職中に新しい実績を積んだら書類の内容も更新して最新の状態にしておくことで、効果的にアピールできます

また、書類をこまめに更新することで企業やヘッドハンターに積極的な姿勢が伝わり、スカウトが届く可能性も高くなるはずです。

合格の専門家の百田千穂様
百田千穂

必要書類の文言をこまめに更新することで、「丁寧に業務を遂行してくれそう」「物事に熱心に取り組んでくれそう」といった良い印象につながることがあります。
実際に監修者である私も、文章のやり取りが好印象だったことで、倍率50倍の狭き門を突破したことがあります。

④2〜3社は転職サイト・エージェントに複数登録する

ハイクラス転職サイトを複数利用すると求人の幅が広がる

ハイクラス転職を少しでも早く、納得のいくかたちで成功させるなら、2〜3社は転職サイトを利用するのがおすすめ
なぜなら、ハイクラス向けの転職サイト・エージェントを複数利用することで、次のようなメリットを得られるからです。

転職サイトを併用するメリット
  • 各種ハイクラス転職サイトが保有する非公開求人や独占求人を見比べられる
  • 多数のハイクラス転職サイトに掲載されている案件へ応募できる
  • スカウトメインの転職サイトから複数のスカウトがくる可能性がある
  • 複数のエージェントから受けたアドバイスを掛け算することができる

リクルートエージェントの調べによると、転職経験者の転職サイト・エージェントの登録社数は平均2〜3社
複数の転職サイト・エージェントを利用したことで、「紹介求人が増えた」という声もあがっていたそうです
※参考:リクルートエージェント「転職エージェントは何社利用するのが良い?」

ハイクラス求人だからこそ、さまざまな案件を見比べ、じっくりと検討したいところです。

そのためには、複数のハイクラス転職サイトに登録をして、求人数の幅を広げておくことが大切です。

合格の専門家の百田千穂様
百田千穂

転職サイトやエージェントは、それぞれに特徴や得意分野があります。そのため、複数登録しておくことで、さまざまなメリットを受けられます。

【体験談】ハイクラス転職による年収アップ事例

「ハイクラス転職をしたら本当に年収アップするの?」「実際のところ、どのくらい収入が増えるの?」ということが気になっていらっしゃる方も多いのではないでしょうか

ハイクラス転職でどのくらい年収アップできるのかイメージしていただけるよう、ハイクラス転職サイトのビズリーチを例に年収アップ事例を紹介いたします!

ビズリーチの年収アップ体験談

30代男性

  • 前職の年収:750万円
    (ソフトウェアメーカー エンジニア)
  • 転職後の年収:800万円
    (外資系セキュリティー企業 エンジニア)

30代男性

  • 前職の年収:1,000万円
    (大手メーカー 経営企画)
  • 転職後の年収:2,000万円
    (サービス会社 グローバル人事マネージャー)

30代女性

  • 前職の年収:500万円
    (医療研究機関 研究員)
  • 転職後の年収:700万円
    (製薬会社 人事部 研修担当)

40代男性

  • 前職の年収:800万円
    (大手BtoB メーカー 海外M&A担当)
  • 転職後の年収:1,200万円
    (サービス会社 グローバル経営企画 )

出典:ビズリーチ

ビズリーチの体験談はあくまで一例ですが、概ね400万円の年収アップが見受けられました。

中には1,000万円もの年収アップを実現した人も!これらのことから、ハイクラス転職では多くのケースで年収が大きく跳ね上がる可能性が高いといえるでしょう。

とはいえ、ハイクラス転職でも転職後に年収が下がるケースがあります。

ですが、その場合も一時的に手取り金額がダウンすることがあるものの、技術のステップアップを経て前職より年収アップとなる場合が多いのが実情です。

「転職したい職種や企業があるけど年収が下がるのが気になる…」という場合は、目先の年収だけにとらわれるのではなく、将来的に年収アップが目指せるかどうかも視野に入れ、中長期的な視点で検討してみることをおすすめします。

合格の専門家の百田千穂様
百田千穂

ハイクラス転職をするなら、年収アップを目指したいところ。ですが、転職活動をする際には直近の年収だけにとらわれることなく、数年後のビジョンを描き、中長期的な視点を持って検討することが大切です。それにより、現在の職場に残ったほうがよいのか、未来の自分を信じて転職をしたほうがよいのか、自身にとってベストな選択肢が見えてきます。

転職で年収アップを実現させるポイントを今すぐ見る

関連記事

当記事は外資系転職ブログ「Tatsuno Blog」を運営されている、たつの様に寄稿いただいております。 「転職で年収をアップさせるのはむずかしい?」 「どうすれば転職で年収を上げられるの?」 「具体的な方法を知りたい[…]

外資系転職ブログ「Tatsuno Blog」運営者たつのさん直伝!転職で年収アップさせる方法

【FAQ】ハイクラス転職でよくある質問4つ

ここでは、ハイクラス転職を目指した際によくある4つの質問についてまとめてみました。ご自身に当てはめながら、読み進めてみてください。

Q1:20代からハイクラス転職するにはどうすればいい?

20代前半ではポテンシャルを発揮できる企業を探すこと、20代後半はリーダー経験を積むことがハイクラス転職のカギです。

なぜならハイクラス転職サイトでは、即戦力となる30代〜50代向けの求人が多いからです。

ですが、20代でのハイクラス転職を成功させた事例もあることから、決して不可能なわけではありません。

そのため、しっかりと計画を立ててのぞめば、20代のうちからハイクラス転職で自身の市場価値を高めることは十分に可能です。

ハイクラス転職を成功させるためのポイントを、20代前半と後半にわけて以下のようにまとめてみました。

20代前半

20代前半は、大きな成長の可能性があることや吸収力といったポテンシャルが他の年代にはない武器だといえます。
そのため、将来性のある若手人材を育てたい企業や、フレッシュなポテンシャルを発揮できそうな企業を選ぶとよいでしょう。

20代後半

20代後半になると、幾ばくかの業務経験を積んでいる時期であることが多いでしょう。
そのため即戦力としても期待される一方で、まとめ役的な立場を求められる可能性も高くなるため、リーダー経験やマネジメント経験のアピールが武器となります。
企業選定の際は、これまでの経験を活かして将来的に飛躍できそうな職種や職場を見極めることが大切です。

最近では、若手ハイクラス案件も増えてきています。そのため、20代でもハイクラス転職のチャンスは以前よりも高まっているといえます。

若いうちから、積極的にチャレンジしてみるのもよいかもしれません。

合格の専門家の百田千穂様
百田千穂

人生を一変するような転職のタイミングは、人それぞれです。自分にとって「いつが勝負時なのか」を見極めることが大切。他者の動向に惑わされることなく、自分自身の心に従ってチャンスを逃さずチャレンジしましょう!

第二新卒での転職を考えている20代はこちらもチェック

関連記事

今回は、第二新卒の方におすすめの転職サイト・エージェントをご紹介。求人数や特徴を比較し、おすすめの理由についても解説していきます。第二新卒となると「社会人経験が少ないから転職できるか不安」とお悩みの方も多いはず。しかし結[…]

第二新卒向けの転職サイトランキング。後悔する?第二新卒の最新事情も解説

Q2:ハイクラス転職サイトは登録条件がある?料金は?

基本的には登録条件なし&無料で利用できます。

これは、ハイクラス転職サイトもエージェントも、一般的な転職サイトなどと同様です。そのため、転職に成功しても転職者が成功報酬を支払う必要はありません。

理由は、転職サイトやエージェントが求人掲載企業から報酬を受け取っているためです。

しかし、ごく一部の転職サイトでは、有料プランや登録審査を設けています。たとえば、ビズリーチでは「選ばれた人だけのハイクラス転職サイト」と掲げており、登録審査があります。

「現職の年収が低いとエントリーすらできないの?」と心配になった方もいらっしゃるかもしれません。ですが、前職の年収が高くなくても登録できた人はいます!

利用を迷っている方は、登録だけでもしてみるといいでしょう。

合格の専門家の百田千穂様
百田千穂

ハイクラス転職となると、尻込みしてしまうこともあるでしょう。ですが、「チャンスは準備が整った人のところにやってくる」と聞きます。そのため、迷っている方は登録だけでもしてみることをおすすめします。登録の際は、料金の有無や条件など、契約要件の詳細確認をお忘れなく!

Q3:女性だけどハイクラス転職は可能?

女性でもハイクラス転職は可能です。
ハイクラス転職というと男性が有利な印象を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、女性の管理職進出は増加傾向にあります。

内部昇進も中途採用も難しいという伝統的な大企業でも、この2、3年で、女性の社外取締役を採用するケースが一気に増えました。

※引用:ビズリーチ「最近のマネジメントのトレンドは女性向き 転職市場NOW 女性管理職編」

上記のビズリーチ引用記事に、下記のようなインタビューがありました。
「男性管理職と比較したときに、女性管理職の特徴はありますか」それに対して、トップヘッドハンターの方が次のように回答されています。

  • 「共感力があって、かつ配慮が行き届きやすい女性のほうが適性はある側面があります」
  • 「現代のマネジメントのあり方には女性のほうが向いていると考えます」

このことから、プロの視点からも女性の活躍が期待されていることがうかがえます。

「男女関係なく優秀な人材を採用したい」という企業も増えているため、性別に関係なくハイクラス転職を目指してみてください。

合格の専門家の百田千穂様
百田千穂

ここ数年で、企業意識が大きく変わり始めたと感じます。また、男性の育児参加や家事参加も盛んになったことから、以前と比べて女性が活躍しやすい時代となりました。女性であっても臆することなく、ハイクラス転職に挑戦し活躍の幅を広げていただけたらと思います!

Q4:ハイクラス転職は資格がないと難しいって本当?

「必須資格・経験」に記載のある資格や経験がないと難しいのが実情です。

求人票にある「必須資格」は応募するうえでの絶対条件です。そのため、応募条件の「必須資格」を有していないと書類選考すら通過するのは難しいでしょう。

資格を持っていない方は資格必須の求人を避け、経験や実績を重視している企業を探してみることをおすすめします。

また「実務経験〇〇年以上」という記載がある際も、経験年数を満たしていないと書類通過が難しいとされています。

経験年数が規定に満たないない場合には、再度キャリアの棚卸しをおこない、実務経験にプラスできるものがないかどうか熟考してみてください。

合格の専門家の百田千穂様
百田千穂

ハイクラス転職は、報酬や待遇が良い分、高い専門性や経験年数を問われるケースが多いといえます。そのため、いつチャンスが訪れてもいいように、日頃から資格取得に励み、こまめにキャリアの棚卸をおこなう習慣を身に付けておくとよいでしょう。

「転職活動で何社も落ちのが不安」という方は、こちらのページも参考にしてください。

あわせて読む

転職で落ちまくると気が滅入ってしまい「気力がなくなる」「ストレスで寝れない」など、ひどく落ち込んで転職するやる気がなくなったり不安になったりしますよね。しかし、転職では落ちるのが当たり前。今回は転職活動で落ちるのが当たり前の理由や、[…]

転職活動は落ちて当たり前。その理由や対策とは?面接対策したのに落ちる原因も解説

【まとめ】ハイクラス転職でひとつ上のキャリアを目指そう

ハイクラス転職サイトでは、年収800〜2,000万円の求人を中心に、さまざまな業界のデータを保有しています。

また、管理職や専門職の案件が多いため、転職を成功させることで、今以上のステージへとキャリアアップを目指すことができます。

求人紹介やスカウトが届くことで、あなたの本当の市場価値や強みがわかるというメリットもあります。

「充実したキャリア形成を成功させたい」「ポジションや待遇面の向上を叶えたい」という方は、ぜひ一度ハイクラス転職サイトを利用してみてください。

右にスライドできます→

ハイクラス転職の
おすすめ度
公開求人数
※2023年4月時点
非公開求人数
※2023年4月時点
対応エリア特徴・強み年収アップ実績
ランキング1位dodaXのロゴdoda X
公式サイトは
こちら
52万6,000件以上非公開全国+海外
  • ハイクラス転職向けの書類の見せ方や面接対策を受けられる
  • 各業界専門ヘッドハンター在籍で、業界ごとの転職市場まで提供
  • あなたの経歴・スキルに興味をもったスカウトが届く
年収100万円以上の年収アップ実例あり
ランキング2位リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
公式サイトは
こちら
4.842万件以上非公開全国+海外
  • ハイクラス求人が業界トップクラスに多いため、幅広く転職先を探せる
  • 代表取締役級ヘッドハンター在籍、プロのアドバイスを受けられる
  • 年収500万円以上の求人もあり、無理のないハイクラス転職が期待できる
年収1.2倍アップの可能性あり
ランキング3位ビズリーチのロゴビズリーチ

公式サイトは
こちら

4.78万件以上非公開全国+海外
  • 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上あり
  • ビズリーチの転職成功者の8割が30代以上で、30代〜40代の転職に強い
  • 7割以上の会員が自分の市場価値を知るために利用。中長期的な転職に適している
100万円以上の年収アップ実績多数

転職UPPP編集部は、IT・Web業界に精通した起業家、マーケティングのプロフェッショナル、そして豊富な転職経験を持つライター・ディレクターが集結した専門チームです。起業や独立、法人営業、Webマーケティング、メディア運営など、それぞれのキャリアで培った知見を活かし、転職市場の動向を分析しながら、実体験に基づいた信頼性の高い情報を発信しています。転職の成功と失敗をリアルに経験したメンバーが、読者にとって本当に役立つコンテンツを提供します。

運営会社情報

  • 運営会社:UPPGO株式会社
  • 所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル5F
  • 有料職業紹介事業 許可番号:13-ユ-313755
  • プライバシーマーク登録番号:第21004733(02)号
  • お問い合わせ:contact@tenshoku-uppp.com