「仕事に対して不満があるけど、これは辞めどき?」と迷っている方のために、仕事の辞めどきがわかるサインについて解説。社内環境や待遇面はもちろん、体調面も仕事を辞めるかどうかを判断する基準となります。
記事の後半では、「仕事を辞める前に確認しておくべきこと」や「会社を辞めようと思った体験談」も紹介。仕事を続けるべきか迷っている方は参考にしてください。
転職UPPPライター
T.F氏:30代前半
ライター経験8年以上で年間100記事以上を執筆。転職・健康食品・美容などの情報を取り扱うWebメディア企業でライター/ディレクターの経験を積み、その後フリーランスへ転身。Webコンテンツの執筆やWebサイトのディレクション、コンサルなどを経験。今までに6社の転職サイト/エージェントを利用し、現在は転職UPPP編集部で活躍中。
利用した転職サイト
リクルートエージェント、リクナビNEXT、Green、Wantedly、VISIONARY
- 1 仕事の辞めどきがわかる14のサイン
- 1.1 サイン①:会社の人間関係が悪く、仕事が円滑に進まない
- 1.2 サイン②:仕事に対するモチベーションが湧かない
- 1.3 サイン③:給与アップが見込めない
- 1.4 サイン④:成長を感じられない
- 1.5 サイン⑤:自分のスキルや強みを活かせる仕事ができない
- 1.6 サイン⑥:会社と自分の仕事に対する価値観が変わった
- 1.7 サイン⑦:残業や休日出勤が多く、ワークライフバランスを確保できない
- 1.8 サイン⑧:ハラスメントがある
- 1.9 サイン⑨:仕事の成果や実績を正当に評価してもらえていないと感じる
- 1.10 サイン⑩:会社の倫理観が損なわれている
- 1.11 サイン⑪:優秀な社員がどんどん辞めていく
- 1.12 サイン⑫:会社の業績が悪く、将来に不安を感じる
- 1.13 サイン⑬:疲れているのに寝れない日が続く
- 1.14 サイン⑭:朝起きられない
- 2 仕事を辞めた方がいい場合に取るべき4つの対応
- 3 仕事を辞める前に確認しておくべき5つのポイント
- 4 在職中に次の職場を探す際の転職のポイント6つ
- 5 会社を辞めようと思った瞬間の体験談
- 6 【まとめ】「仕事の辞めどき」を感じたら早めに行動
- 7 退職代行の利用もおすすめ
仕事の辞めどきがわかる14のサイン
仕事の辞めどきとなるサインがこちら。以下に該当する場合は、退職や転職を検討した方がいいでしょう。
- 会社の人間関係が悪く、仕事が円滑に進まない
- 仕事に対するモチベーションが湧かない
- 給与アップが見込めない
- 成長を感じられない
- 自分のスキルや強みを活かせる仕事ができない
- 会社と自分の仕事に対する価値観が変わった
- 残業や休日出勤が多く、ワークライフバランスを確保できない
- ハラスメントがある
- 仕事の成果や実績を正当に評価してもらえていないと感じる
- 会社の倫理観が損なわれている
- 優秀な社員がどんどん辞めていく
- 会社の業績が悪く、将来に不安を感じる
- 疲れているのに寝れない日が続く
- 朝起きられない
サイン①:会社の人間関係が悪く、仕事が円滑に進まない
エン転職を運営するエン・ジャパンのアンケート調査によると、退職者の退職理由で最も多かったのが「職場の人間関係が悪い」ということ。
職場の人間関係の質は業務の円滑な進行や効率、そして従業員のモチベーションや満足度に大きく影響します。そのため、人間関係のトラブルは仕事を辞める大きなサインとなるでしょう。
あなたのキャリアや成長を考えた際、人間関係の悪い環境ではその可能性が閉ざされるかもしれません。人間関係のトラブルで悩んでいるなら、退職を検討してはどうでしょうか。
サイン②:仕事に対するモチベーションが湧かない
仕事に対するモチベーションが湧かなくなったと感じたら、仕事を見直す、あるいは環境を変えるべきタイミングのサインかもしれません。
モチベーションが低下するのには、次のような理由が考えられるからです。
- 仕事内容が自分の価値観や目標と合致していない
- 成長や学びの機会が少ない
- 報酬や評価が不十分
仕事に対するモチベーションの低下は、キャリアの成長や発展の阻害する要因になり得ます。
モチベーションの維持はスキルの向上やキャリアの発展に直結するので、その維持や向上は非常に重要。キャリア形成の視点で考えても、モチベーション低下は環境を変えるサインと言っていいでしょう。
サイン③:給与アップが見込めない
給与はあなたの成果やスキル、市場価値を示す指標の一つ。 給与が低かったり給与アップが見込めないということは、今の会社があなたを正当に評価していない可能性が考えられます。
また、会社の業績不振の可能性もあるため、仕事を辞める基準の一つとなるでしょう。
給与の停滞が一時的なものであれば状況が改善するのを待つか、自らのスキルアップで乗り越えることができるかもしれません。しかし、報酬の低い状態が続くようであれば、その業界や会社の将来性が不透明であると判断して転職を検討することも選択肢となります。
転職で年収アップを実現させるポイントを今すぐ見る
当記事は外資系転職ブログ「Tatsuno Blog」を運営されている、たつの様に寄稿いただいております。 「転職で年収をアップさせるのはむずかしい?」 「どうすれば転職で年収を上げられるの?」 「具体的な方法を知りたい[…]
サイン④:成長を感じられない
日々の業務がルーチンワークばかりになってしまってしまい、新しい挑戦や学びの機会が少ないと感じているなら退職を考えるサイン。
仕事における成長の停滞は、植物が水や日光を得られない状態と同じ。時間が経つにつれ植物は枯れるように、あなたの市場価値も低下していくでしょう。
このような状態に陥らないためにも、新しいことにチャレンジできたり成長機会がある会社に転職するのも選択の一つです。
サイン⑤:自分のスキルや強みを活かせる仕事ができない
自分の能力や経験を最大限に活かして仕事に取り組める環境だと自分の存在価値を感じ、仕事の満足度も高まります。
しかし、そのスキルや強みを活かせない会社では、自分のキャリアの方向性や将来に対する不安が増すでしょう。そのため、仕事の内容が合わないと感じることも仕事辞めた方がいいサインです。
たとえば、以下のような状況は自分の強みやスキルが十分に活かされていない明確なサインと言えます。
- マーケティングのスキルを持っているのに、事務作業ばかりを任される
- 人とのコミュニケーションが得意なのに、一人でのデスクワーク中心の仕事を任される
自分のスキルや強みを活かせない職場は長期的にはキャリアの停滞を招く可能性があるため、辞めた方がいいかもしれません。
サイン⑥:会社と自分の仕事に対する価値観が変わった
仕事を辞めるサインとして、社風と自分の仕事に対する価値観がズレてくることも挙げられるでしょう。
最近の就活生は、企業選びの基準として「社風・人」を重視する人が多いそうです。
就活生でなくとも、働いている中で自分の仕事に対する価値観が変わることもあります。
たとえば、入社当初は利益追求を最優先とする会社の方針に賛同していたが、時間が経つにつれて社会貢献や持続可能性を重視するようになったという人もいるでしょう。
社風が合わない会社で働き続けても、不満やストレスを抱えてしまうだけ。その変化を理解し、自分の価値観に合った環境を見つけることが大切です。
サイン⑦:残業や休日出勤が多く、ワークライフバランスを確保できない
残業や休日出勤が多い職場だと以下のような弊害があります。
- ストレスを抱えやすくなる
- 心身ともに体調を崩しやすくなる
- 趣味にあてる時間が減り、リフレッシュできない
- 自己学習の機会が減り、スキルアップしにくくなる
- 疲労により仕事の効率が悪くなる
さらに残業時間が50時間を超えると、メンタルへの影響が急激に悪化するという研究結果もあります。
残業時間とメンタルヘルスとの関係は,残業時間を含む週当たりの労働時間が50 時間を超えるあたりから急激に悪化する非線形な関係であると指摘する。
今の仕事にやりがいや誇りを持っているなら別ですが、そうでなければ継続的な残業や休日出勤は自分の大事な時間を浪費しているだけ。あなたの健康やプライベート時間を確保するためにも、辞める決断が大切です
サイン⑧:ハラスメントがある
昨今、ハラスメントは職場における人間関係のトラブルの中でも、特に深刻な問題として取り上げられています。
- 上司からの過度な指示や無理な要求
- 同僚からの嫌がらせや差別
- 性的な言動によるセクシャルハラスメント
これらの行為は被害者の精神的・身体的な健康を害するだけでなく、職場の雰囲気やチームワークにも悪影響を及ぼします。
そして、ハラスメントが横行する職場環境を変えるのは容易ではありません。ハラスメントで悩んでいるなら、すぐにでも次の職場を見つけて転職した方がいいでしょう。
サイン⑨:仕事の成果や実績を正当に評価してもらえていないと感じる
会社の評価制度に問題がある場合、それが原因で自分の実績や努力が適切に評価されません。そのような環境で働き続けても市場価値に見合った評価をされず、年齢だけ重ねていくことになるでしょう。
そのため、あなたの仕事での成果や実績を正当に評価してもらえていないと感じ始めたら、今の会社の辞めどきかもしれません。
不当な評価制度の環境では、以下のようなデメリットがあります。
- モチベーションの低下
- 自己評価の低下
- キャリアの停滞
- 職場の人間関係の悪化
このような弊害に足を引っ張られないためにも、評価制度が整った職場を探すのも手段の一つです。
サイン⑩:会社の倫理観が損なわれている
「今の会社はグレーなことをやっているのでは?」と倫理観を疑うようになったら、今の会社を辞めた方がいいサインの一つ。
倫理観が欠如した会社の特徴として、まず、不正や違法行為を容認する、または見逃す風土が存在することが挙げられます。また、社内でのハラスメントや差別が放置される、または正当化される状況が存在することです。
その他、従業員や顧客、取引先との関係において公平性や透明性を欠いた取引が行われる点も挙げられるでしょう。
こういった会社の倫理観の欠如は、会社の健全性や信頼性が失われる要因。トラブルが起きてから転職すると「問題を起こした会社の元社員」というイメージがついてしまうため、早めに仕事を辞めた方がいいでしょう。
サイン⑪:優秀な社員がどんどん辞めていく
優秀な社員や、高いポジションの人がどんどん辞めていきはじめと、会社を辞めた方がいいタイミングかもしれません。
優秀な社員ほど、自身のキャリアプランやスキルアップを考えて行動している傾向にあります。そういった社員が辞めていくということは、会社に不満があったりその他の問題があったりする可能性が高いからです。
また、優秀な社員がどんどん辞めていけば人手不足になったり、作業効率が悪くなったりする可能性もあります。そのような環境では高待遇を期待できないため、早めに辞めて転職した方が賢いのではないでしょうか。
サイン⑫:会社の業績が悪く、将来に不安を感じる
業績が悪くなっている会社には将来性を期待できないでしょう。今の会社の業績が悪くなり、賞与が出ないor減額されたといった事態になっているなら辞めどきと言えます。
組織の業績が悪化する背景には、業界の変化や競合との競争など多岐にわたる要因が考えられます。
そのため、特に業績の悪化が継続的に見られる場合や、経営陣からの具体的な再建策やビジョンが示されない場合は新しい職場へ転職した方がいいでしょう。
サイン⑬:疲れているのに寝れない日が続く
うつ病の初期症状のサインとして、“疲れているのに眠れない”というものがあります。
※参考:たわらクリニック「【見逃さないで、心と身体のそのサイン!うつ病の初期症状かも!?】」
そのため、疲れているはずなのになかなか寝れない人は、今の会社でストレスが溜まっているのかもしれません。我慢して働き続けても体調を崩すだけなので、会社を辞めた方がいいでしょう。
サイン⑭:朝起きられない
「休日の朝は起きられるのに、仕事の日は朝起きられない」という人も、会社でストレスが溜まっている証拠。朝起きられない原因には寝不足だけでなく、以下のように心理的原因も関わっているそうです。
人間関係や仕事・学業上の悩み・ストレスから「学校に行きたくない」「仕事に行きたくない」という思いから目が覚めても起きる意欲がわかないという心理的原因が背景にある場合もあります。
※引用:青山・表参道 睡眠ストレスクリニック「「朝、起きられない」のは概日リズム睡眠障害(睡眠相後退症候群)か起立性調節障害か?」
仕事のストレスが原因で朝起きられない人は、思い切って転職するのが最良な判断。体が拒絶するほどストレスが溜まる会社なので、続けていても改善する可能性は低いです。
仕事を辞めた方がいい場合に取るべき4つの対応
仕事のやめ時のサインに当てはまり、仕事を辞めた方がいいと分かった人は以下の対応を実践してみてください。
- 在職中に転職サイトやエージェントで次の職場を探す
- ストレスが原因なら休職する
- 信頼できる同僚や上司、人事部の人に相談する
- ハラスメントがある場合は人事部に報告する
対応①:在職中に転職サイトやエージェントで次の職場を探す
仕事のやめ時のサインに当てはまった方は、余裕があれば在職中に転職サイトやエージェントを利用して次の職場を探すのがおすすめ。
在職中に転職活動をするには次のような利点があるからです。
- 現在の収入を維持しながら次の職場を探すことができるため、経済的な安定が保たれる
- 焦りやプレッシャーを感じずに、自分に合った職場をじっくりと探すことができる
- 現在の職場での経験やスキルを活かして、次の職場でのポジションや待遇を交渉することが可能
在職中に転職活動を始めれば、金銭的な不安がありません。また離職期間なくスムーズに次の職場に転職できるため、焦らずじっくり自分に合った職場を探せるのがメリットです。
また、現在の仕事での活躍を伝えられるため、リアルタイムな情報をアピール可能。在職中に転職サイトやエージェントを活用することで、スムーズで成功確率の高い転職活動を進めることができるでしょう。
転職エージェント
公開求人数 ※2024年7月時点 | 特徴・強み | 年収アップ実績 | |
---|---|---|---|
リクルート エージェント公式サイト詳細ページ | ◎ 42万件以上 |
| 転職成功者の62.7%が年収アップ |
doda | ◎ 24万件以上 |
| 年収アップの可能性大 ※50万円〜200万円以上の年収アップ実績あり |
マイナビAGENT | ◯ 6万件以上 |
| 転職成功者の61.1%が年収アップ |
「転職活動が会社にバレるのが怖い」という人は今すぐ見る
働きながら転職活動をしたい人のために、在職中に転職活動が会社にバレる原因について解説。「バレるとどうなる?」「リファレンスチェックでバレるのでは?」といった疑問にもお答えします。また、バレずに転職活動をするための対策や、会社に転[…]
対応②:ストレスが原因なら休職する
仕事の辞めどきのサインがストレスなら、思い切って休職するのも手段の一つ。ストレスが溜まり日常生活や健康に影響を及ぼす場合、その原因や解決策を見つけるための時間が必要です。
しっかり心も体も休めることで、「本当に仕事を辞めるべきか」「今の会社で改善できることはあるか」などを冷静になって判断できるでしょう。休職は、自分自身を見つめ直すための大切な時間になるはずです。
対応③:信頼できる同僚や上司、人事部の人に相談する
仕事を辞めるかどうかの判断は、キャリアにおける大きな転機。そのため、一人で決めるのではなく信頼できる同僚や上司、人事部の人に相談することも大切です。
信頼できる人に相談することで、自分の考えや感じていることを第三者の視点から見直す機会を得られるでしょう。特に、人事部の人は会社の制度に関する情報を持っているため、具体的なアドバイスやサポートを受けることができるかもしれません。
社内制度に不満があるなら、一度信頼できる人に相談してから転職を始めても遅くはないはずです。
対応④:ハラスメントがある場合は人事部に報告する
ハラスメントを経験している場合、ただちに人事部に報告してください。あなたの心身の健康やキャリアに大きな影響を及ぼす可能性があるからです。
一人で悩むのではなく、信頼できる人や人事部のスタッフに相談して適切な対応を求めることが重要。
それでも改善されなければ、すぐにでも転職活動を始めることをおすすめします。
仕事を辞める前に確認しておくべき5つのポイント
在職中に転職エージェントに相談して市場価値を把握しておく
仕事を辞める前に自分の市場価値を把握しておくことは、次のキャリアプランを考えるための重要なこと。転職エージェントなどを使い市場価値を把握しておけば適切な求人選びができ、自分のキャリアの方向性を明確できるからです。
転職エージェントに登録すると、あなた専属の担当エージェントがあなたの経歴やスキルをヒアリング。客観的な視点であなたの強み・弱みを引き出して、“求人市場でのあなたの位置”を教えてもらうことができます。
また、自分の適切な市場価値を把握しておけば、「入社したら仕事のハードルが高い」「過去の実績のわりに給与が低い」といったトラブルを防げるでしょう。
転職エージェントで市場価値を把握するなら、リクルートエージェント・doda・マイナビAGENTといった大手転職エージェントがおすすめです。
求人数は常時60万件以上!転職支援実績No.1
今回は、RECRUT AGENT(リクルートエージェント)の評判・口コミを解説。良い評判・悪い評判に分けて紹介しつつ、口コミだけでは見えてこないリクルートエージェントを転職で利用する上でのメリット・デメリットも深掘りしていきます。[…]
会員数700万人以上!転職サイトとエージェントの両方が使える
今回は、doda(デューダ)での転職に関する評判を解説。利用者からの評価を転職UPPP編集部が集計し、良い口コミ・悪い口コミに分けて紹介していきます。dodaは会員数700万人以上の大手転職サービス。一般的な転職サイトのよう[…]
転職後の定着率97.5%!マッチング力は業界トップクラス
今回は、転職UPPP編集部がマイナビAGENTの口コミを独自調査して良い評判・悪い評判を解説。マイナビAGENTのメリット・デメリットや転職者の体験談(成功事例)も紹介します。マイナビは様々な就職・転職サービスを展開しているので[…]
転職理由を明確にしておく
転職理由を明確にしておくことは今の会社に退職理由をきちんと伝えられるだけでなく、あなたの条件にマッチする次の職場を見つけるためのカギとなります。
転職理由を明確にすることで、自分のキャリアの目標や希望を再確認することができます。これにより、新しい職場での役割や業務内容、待遇などの希望を転職エージェントに具体的に伝えることができ、自分に合った職場を見つけやすくなります。
面接時にも転職理由を明確に伝えることで、採用担当者に自分の意欲や適性を理解してもらいやすくなるでしょう。
転職理由を明確にする過程で自分自身の価値観や本当に叶えたいこと、キャリアに対する考え方を深く探求することができます。
転職スケジュールを立てておく
仕事を辞める前に大まかな転職スケジュールを立てておくことで、転職活動の目標や期限を把握することができます。スケジュールを立てておくことで、焦りや不安を感じることなく一つ一つのステップをクリアしやすくなります。
リクナビネクストでは以下のようなチェックリストを公開しているので、活用してみてください。
出典:リクナビNEXT「ヌケモレなし!「転職活動チェックリスト」でやることを押さえよう」
転職活動を始めるにあたり「何から始めればいいかわからない」という方も少なくありません。そのような方は、転職エージェントの利用がおすすめです。
転職エージェントでは、担当エージェントが「在職中の転職活動の流れ」をアドバイス。また、職務経歴書などの書類添削から面接の日程調整まで対応してくれるので、効率よく進められます。
円満退社するためにもポジティブな退職理由を伝える
仕事の辞めどきのサインがネガティブなものだったとしても、退職理由はポジティブなことを伝えましょう。
エン・ジャパンのアンケートによると、退職者経験者が会社に伝えた退職理由で多かったのが次の理由です。
- 新しい職種にチャレンジしたいため:回答率30%
- 別の業界にチャレンジしたいため:回答率18%
しかし、上記の退職理由を回答した人の43%は「本当の退職理由を伝えていない」と回答。円満退社するために、多くの方が本当の退職理由を伝えていないようです。
円満退社するためにも、嘘でもいいので退職理由はポジティブな内容を伝えるのが望ましいです。
「仕事を辞めるというのが怖い」という人は今すぐ見る
職場の雰囲気や人間関係、上司が怖いといった理由から、「仕事を辞めたい」と思いつつも言い出せずにいる方は多いのではないでしょうか。今回は、仕事を辞めたいけど言えない時の対処法を解説。〈上司が怖い・人手不足・次がなくて不安〉といった理由[…]
退職後すぐに転職しないなら失業手当を受ける
仕事のストレスなどで体調を崩し、在職中の転職活動が難しい方は退職後に失業手当を受けることをおすすめします。
失業手当とは、退職後の転職活動を支援するために転職までの収入をサポートする制度。自己都合退職の場合でも手当を受けられるため、転職までの金銭面が不安な方は申請するといいでしょう。
自己都合退職の場合の失業保険の条件や給付日数、給付金額の上限額が以下の通りです。
条件
- 一定の求職活動をしていながらも就職できない「失業状態」にあること
- 離職日以前の2年間で、12カ月以上の雇用保険への加入期間があること
- 1年未満…0日
- 1年以上10年未満…90日
- 10年以上20年未満…120日
- 20年以上…150日
- 29歳以下:6,835円
- 30歳以上44歳未満:7,595円
- 45歳以上59歳未満:8,355円
- 60歳以上64歳未満:7,177円
失業手当の手続きはハローワークで行なっているため、詳しい条件や申請方法についてはハローワークの公式HPをご覧ください。
在職中に次の職場を探す際の転職のポイント6つ
ポイント①:転職しやすいタイミングに活動を始める
ハラスメントやストレスによる体調不良が仕事を辞める原因出ない方は、転職に向いているタイミングに転職活動を始めるといいでしょう。
転職活動にベストなタイミングがこちら。
- 2〜3月、8〜9月:求人が増えやすい時期
- 6月〜7月、12月〜1月:ボーナス時期なので、ボーナス支給後に転職できる
2〜3月新年度・8〜9月は半期決算後で人員を増やす企業が多いため、求人が増える時期です。転職先の選択肢を増やすなら、この時期がおすすめです。
「ボーナスを無駄にしたくない」という方は、ボーナス支給後の6月〜7月・12月〜1月から転職活動を始めると経済的な安定を保ちながら転職できます。
転職活動のベストなタイミングを知りたい人は今すぐ見る
このページでは、転職活動にベストなタイミングについて解説。「転職するなら何月がいい?」「年代ごとの転職タイミングは?」といった疑問にも触れていきます。実際、中途採用されやすい時期はあるため、その時期を狙うことで転職成功の可能性を高め[…]
ポイント②:求人数が多い転職サイト・エージェントを利用する
在職中に少しでも早く次の職場を見つけるなら、求人数の多い転職サイトやエージェントを利用するのがポイント。求人数が多い転職サイトなら、幅広い選択肢の中から条件にマッチする職場を見つけやすいからです。
リクルートエージェントの調べによると、転職成功者の半数以上が20社以上に応募しているそうです。
約7割以上の人が10社以上に応募、半数に近い人が20社以上に応募しており、30社以上に応募した人も3割に達しています。
おすすめ転職エージェント
求人数 ※2024年7月時点 | 特徴・強み | 年収アップ実績 | |
---|---|---|---|
リクルート エージェント公式サイト詳細ページ | ◎ 42万件以上 |
| 転職成功者の62.7%が年収アップ |
doda | ◎ 24万件以上 |
| 年収アップの可能性大 ※50万円〜200万円以上の年収アップ実績あり |
マイナビAGENT | ◯ 6万件以上 |
| 転職成功者の61.1%が年収アップ |
ポイント③:2〜3社は転職サイト・エージェントを活用する
仕事を辞めて効率よく次の職場を見つけるなら、転職サイトやエージェントは2〜3社は登録することをおすすめします。
転職サイトを複数併用することのメリットが次のとおり。
- 求人の幅が広がる
- 希望する業界や職種に特化したアドバイスやサポートを受けることができる
- 応募から返答までの間も転職活動を進められる
転職サイトやエージェントによっては、一般に出回っていない非公開求人や独占求人も保有。複数のサイトに登録することで非公開求人も閲覧でき、求人の幅が広がります。
また、転職エージェントにはそれぞれの専門分野や得意な業界があります。エージェントを使い分けることで求人やサポートを比較でき、自分に最適な求人選びとサポートを受けことができるのも利点です。
おすすめ転職サイト
今回は、20代におすすめの転職サイトを紹介。おすすめ転職サイトを求人数・特徴・年収アップ実績などで一覧比較しているので、あなたの転職希望にマッチする転職サイトを見つけやすいと思います。また、20代前半・後半や男女別、未経験な[…]
今回は、30代向け転職サイトのおすすめランキングを紹介。転職サイトごとに求人数・特徴・年収アップ実績を比較して紹介しています。「30代からの転職は厳しい」という世間体から、転職を迷っている方は多いのではないでしょうか。リクルート[…]
今回は、40代の転職におすすめの転職サイトを紹介。編集部がイチオシする、“まずは登録しておきたい”40代向け転職サイトランキングBEST3も紹介しています。ページ後半では、40代の転職事情や平均年収についても解説。実際、40代からの[…]
ポイント④:転職先選びを妥協しない
今の会社を辞めたいからといって妥協して次の職場を選ぶと、今の会社と同じようにまた「辞めたい…」となる可能性が高いです。
次の職場では長く働けるように、辞めどきのサインに当てはまっていても妥協せずにじっくり転職先を探すのが賢明です。
転職エージェントを利用する場合は、担当エージェントに転職理由をしっかり伝えましょう。退職理由を伝えていれば今の会社と同じような環境の会社の紹介は避けてくれるため、働きやすい職場と出会いやすいです。
ホワイト企業の探し方を知りたい人は今すぐ見る
働きやすい企業への転職を考えている人のために、ホワイト企業の探し方・見つけ方を紹介。求人票を一つずつ調べて探していると時間がかかってしまうため、効率よく優良企業を見つけたい方は試してほしいです。最近ではホワイト企業の認定制度も整[…]
「ホワイト企業へ転職したい」という方に向けて、ホワイト企業の特徴を解説。求人票や企業のコーポレートサイトのどの点から、ホワイトかどうかを見極めればいいかを解説します。“仕事がゆるい”だけではホワイト企業とは言えません。福利厚生や労働[…]
ポイント⑤:自分のスキルや強みを活かせる職場なのか企業研究する
今の会社で「成長を感じられない」「強みを活かしきれていない」という方は、企業研究をしっかりと行いう自分のスキルや強みを最大限に活かせる職場を見つけることが大切です。
多くの人が転職活動を始める際、求人情報の給与や勤務地、福利厚生などの条件面に目を向けがち。しかし、自分のスキルや経験を活かせるかどうか、そしてその企業の文化や価値観が自分に合っているかどうかを確認することも非常に重要です。
たとえば、最先端の技術を取り入れているか・社員の成長を重視しているか・チームワークを大切にしているかなど、企業の特徴や方針を知ることで自分のスキルや強みがその企業で活かされる可能性を見極めることができます。
求人情報の条件面だけを見るのではなく、自分のスキルや強みを活かせる企業を見つけるための企業研究をしっかりと行いましょう。
転職で活かせる強みの見つけ方を今すぐ見る
当記事は転職の家庭教師/キャリアコンサルタントの丸井沙紀様に寄稿いただいております。転職活動を始めると考えなければいけないことが自己PRです。履歴書や職務経歴書、Webからの応募の際にも書く欄があります。面接では「自己P[…]
ポイント⑥:転職条件に優先順位をつける
転職条件に優先順位をつけることで、求人探しが効率的になり自分にマッチする職場を見つけやすくなります。
転職を考える際、給与・勤務地・福利厚生・企業の文化・キャリアアップの機会など検討すべき点は数多く存在します。
しかし、すべての条件を満たす会社を見つけることは非常に困難。あなたにとって重要な要素を決めておくことで、後悔のない転職先探しができるはずです。
フルリモートの会社を希望している人は今すぐ見る
フルリモートの会社への転職を考えている人のために、フルリモートワークのメリット・デメリットを解説。フルリモートは好きな場所で働けたりワークライフバランスを維持できるたりする一方で、「つらい」「しんどい」といった声があるのも事実です。[…]
ホワイト企業へ転職したい人は今すぐ見る
ホワイト企業のメリット・デメリットを解説。ホワイト企業への転職を考えている人のために、「ホワイト企業に向いている人」「ホワイト企業へ転職した人の体験談」も紹介します。残業時間や職場環境、人間関係で不満を抱えている人は、思い切ってホワ[…]
会社を辞めようと思った瞬間の体験談
実際にみなさんはどんな時に「会社を辞めよう」と思ったのか、体験談も集めてみました。
多くの方が、今回ご紹介した〈人間関係・パワハラ・給与の低さ〉などを仕事を辞めようと思った理由として挙げていました。
仕事の辞めどきとなるサインに気づいて退職しようと思うのはあなただけではありません。今回紹介したサインに当てはまったら、思い切って休職や転職することをおすすめします。
退職理由を好印象に伝えるテクニックを今すぐ見る
当記事は転職の家庭教師/キャリアコンサルタントの丸井沙紀様に寄稿いただいております。ここでは、退職理由の好印象となる伝え方について事例を交えながら解説していくと共に、ただこう伝えればいいという事だけではなくマインドや考え方も含めてお[…]
【まとめ】「仕事の辞めどき」を感じたら早めに行動
仕事を辞めた方がいいサインを感じたら、早めの行動が大切。年齢を重ねるごとに転職は難しくなりますし、キャリアアップや成長の機会を失うからです。
不満を感じる会社に居続けても改善する可能性は低いでしょう。
それよりも自分で早期に職場を変えた方が、キャリア形成につながったりプライベートを確保できたりして充実感を得られる可能性が高いです。
仕事の辞めどきを感じたら休職や転職活動を検討してみてください。
退職代行の利用もおすすめ
ストレスや人間関係などが原因で「会社に行きたいくない」「今すぐやめたい」という方は、退職代行を利用するのも手段の一つ。労働組合法人や弁護士監修のサービスもあるので、安全かつ即日で仕事を辞めることができます。
以下では、おすすめの退職代行を2つ紹介しているので、参考にしてください。
退職代行ガーディアン
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 東京労働経済組合 |
料金 | 一律24,800円 |
対応エリア | 全国 |
支払い方法 | 銀行振込・クレジットカード |
特徴 | 東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合が運営 |
一律24,800円のみでアフターフォローまで対応
退職したその後のトラブル対応も全て初期費用内で対応。東京労働経済組合という東京都から正式認可された労働組合なので信頼性もばっちり
LINEで気軽に相談OK
退職代行サービスへの連絡はLINEや電話で可能。無料で相談できるため、自分の状態や苦痛や退職に関する相談ができる
担当スタッフの対応がスピーディなのでストレスなく退職できる
即日対応なので、相談した当日から出社する必要なし
退職代行ガーディアンは東京労働組合が運営する退職代行サービス。労働組合が運営しているため安全性が高く、通常の民間企業では不可能な会社との交渉も可能です。
法律が関わる交渉は弁護士以外禁止という法律がありますが、労働組合には交渉権限という権利がありこちらを通じて会社と交渉ができるのです。
上司の圧力や言葉が怖くて辞めるに辞められなかったり、転職が言い出せなかったり、出社が怖くてできない人たちが退職代行ガーディアンを利用し無事退職して新しい企業に転職しているため状況を変えたい人におすすめです。
相談後は即日対応で、相談したその日から出社する必要がなくなるためスピーディーな退職が期待できます。
利用方法も退職代行依頼後に退職届を郵送するだけとシンプルなので、まずは気軽に相談してみることをおすすめします。
退職代行ガーディアンはこんな人におすすめ!
- 即日から数日以内に退職したい人
- 退職後のトラブルなく退職したい人
- 安全性が高く、サポートがしっかりしたサービスを利用したい人
即日で退職可能
◎東京労働経済組合が運営
◎LINEで無料相談OK
退職代行WILL
基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 式会社プリーマコーポレーション |
料金 | 27,000円 |
対応エリア | 全国 |
支払い方法 | 不明 |
安全性 | 弁護士監修&スタッフは弁護士事務所で研修済み |
弁護士事務所で研修を積んだスタッフが対応
弁護士監修元の弁護士事務所に行って研修を積んだ専任のスタッフが退職手続きを対応
退職後に起こり得そうな事例をまとめたマニュアル無料配布
退職代行WILLを利用すると退職後に発生する事例とその対処法や対策をまとめたマニュアルがもらえ、万が一トラブルが起きても迅速に対応できる
24時間365日対応してもらえる
LINEやメールで時間を気にせず手軽に相談でき、即日退職も可能
退職代行WILLは弁護士事務所監修の退職代行サービスです。
それだけでなく、対応するスタッフは全員弁護士事務所で研修を積んだベテランばかり。スピーディな対応で相談した翌日には退職代行の対応が始まっていたり、場合によっては即日退職も可能です。
料金は27,000円(追加料金なし)で、退職手続きや退職後の会社の貸与品の返却や書類取り寄せ、無期限のアフターフォローまで対応しています。
万が一退職後に企業とトラブルがあった場合でもスタッフがアフターフォローしてくれるので、安心して利用できます。
退職代行WILLはこんな人におすすめ!
- 弁護士事務所並みの対応品質で安全に仕事を辞めたい人
- なかなか仕事を辞めさせてもらえない人
- 退職後のトラブルも対応してほしい人
退職後も安心
◎退職成功率100%
◎LINEで無料相談OK
参考サイト
- エン・ジャパン「『エン転職』1万人アンケート(2022年10月)「本当の退職理由」実態調査」
- NHK「就活の企業選び 何を重視しますか?」
- J-Stage「残業時間と働きがいの関係」
- たわらクリニック「【見逃さないで、心と身体のそのサイン!うつ病の初期症状かも!?】」
転職UPPPライター
T.F氏:30代前半
ライター経験8年以上で年間100記事以上を執筆。転職・健康食品・美容などの情報を取り扱うWebメディア企業でライター/ディレクターの経験を積み、その後フリーランスへ転身。Webコンテンツの執筆やWebサイトのディレクション、コンサルなどを経験。今までに6社の転職サイト/エージェントを利用し、現在は転職UPPP編集部で活躍中。
利用した転職サイト
リクルートエージェント、リクナビNEXT、Green、Wantedly、VISIONARY