建設業界のおすすめ転職サイト・エージェント13選|未経験でも大丈夫!年収や展望も解説【専門家監修】

今回は、建設業界・ゼネコンの転職におすすめの転職サイト・エージェントを紹介

掲載されている建設会社・ゼネコンの求人数をはじめ、転職サポートの手厚さや業界未経験でも応募可能な求人の種類の多さも踏まえてランキング形式で紹介します。

さらに、建設会社・ゼネコンの転職市場や転職を成功させるためのコツについても詳しく解説。「建設業界はブラック」と言われている実態と理由についても言及します。

  • 建設業界・ゼネコンの転職におすすめの転職エージェント・サイトを知りたい
  • 建設業界・ゼネコンへの転職を考えているが、良い話を聞かないので不安
  • 未経験でも転職できる建設業界・ゼネコンの職種を知りたい

上記に当てはまる方は、是非チェックしてみてください。

この記事で紹介している転職エージェントはサイト監修者の芳賀が監修し、建設業界の転職情報については竹内様にご監修いただいております。

専門学校卒業後、地元のゼネコンにて28年間、その後派遣会社にて10年、現場を渡り歩く。
監督として携わった現場はマンションやアパート、体育館に学校に役所、一軒家まで幅広い。現在は派遣先で大手建設会社の現場に従事。

資格

  • 第一級施工管理技士
  • 第二級建築士

ヤフー株式会社、アマゾンジャパン合同会社を経て、株式会社リブセンスへ入社。同社で転職会議事業部の部長や執行役員に従事。現在はUPPGO株式会社の代表取締役のほか、セミナー講師、ウェブコンサルなどで幅広く活躍。

目次

【総合型】建設業界のおすすめ転職サイト・エージェントランキング7選

右にスライドできます→

建設業界・ゼネコンの
転職
おすすめ度
建設業界・ゼネコンの
公開求人数
※2024年6月時点
建設業界・ゼネコンの
非公開求人数

※2024年6月時点
サイト全体の
公開求人数
※2023年6月時点
サイト全体の
非公開求人数
※2024年8月時点
対応エリア特徴・強み年収アップ実績
ランキング1位リクルートエージェントリクルート
エージェント
公式サイトは
こちら
564,000件以上非公開40万件以上22万件以上全国+海外
  • 建設業界・ゼネコンの求人数は40,000件以上。未経験からベテランまで選択の幅が広い
  • 求人紹介・面接日調整・企業連絡はアドバイザーが代行。在職中も転職活動が効率よく進む
  • 転職支援実績は業界No.1。一人一人に合わせた転職サポートを実施
転職成功者の約60%が年収アップ
ランキング2位dodadoda

公式サイトは
こちら

4.855,000件以上非公開24万件以上非公開全国+海外
  • 大手・優良建設・ゼネコン会社の求人を豊富に掲載
  • 自分で求人の検索・応募が可能。条件を細かく絞って求人を選びたい人におすすめ
  • エージェントサービスも利用でき転職サイト
年収アップの可能性大
※50万円〜200万円以上の年収アップ実績あり
ランキング3位ビズリーチのロゴビズリーチ
公式サイトは
こちら
4.55,500件以上非公開120,000件以上非公開全国+海外
  • 管理職・マネージャー向けの建設・ゼネコンの求人が豊富
  • 求人の3分の1が年収1,000万円以上。建設・ゼネコンでのステップアップを叶えやすい
  • 一定の基準を満たしたヘッドハンターが一人一人の実績やスキルに合わせてスカウト
100万円以上アップの実績あり
4位
マイナビAGENTマイナビAGENT
公式サイトは
こちら
4.23,500件以上非公開60,000件以上13,000件以上全国
  • 転職後の定着率は95%。長く安定的に働き続けられる建設・ゼネコン会社に出会いやすい
  • 社風や働いている人の雰囲気など、求人票にはない情報も教えてくれる
  • 年収交渉や入社日調整など、内定後の手続きも相談しながら代行してくれる
条件によって異なる
5位
ハタラクティブハタラクティブ公式サイトは
こちら
4.0非公開非公開4,000件以上非公開全国
  • フリーター・第二新卒向けの転職エージェント。社会人経験が浅くても建設・ゼネコンへの転職を成功させやすい
  • 掲載されている建設・ゼネコンの求人のほとんどは未経験歓迎
  • 最短二週間で内定を獲得できることも
条件次第(転職成功者の86.5%が大企業に内定)
6位
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
 公式サイトは
こちら
3.844,000件以上非公開30万件以上非公開全国+海外
  • ハイクラス向け転職エージェントの中では業界トップクラスの求人数。建設・ゼネコンの求人は70,000件以上
  • 年収800万〜2,000万円以上の建設・ゼネコン会社の求人が豊富
  • 企業から直接スカウトされることもある
年収1.2倍アップの可能性あり
7位リクナビNEXTのロゴリクナビNEXT

公式サイトは
こちら

3.510,000件以上非公開13万件以上非公開全国
  • 気になる建設・ゼネコン会社から直接オファーが来ることも
  • 検索機能が充実。福利厚生や働き方など、細かい条件の絞り込みも可能
  • 登録情報をAIが自動分析し、希望やスキルに合った建設・ゼネコン会社の求人をピックアップしてくれる
転職成功者の61.1%が年収アップ

1位:リクルートエージェント

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプ転職エージェント
建設業界・ゼネコンの
公開求人数
※2024年6月時点
64,000件以上
建設業界・ゼネコンの
非公開求人数
※2024年6月時点
非公開
全体の公開求人数
※2024年6月時点
40万件以上
全体の非公開求人数
※2024年6月時点
22万件以上
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意職種
  • 設計
  • 施工管理
  • 大工
年収アップ率転職成功者の62.7%が年収アップ
リクルートエージェントが建設・ゼネコンの転職におすすめの理由

業界トップクラスの求人数!

建設・ゼネコンの求人数は64,000件以上。未経験からベテランまで幅広い層を対象とした求人を探せる

転職支援実績は業界No.1

建設業界への転職成功者の事例をもとに、「過去の面接内容」「採用された人の特徴」などもアドバイスしてもらえる

求人紹介・面接日程調整・企業連絡もアドバイザーがサポート

面倒な対応をすべて支援してくれるので、忙しい建設業界の人でもスムーズに転職活動を進められる

リクルートエージェントは、業界トップクラスの求人数を誇る大手転職エージェント。
求人数は建設・ゼネコンだけで64,000件を超えており、未経験はもちろん業界経験者まで幅広く求人を選べるのが最大の特徴です。

また、金融業界専門アドバイザーによる転職サポートが充実している点も魅力の一つ。
業界専門アドバイザーが履歴書・職務経歴書の添削や面接対策を行ってくれるので、効果的なアピールが可能です。

「過去の面接内容」「採用された人の特徴」などもアドバイスしてもらえるので、徹底した対策で選考通過率アップを期待できます。

リクルートエージェントはこんな人におすすめ!

  • できるだけ多くの求人から自分に合った建設・ゼネコン会社を選びたい人
  • 転職活動に不慣れで、具体的に何から始めるべきかわからない人
  • 仕事が忙しく、求人探しや企業との連絡などの対応が難しい人
芳賀一生
リクルートエージェントは建設業界の求人数が6万件以上もあるため、選択肢を広げたい方はぜひチェックしてほしいエージェントです。「こんな条件の求人があるのか」と新たな発見があるでしょう。大手エージェントということで、書類添削から面接対策まで充実しているのもポイントです。

リクルートエージェントのバナー

◎62.7%の人が年収アップ
◎いつでも退会可能

もっと詳しく知る

今回は、RECRUT AGENT(リクルートエージェント)の評判・口コミを解説。良い評判・悪い評判に分けて紹介しつつ、口コミだけでは見えてこないリクルートエージェントを転職で利用する上でのメリット・デメリットも深掘りしていきます。[…]

リクルートエージェントの良い評判・悪い評判を調査。登録前に知っておきたいメリット・デメリット
体験談を見る

転職でリクルーエージェントの利用を検討している人のために、転職UPPP編集部のライターがリクルーエージェントを利用した時の体験談をご紹介。公式サイトには載っていない、使ってみないと分からない良い点・悪い点をレビューします。「そこ[…]

リクルートエージェント体験談。使ってわかった良い点・悪い点。面談内容は?書類選考の結果はどのくらい?

2位:doda

dodaのトップページ

基本情報
運営会社パーソルキャリア株式会社
タイプ・転職サイト
・転職エージェント
※2つのサービスを利用可能
建設業界・ゼネコンの
公開求人数
※2024年6月時点
55,000件以上
建設業界・ゼネコンの
非公開求人数
※2024年6月時点
非公開
全体の公開求人数
※2023年8月時点
24万件以上
全体の非公開求人数
※2023年8月時点
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種
  • 設計
  • CADオペレーター
  • 施工管理
年収アップ率年収アップの可能性大
※50万円〜200万円以上の年収アップ実績あり
dodaが建設・ゼネコンの転職におすすめの理由

自分で求人検索できるだけでなく転職エージェントも利用可能

業界専門アドバイザーから、建設業界向けの書類の書き方や面接のアドバイスも受けられる

企業と繋がりのある採用プロジェクト担当も在籍

採用計画や求める人物像、職場環境などの内部事情に精通しており、建設業界の詳しい情報を知ることができる

企業から直接スカウトが届くスカウトサービスあり

あなたの経歴・スキルに興味を持った広告代理店と出会えるから採用可能性が高い

テレビCMや街中の広告で有名な転職サイトdoda。運営しているのはパーソルキャリア株式会社という大手人材会社です。

大手ならではの信頼度の高さを生かし、多数の大手・優良建築会社の求人を掲載。
待遇面や年収が整っている企業が多いため、建築業界でキャリア・年収アップを目指している方はもちろん「ブラック企業に当たらないか不安」という方も安心して利用できます。

またdodaは自分で応募する転職サイトでありながら、エージェントサービスも利用可能。
プロによる求人の紹介や面接対策・書類のアドバイスなどを全て無料で受けられます。

転職活動の状況に合わせて利用すれば、内定獲得への近道に繋がるでしょう。

dodaはこんな人におすすめ!

  • 大手建築会社への転職を希望している人
  • 自分で気になる建築業界の求人を探しながら、転職サポートも受けたい人
  • 職場の雰囲気や求められる人物像なども知っておきたい人
芳賀一生
dodaは転職サイトと転職エージェントを使い分けられるので、ご自身で求人を探しながらキャリアアドバイザーに相談もできるのが特徴です。大手建設会社や優良建設会社の案件も多いので、まずはご自分で求人を探してみるといいでしょう。企業の内情に詳しいので、ミスマッチも少ないです。

doda公式HP

◎会員数700万人以上
◎いつでも退会可能

もっと詳しく知る

今回は、doda(デューダ)での転職に関する評判を解説。利用者からの評価を転職UPPP編集部が集計し、良い口コミ・悪い口コミに分けて紹介していきます。dodaは会員数700万人以上の大手転職サービス。一般的な転職サイトのよう[…]

dodaの良い口コミ・悪い口コミ。登録前に知っておきたいメリット・デメリット
体験談を見る

今回は転職でdodaの利用を検討している方に向けて、転職UPPP編集部の私(女性:20代)がdodaを実際に使って転職活動をしていた時の体験談を紹介。公式サイトではわからないメリット・デメリットや、おすすめの人・おすすめじゃない人に[…]

dodaの転職体験談。使って感じたメリット・デメリット。20代女性が転職で使った感想とおすすめの人

3位:ビズリーチ

ビズリーチのトップページ

基本情報
運営会社株式会社ビズリーチ
タイプハイクラス転職サイト
建設業界・ゼネコンの
公開求人数
※2024年6月時点
5,500件以上
建設業界・ゼネコンの
非公開求人数
※2024年6月時点
非公開
サイト全体の公開求人数
※2024年6月時点
120,000件以上
サイト全体の非公開求人数
※2024年6月時点
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種
  • 施工管理
  • 営業
  • 設計
年収アップ率100万円以上の年収アップ実績多数
ビズリーチが建設・ゼネコンの転職におすすめの理由

求人の3分の1以上が年収1,000万円以上

建設業の求人でも年収800万円以上のものが豊富なので、ワンランク上のハイクラス転職が期待できる

企業・一流ヘッドハンターからスカウトが届く

登録後はスカウトを待っているだけで、本当の市場価値に合った建設業のハイクラス求人が届く

一定基準を満たした優秀ヘッドハンターが6,200人在籍

ヘッドハンターだけが保有する独占求人もあるため、一般に出回っていない建設業の求人を見つけることも可能

ビズリーチはハイクラス向けの転職サイト。
掲載している求人の多くが管理者・マネージャー向けで、求人の3分の1以上が年収1,000万円以上となっています。

建設業の求人でも年収800万円以上のものが多いため、建設業やゼネコンで経験を積んできた人ならワンランク上のハイクラス転職が期待できます。

「ハードルが高そう」と感じるかもしれませんが、ビズリーチでの転職成功者の8割が30代以上のミドル層
20代のうちに建設業でしっかり経験を積んできた方なら、ビズリーチでハイクラススカウトを受け取れる可能性が高いです。

ビズリーチはこんな人におすすめ!

  • 年収800万円以上の建設・ゼネコン会社へ転職を目指している人
  • 30代のうちに建設業でキャリアップしたい人
  • 「条件のいいスカウトが届いたら転職」と中長期的な転職を考えている人
芳賀一生
ビズリーチで扱っている求人の多くは年収800万円以上で、建設業界のハイクラス求人も扱っています。業界経験者で今以上に年収を上げたいなら登録しておきたい転職サイトですね。登録後はスカウトを待つだけなので、仕事で疲れて求人を探す気力がない人でもスムーズに求人を見つけやすいです。

ビズリーチ公式HP

◎求人の3割以上が年収1,000万円以上
◎いつでも退会可能

もっと詳しく知る

今回は、BIZREACH(ビズリーチ)の評判・口コミについて解説。転職後にどの程度年収アップするのか・登録に審査があるのかなど、メリット・デメリットに分けてお伝えしていきます。ビズリーチは基本的にスカウトを待つだけという仕組[…]

ビズリーチの評判・口コミを独自調査。“悪質”の真相、メリット・デメリットを解説

4位:マイナビAGENT

マイナビAGENTのトップページ

基本情報
運営会社株式会社マイナビ
タイプ転職エージェント
建設業界・ゼネコンの
公開求人数
※2024年6月時点
3,500件以上
建設業界・ゼネコンの
非公開求人数
※2024年6月時点
非公開
サイト全体の
公開求人数
※2024年6月時点
60,000件以上
サイト全体の
非公開求人数
※2024年6月時点
13,000件以上
スカウト機能あり
対応エリア全国
得意職種
  • 施工管理
  • 設計
  • 営業
  • 事務
年収アップ率転職成功者の61.1%が年収アップ
マイナビAGENTが建設・ゼネコンの転職におすすめの理由

転職後の定着率は97.5%と高水準

求職者の強みや価値観と企業情報を照らし合わせ、一人一人に合った求人を紹介するからマッチング度が高い

企業の採用担当者とやりとりをしているアドバイザーが在籍

職場の雰囲気や働いている人の様子まで教えてくれるから、入社後のギャップが少ない

内定後の転職サポートも充実

年収交渉や入社日調整など、企業とのやりとりも相談しながら代行してもらえる

マイナビAGENTの最大の特徴は、キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーの両者から転職サポートを受けられることです。

キャリアアドバイザーからは、選考通過率を上げるための書類の書き方や面接の受け答えのアドバイスを受けることができます。

リクルーティングアドバイザーは、企業の採用担当者とやり取りするのが役割。
社風や働いている人の特徴など、求人票ではわからない企業情報を提供してもらえます。

これらのサポートもあり、マイナビAGENT利用者の転職後の定着率は97.5%。長く働ける職場に転職できた人が多いです。

マイナビAGENTはこんな人におすすめ!

  • 長く働き続けられる建設会社に転職したい人
  • 建設会社への転職を考えているものの、社風や働いている人の雰囲気がわからないので不安な人
  • 企業との年収交渉が上手くできるか不安な人
芳賀一生
マイナビAGENTは企業に足を運んで情報を集めているので、建設会社の社風や従業員の様子なども教えてもらいやすいです。会社の雰囲気や人間関係を重視する方には特におすすめですね。転職後の定着率も高いので、ミスマッチの少ない求人を提案してもらえるでしょう。

マイナビのプロモーションを含みます

マイナビAGENT公式HP

◎社内環境・働いている人の様子まで共有
◎いつでも退会可能

もっと詳しく知る

今回は、転職UPPP編集部がマイナビAGENTの口コミを独自調査して良い評判・悪い評判を解説。マイナビAGENTのメリット・デメリットや転職者の体験談(成功事例)も紹介します。マイナビは様々な就職・転職サービスを展開しているので[…]

マイナビエージェントの口コミ200件を独自アンケート。“断られた”の真相やメリット・デメリット

5位:ハタラクティブ

ハタラクティブの公式サイト

基本情報
運営会社レバレジーズ株式会社
タイプ転職エージェント
建設業界・ゼネコンの
公開求人数
※2024年6月時点
非公開
建設業界・ゼネコンの
非公開求人数
※2024年6月時点
非公開
サイト全体の
公開求人数
※2024年6月時点
4,200件以上
サイト全体の
非公開求人数
※2024年6月時点
非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国
得意業種
  • 施工管理
  • メンテナンス系
年収アップ率※条件次第
(転職成功者の86.5%が大企業に内定)
ハタラクティブが建設・ゼネコンの転職におすすめの理由

8割以上の企業が未経験OK

未経験化でも建設・ゼネコンへ転職できる可能性が高い

書類通過率96%&内定率80.4%

マンツーマンで書類添削を実施し、1社ずつ面接対策を行うので転職成功率が高い

最短二週間で内定を獲得

学歴や経歴ではなく、性格や条件にマッチする企業を紹介するから内定までがスピーディー

ハタラクティブは、フリーター・第二新卒向けの転職エージェント。
そのため8割以上の企業が未経験OKなので、未経験から建設・ゼネコンへ転職したい人におすすめです。

書類添削や面接対策といった転職サポートは、全て担当のエージェントとマンツーマンで行ってくれるのもポイント。
マンツーマンでアドバイスしてくれるので、書類通過率はなんと96%です。

また、1社ずつ面接対策を行うので内定率も80.4%と高水準で、転職成功の可能性が高い転職エージェントです。

ハタラクティブはこんな人におすすめ!

  • 未経験から建設・ゼネコンへの転職を考えている人
  • 書類選考がなかなか通過できない人
  • 1日でも早く建設・ゼネコンで転職先を決めたい人
芳賀一生
ハタラクティブが持っている求人の8割以上が未経験歓迎なので、未経験向けの求人が少なめな建設業界でも未経験OKの求人を見つけやすいでしょう。ただ、建設業界やゼネコンの保有求人数が非公開なので、求人数はあまり期待できないのが欠点ですね。紹介してもらえる求人があるかどうか、まずは一度相談しいてみてください。

◎書類通過率96%
◎内定までの期間は平均2週間〜3週間

6位:リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトのトップページ

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプハイクラス転職サイト
建設業界・ゼネコンの
公開求人数
※2024年6月時点
44,000件以上
建設業界・ゼネコンの
非公開求人数
※2023年8月時点
非公開
サイト全体の
公開求人数
※2024年6月時点
30万件以上
サイト全体の
非公開求人数
※2024年6月時点
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種で多数実績あり
年収アップ率年収1.2倍アップの可能性あり
リクルートダイレクトスカウトが建設・ゼネコンの転職におすすめの理由

建設・ゼネコンの求人数は4万件以上

非公開求人を含めるとかなり幅広く選べるので、自分に合った建設会社と出会いやすい

年収600万円以上の建設業求人が多数

年収600万円〜1,000万円規模の建設業求人を保有しているため、年収アップを目指した転職が実現しやすい

登録後はスカウトを待つだけ

あなたのキャリアに興味を持った企業からスカウトが届くので、忙しくてもスムーズに活動を進められる

リクルートダイレクトスカウトは、株式会社リクルートが運営するハイクラス向けの転職サイト。
スカウトメインの転職サイトなので、登録後は企業やヘッドハンターからのスカウトを待つだけであなたにマッチした求人と出会えます。

そんなリクルートダイレクトスカウトは、建設・ゼネコンの求人数がなんと4万件以上
年収600万円以上の求人が豊富に揃っているので、建設会社やゼネコン企業への転職で年収アップできる可能性が非常に高いです。

リクルートダイレクトスカウトはこんな人におすすめ!

  • できるだけ多くの建設・ゼネコン会社からスカウトを受け取りたい人
  • 建設業で年収アップを目指した転職を考えている人
  • 自分のキャリアに興味を持った企業やヘッドハンターからスカウトを受け取りたい人
芳賀一生
スカウト系転職サイトの中でも、建設業界やゼネコンの求人が多いのがリクルートダイレクトスカウトです。1ヶ月の平均スカウト受信数も23通と多いので、幅広い建設関連の求人のスカウトが届くと予想されます。ミドル・ハイクラスの求人がメインなので、年収アップも目指しやすいのが特徴です。

リクルートダイレクトスカウト公式HP

◎オリコン顧客満足度総合No.1
◎いつでも退会可能

もっと詳しく知る

今回は、リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の評判を良い口コミ・悪い口コミに分けて徹底解説。リクルートエージェントとの違いや年収アップの体験談まで詳しくお伝えしていきます。リクルートダイレクトスカウトはスカウト特化[…]

リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミは実際どうなの。バレる?スカウトが来ない理由も解説

7位:リクナビNEXT

リクナビNEXTのトップページ

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプ転職サイト
建設業界・ゼネコンの
公開求人数
※2024年6月時点
10,000件以上
建設業界・ゼネコンの
非公開求人数
※2024年6月時点
非公開
サイト全体の公開求人数
※2024年6月時点
13万件以上
サイト全体の非公開求人数
※2024年6月時点
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意職種
  • 設計
  • 施工管理・工事監理者(土木・解体工事・建設)
  • 測量
年収アップ率転職成功者の約60%が年収アップ
リクナビNEXTが建設・ゼネコンの転職におすすめの理由

登録情報を高精度AIが分析

一人一人の希望条件やスキルに合わせて求人を自動でピックアップしてくれるから、自分に合った建設会社とマッチングしやすい

企業から直接オファーが届く

あなたの経歴やスキルに興味を持った企業からオファーが来るので、建設会社の内定を早く獲得できるチャンスに繋がる

「気になる」機能で興味のある建設・ゼネコン会社を登録できる

企業にも通知が行くため、効率的に企業へのアプローチができる

リクナビNEXTは、株式会社リクルートが運営する転職サイトです。

登録情報を高精度AIが分析して、あなたに最適な求人を紹介してくれるのが最大の特徴。
AIがあなたのスキルと企業の採用条件を照らし合わせて求人紹介するので、マンチング度の高い求人と出会いやすいです。

それだけでなく、あなたの経歴に興味を持った建設会社から直接オファーを受け取ることも可能
思ってもみなかった建設・ゼネコン会社からオファーが届く可能性も十分ありえます。

客観的な視点で求人を紹介してほしい人や、企業からのオファーを受け取りたい方はリクナビネクストにも登録しておくといいでしょう。

リクナビNEXTはこんな人におすすめ!

  • AI分析によって、自分に適した建設会社を提案してほしい人
  • 自分のキャリアを必要としてくれる建設会社と出会いたい人
  • 今すぐの転職でなくとも、気になる企業へアピールしておきたい人
芳賀一生
リクナビネクストは自分で求人を探すスタンダードな転職サイトですが、AI技術を応用したり、企業からオファーが届いたりするのでスムーズな転職先選びが期待できます。求人を自分で探せる自由度がありつつ、AI分析や建設会社からのオファーもあるので、あなたを求める企業と出会える可能性があります。

◎会員数1,000万人以上の大手転職サイト
◎いつでも退会可能

もっと詳しく知る

この記事では、リクナビNEXT(ネクスト)の評判や口コミ、メリット・デメリットを徹底解説。利用者からの口コミを独自調査して、良い評判と悪い評判にわけて紹介します。リクナビネクストは、求人数の多さやスカウト機能で人気の転職サイトですが、「[…]

リクナビNEXT(ネクスト)の口コミ・評判を独自調査。メリット・デメリット、おすすめの人も徹底解説

【建設業界特化】おすすめ転職サイト・エージェントランキング6選

右にスライドできます→

建設・ゼネコンの
転職
おすすめ度
公開求人数
※2024年6月時点
非公開求人数
※2024年6月時点
対応エリア特徴・強み年収アップ実績
ランキング1位RSG不動産転職のロゴ

RSG建築転職

公式サイトは
こちら

5.0約6,600件非公開全国 
  • 求職者利用満足度98%の建設業界転職エージェントサービス
  • 月収&年収が平均約1.2〜1.5倍アップ!
  • 充実した転職サポートとRSGオリジナル面接対策が大好評
転職成功者の99.4%が年収アップ
ランキング2位建設・設備求人データベースのロゴ建設・設備求人
データベース
公式サイトは
こちら
4.516,000件以上非公開全国
  • 建設・ゼネコン会社別の転職対策に対応。過去の質問内容や採用傾向を提供してくれる
  • 福利厚生の詳細や企業の経営状況など、求人票にはない情報を教えてくれる
  • 非公開求人が多数!
不明
ランキング3位KSキャリアのロゴKSキャリア

公式サイトは
こちら

 

4.0200件以上非公開東京・埼玉・千葉・神奈川・愛知・兵庫・福岡
  • 建設業界や不動産業界の転職に特化
  • 業界未経験の転職もサポート
  • 20代の利用者も多い
不明
4位
Prime carrerのロゴPrime carrer公式サイトは
こちら
4.01,000件以上非公開全国
  • 建設・不動産業界に精通した担当者が多数
  • 建設職種の中でもマネジメントや施工管理に強い
  • 応募書類の添削、面談対策まで徹底サポート
不明
5位セコカンNEXTのロゴセコカンNEXT

公式サイトは
こちら

 

4.01万3,000件以上非公開全国
  • 建設業界に強みを持つ担当者エージェントが多く在籍
  • 自宅から近い建設現場を積極的に紹介してくれる
  • 施工管理経験者向けに月60万円以上の案件が多数
不明
6位建職バンクのロゴ建職バンク

公式サイトは
こちら

 

3.811,000件以上非公開全国
  • 年収700万円以上の建設・ゼネコンの求人を多数掲載
  • 適正年収とキャリアプランをAIが無料で判定してくれる
不明

1位:RSG建築転職

RSG建築転職の公式サイト

基本情報
運営会社株式会社RSG
タイプ建設業界特化型転職エージェント
公開求人数
※2024年7月時点
約6,600件
非公開求人数
※2024年7月時点
非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国
得意職種
  • 設計
  • 施工管理
  • 発注者支援
年収アップ率転職成功者の99.4%が年収アップ
RSG建築転職が建設・ゼネコンの転職におすすめの理由

求職者利用満足度98%の建設業界転職エージェントサービス

建設業界出身のキャリアコンサルタントの専門知識が高く、インターネットでは出てこない最新の企業動向や求人情報をもっているため、精度の高いマッチングが可能

月収&年収が平均約1.2〜1.5倍アップ!

収入アップ率99.4%の実績。給与交渉という求職者側から提案しづらいところを、キャリアコンサルタントが企業側としっかり条件交渉

充実した転職サポートとRSGオリジナル面接対策が大好評

建設業界を知り尽くしたRSG建設転職が独自に分析した業界・企業情報の提供、そして求職者一人ひとりにカスタマイズされた「勝てる面接攻略法」などが特徴

RSG建設転職は建設業界(特に施工管理)や不動産に強い転職エージェントサービスです。

建設業界特化でキャリアコンサルタントの専門性が高いため、求職者の希望にあった求人情報の提供や、悩みや質問に回答できるのが強みです。書類添削や自己PRのアドバイス、面接対策や電話、WEBでの対応まで企業別にサポートします。

また「建設業界関係者3人に2人がおすすめする転職エージェント」「2023みんなのキャリアAWARD 不動産・建築業界転職エージェント最優秀賞」といったアワードを受賞しており、業界内で注目度が高く求職者側からも高評価の転職サービスです。

RSC建設転職が保有する求人のうち約60%が非公開求人のため、公表されていない求人や魅力的な求人が紹介してもらえるのも特徴のひとつ。さらに転職成功者の多くが年収アップを実現しています。

RSG建築転職はこんな人におすすめ!

  • 満足度の高い転職サービスを利用したい人
  • 建設業界に転職したい人
  • 専門性の高いアドバイザーといっしょに理想の転職を実現したい人
芳賀一生
RSG建設転職は数々の賞を受賞しているため、信頼性や実績の高さで選ぶならおすすめの転職エージェントです。建設業界に特化した転職エージェントということもあr、一般にはまだ公開されていない求人も紹介可能なので、他の求職者よりも早く新着求人に応募できます。転職成功者の9割以上が年収アップしているので、現在の収入に不満があるなら一度相談してみてはどうでしょうか。

◎マッチ精度の高い求人を紹介
◎いつでも退会可能

2位:建設・設備求人データベース

建設設備求人データベースのLP

基本情報
運営会社株式会社クイック
タイプ建設業界特化型転職支援サイト
公開求人数
※2024年6月時点
16,000件以上
非公開求人数
※2024年6月時点
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国
得意職種
  • 設計
  • 施工管理
年収アップ率100万円以上の年収アップ実績あり
建設・設備求人データベースが建設・ゼネコンの転職におすすめの理由

企業別の転職サポートにも対応

企業が求める人材や評価ポイント、過去の面接での質問を踏まえて面接対策・書類添削を行ってくれる

求人票にはない詳細な情報も提供

福利厚生の詳細や企業の経営状況、社風や配属部署の雰囲気などが把握できるのでミスマッチ防止に繋がる

非公開求人が多数あり!

応募数が少なく倍率が低い建設会社に出会いやすく、結果的に内定獲得に至りやすい

建設・設備求人データベースは、建設業界特化型の転職エージェント。

求人を掲載している建設・ゼネコン会社の情報に詳しい点が特徴で、応募企業に合わせた転職サポートを行っています。
工場長や現場責任者とコネクションがあるため企業の情報を得やすく、過去の質問傾向や求める人材に沿った面接・書類添削散ったサポートを受けることが可能です。

非公開多数で一般に出回っていない求人にも応募できるため、あなたの条件にマッチする好条件のレア求人にも出会えるでしょう。

建設・設備求人データベースはこんな人におすすめ!

  • 建設・ゼネコンの求人を選ぶ上で、社風や働いている人の雰囲気は外せない人
  • 建設・ゼネコンの内定を貰えなくて困っている人
  • 他のサイトにはない建設・ゼネコン会社の求人をチェックしたい人
芳賀一生
建設・設備求人データベースは現場関係者と繋がりがあるため、職場の雰囲気や現場環境を詳しく理解している傾向にあります。どういう人材を求めているかなどもヒアリングしていることもあるので、効率的な面接対策が行えますね。面接でのアピールに自信のない方や、職場環境を重視する方は相談してみてください。

◎非公開求人が多数!
◎社風や経営状況も提供

3位:KSキャリア

KSキャリアのトップページ

基本情報
運営会社KSキャリア株式会社
タイプ不動産業界特化の転職エージェント
公開求人数
※2024年10月時点
200件以上
非公開求人数
※2024年10月時点
非公開
スカウト機能なし
対応エリア東京・埼玉・千葉・神奈川・愛知・兵庫・福岡
得意職種
  • 建設
  • 不動産
年収アップ率非公開
KSキャリアが建設・ゼネコンの転職におすすめの理由

建設業界や不動産業界の転職に特化

親会社がプライム市場に上場しているケイアイスター不動産株式会社のため、建設業界への強いパイプを持っている

業界未経験の転職もサポート

建設や不動産業界に合わせた履歴書や職務経歴書の作成方法など転職エージェントがしっかり支援

20代の利用者も多い

未経験者、資格なしの建設・不動産の求人を取り扱っているため、20代の利用者が半数を占めている

KSキャリアは建設・不動産業界に特化した転職エージェントサービス。プライム市場上場のケイアイスター不動産株式会社のグループ企業のため、不動産や建設へのパイプや強く独自の求人を多く保有しています。

その中には建設や不動産には珍しい、未経験可や資格なしOKの求人もあり

求職者ひとりひとりに寄り添う繊細な転職サポートが特徴で、転職者の不安をなくすため、希望条件のヒアリングや転職の悩みを何度も行っています。

そのうえで選考を突破しやすい書類の書き方や面接で好印象を残しやすい面談練習も個別に実施。内定後の年収交渉や条件交渉もエージェントが対応するのでミスマッチが少なく、入社後の定着率も92%と高いです。

KSキャリアはこんな人におすすめ!

  • 未経験でも建設業界に転職したい人
  • 20代~40代で建設や不動産の転職を考えている人
  • 大手転職サービスとは違った専門的なサポートを求めている人
芳賀一生
上場している不動産会社のグループ企業が運営元ということもあり、不動産転職の知識はトップクラスでしょう。不動産業界の転職に強いだけでなく、学歴不問や経験不問の求人を多く扱っているのも注目すべき点です。経験者が求められがちな不動産業界ですが、KSキャリアなら実務経験が浅い方でも転職先を見つけやすいです。

◎異業種からの転職も丁寧にサポート
◎いつでも退会可能

4位:Prime carrer

Prime carrerのトップページ

基本情報
運営会社ジャパニアス株式会社
タイプ建設・不動産業界特化の転職エージェント
公開求人数
※2024年9月時点
1,000件以上
非公開求人数
※2024年9月時点
非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国
得意職種
  • 設備
  • 建設
  • 不動産
年収アップ率非公開
Prime carrerが建設・ゼネコンの転職におすすめの理由

建設・不動産業界に精通した担当者が多数

エージェントが専門性が高く転職先の企業情報だけでなく、職場の雰囲気や働きやすさまで知識を持っており、転職において的確なアドバイスを受けることができる

建設職種の中でもマネジメントや施工管理に強い

1,000件以上の建設業界の求人を保有し、その多くが施工管理やマンション管理フロント、マンション設備、不動産営業となっている

応募書類の添削、面談対策まで徹底サポート

エージェントのレスポンスも早く、サポートも良いと利用者からの評判が高い

Prime carrerは建設と不動産業界に特化した転職エージェントサービス。特に施工管理や設備管理、管理フロント、不動産営業に強く、これらの業種の求人がメインとなっています。

大手転職エージェントにはない、専門性が高く求職者ひとりひとりに寄り添いきめ細やかなサポートが強み。

初回面談で会社の紹介をしてくれたり、2日後には企業のオファーが届いたり、20日間で書類選考から内定までいった求職者がいるなど、転職活動のスピード感を感じられます。

なるべく早く転職したい人にもおすすめの転職エージェントです。

Prime carrerはこんな人におすすめ!

  • 施工管理や設備管理の求人を探している人
  • 転職して年収アップを目指している人
  • 未経験でも資格を取って建設業界に転職したい人
芳賀一生
プライムキャリアは不動産系企業や設備関連の企業とのパートナーシップが強いので、求職者の希望にマッチする求人を紹介してもらいやすいです。求めている人物像や企業のカルチャーを把握している可能性が高いので、最適なポジションへの転職が期待できます。年代やキャリアに合わせたアドバイスを受けられるので、若手から中堅まで幅広い方におすすめできます。

◎初回面談から求人紹介OK
◎いつでも退会可能

5位:セコカンNEXT

セコカンNEXTのトップページ

基本情報
運営会社株式会社ワールドコーポレーション
タイプ建設業界特化の転職エージェント
公開求人数
※2024年10月時点
1万3,000件以上
非公開求人数
※2024年10月時点
非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国
得意職種
  • 建設業全般
  • 施工管理
年収アップ率非公開
セコカンNEXTが建設・ゼネコンの転職におすすめの理由

建設業界に強みを持つ担当者エージェントが多く在籍

実際に施工管理を経験している担当者もおり、業界内の情報や詳しい相談も可能。様々な企業とつながりがあり転職のノウハウも持っているため、ヒアリング後の求人提案もミスマッチが少ない

自宅から近い建設現場を積極的に紹介してくれる

自宅から60分以内、90分以内で通える等、希望に応じた建設現場の求人を紹介しtもらえることが可能

施工管理経験者向けに月60万円以上の案件が多数

大手ゼネコンと取引実績があることから高待遇の求人も多く、月収80万円を超える求人の中には小学校建築や庁舎の施工管理に施工図などがある

セコカンNEXTは大手ゼネコンや建設業界に強いパイプをもつ転職エージェントサービス。転職エージェントの多くが建設業界の転職事情を詳しく知っており、なかには施工管理職経験済の転職エージェントも在籍しています。

転職エージェントとの面談はオンライン面談の他に、電話面談、出張面談にも対応。きめ細やかで求職者に寄り添う転職サービスが評判です。

豊富な求人と転職ノウハウによるサポートで、最短で相談から1週間で内定まで決まった人や、応募して10日で転職先決定、2週間で入社などスピーディな対応が可能

また正社員以外にも契約社員や派遣など、自分にあった働き方を選べます。

セコカンNEXTはこんな人におすすめ!

  • 施工管理士の資格を持っている人
  • 未経験だけど建設業界に転職したい人
  • 高額求人を探している人
芳賀一生
セコカンNEXTは、50代〜60代のベテラン向けの求人が多いです。特に施工管理経験者向けの案件に力を入れているので、施工管理の経験がある方はチェックしてください。施工管理職の経験があるキャリアアドバイザーも在籍しているので、一歩踏み込んだ転職の相談ができるはずです。

◎未経験可の求人も多数保有
◎いつでも退会可能

6位:建職バンク

建設バンクのLP

基本情報
運営会社株式会社アーキベース
タイプ建設業界特化型転職支援サイト
公開求人数
※2024年6月時点
11,000件以上
非公開求人数
※2024年6月時点
非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国
得意職種
  • 設計
  • 施工管理
  • 職人
年収アップ率150万円の年収アップ実績あり
建職バンクが建設・ゼネコンの転職におすすめの理由

転職成功率93.1%

建設業に精通した専門アドバイザーから書類の書き方や面接のアドバイスを受けられるので成功率が高い

あなたに興味を持った企業からスカウトが届く

エージェントサポートだけでなく企業スカウトも届くので、思わぬ企業と出会える可能性がある

内定まで最短26日

最短1ヶ月以内に内定を獲得できるので、1日でも早く転職したい人におすすめ

建職バンクは、累計260万人の利用者数を誇る建設業界特化型の転職サイト。
過去の豊富なノウハウを活かし、建設業特化の専門アドバイザーが一人一人に寄り添ってサポートしてくれます。

業界専門アドバイザーが書類添削から面接対策までアドバイスしてくれるので、転職成功率は93.1%と高水準
「転職できるか心配」という方でも、建設業界で転職成功できる可能性が非常に高いです。

豊富な実績と業界専門のサポートもあり、建職バンクでは最短26日で内定を獲得できます

建職バンクはこんな人におすすめ!

  • 転職成功率が高いエージェントからサポート受けたい人
  • 自分のキャリアに興味を持ってくれる企業からのスカウトを受け取りたい人
  • 1日でも早く転職したい人
芳賀一生
建職バンクでは、キャリアアドバイザーから転職サポートを受けられるだけでなく、建設会社からスカウトも届きます。あなたのプロフィールに興味を持った企業からスカウトが届くので、選考を通過できる可能性が高いです。内定までの平均日数は26日なので、サクッと次の職場を見つけたい方にもおすすめです。

◎内定までの平均日数26日
◎利用者数266万人以上

【2024年最新】建設業界・ゼネコンの転職市場を解説

建設業界の転職市場に関するグラフ

右にスライドできます→

評価概要
求人数4.5有効求人倍率は6.13倍と他業界と比べると高水準。震災の復興工事や公共工事の増加により需要は高まっているものの、現場は即戦力を求めている傾向が多い。
将来性4.0インフラ整備や耐震工事、老朽化した建物の復旧などに需要が集まっているため、将来的には必要不可欠な業界と言われている。本人のやる気とスキル次第で可能性を高められる業界と言える。
働きやすさ3.0一部の職種は肉体労働が中心で残業も多く体力が必要。コミュニケーションが重要なケースも多い。建設業界は辞めていく人も多いが、何年か経って戻ってくる人もいます。
平均年収4.0平均年収500万円前後。平均年収は他業種と比べて高く、正社員と有資格者が中心。
転職難易度3.0業界未経験でも、20代などの若年層であれば特に歓迎している企業が多め。

建設業界・ゼネコンは他の業界と比べると有効求人倍率が圧倒的に高いうえに、未経験を歓迎している企業が多いことから転職難易度は低いといえます。

特に大工職人や施工管理者なら、違う職種の場合でも転職できる可能性は高いです。
また震災の復興作業をはじめ、インフラ整備や老朽化した建物の復旧作業などで需要も高まっています。

こういった背景から年収が上がりやすく、また繁忙期と閑散期の差が大きい業界と言えるでしょう。

監修者の竹内康裕様
竹内 康裕
肉体労働かつ体力勝負ですが何より怪我のリスクもあるため、給料が高めの傾向があります。

建設業界・ゼネコンはきつい?向いている人は?

建設業界は肉体労働がメインの職種が多いため、体力に自信のない方だと「きつい」と感じるでしょう。

また、建設業やゼネコンは需要の高さに対して人手不足なのも「きつい」といわれる理由の一つ。
人手不足のため、有資格者は特に年収は高いですが企業によっては想定外に残業が多い場合もあります。

建設業界は「きつい」といわれることもありますが、それだけに専門性が高く、スキルと経験が重視されるため“やりがい”もまた大きい業界。
体力に自信があるなら現場監督に、手に職をつけたいなら鳶職などの職人を希望する人に向いています。

監修者の竹内康裕様
竹内 康裕
建設業界は朝令暮改の工程が多いため、落ち着いて物事の順序をつけて仕事を進められる人におすすめです。

建設会社とゼネコンの違いは?

検索結果のうち中小企業は建設業全体の85%を占めている

意味が曖昧になりがちな建設とゼネコンですが、それぞれ以下の違いがあります。

  • 建設会社:建設業の設計と施工を行い不動産も手掛けている。住宅のみ、アパートのみ請け負うのが基本。
  • ゼネコン:一般的に最大手の5社を指す。ダム、トンネル、橋などの公共事業や建設、構造物を作る総合建設業。

建設会社は「設計」「施工」、ゼネコンは設計、施工を含む総合建設業ですべての建設を作り、さらに自社に営業物件があり、その営業した建物も建てているのが両者の違いです。

耐震技術の研究や強度高いコンクリートの開発などは主にスーパーゼネコンと呼ばれる一部の建設会社が行なっています。

また請け負う建造物の規模感も、建設会社や工務店よりスーパーゼネコンの方が大きい傾向にあります。

ゼネコン、工務店も建設会社であり、それぞれ請け負う工事の大きさや金額によって変化します。

建設業の職種の種類。未経験でも転職できる職種は?

建設業界は有資格者の年収が高め

建設業界・ゼネコンでは主に以下の職種を募集していることが多いです。

右にスライドできます→

平均年収業務内容 概要
(必要な資格・スキル等)
建築士・土木建築士350〜650万円建築士は建造物、土木建築士はダムや道路といったインフラ設備の設計や建築現場の管理を行う。また顧客との建築物の打ち合わせや予算の見積もり作成を担当することもある。通常の建築士の場合、一級建築士・二級建築士・土木建築士の三種類に分類され、区分によって担う業務の幅が異なる。
CADオペレーター440万円前後建築士やデザイナーの指示に従い、CADを使用して図面の作成や修正・調整を行う。(CADソフト自体が高め)特別な資格は必要ないが、CAD利用技術者試験の基礎に合格することで有利になる。
建築施工管理技師400〜600万円建築士が作成した設計をもとに建造物の施工計画の作成や建設現場の材料費や人件費の管理、安全管理など、工事における管理を中心に行う。現場ではこの資格の有無で扱いが分かれるくらい最も重要な資格の一つ。経験や実績がなければ受験が難しいケースも有るため、まずは経験を積む必要がある。その後一級に合格すれば、仕事の幅が広がる。
大工・職人360〜400万円建築現場で建造や木材・鉄材などの加工を中心に行う。高所作業がメインの鳶職人やコンクリートを取り扱う型枠大工など、スキルや業務によって担当する業者、職人がいる。特別な資格は必要なく、社会人経験が浅くても応募可能な場合が多い。現場の片付け作業なら資格も経験も不要だがその分給料が安い傾向にある。建築大工技能士や木造建築士・二級建築士など建築関係の資格を持っておくと有利。
営業420〜530万円自治体や官公庁、民間に対して建設工事の発注依頼や建築の窓口を中心に行う。特別な資格は必要なし。だが経験を持っていると建築営業が成功しやすい傾向がある。高いコミュニケーション力や営業力があると有利になりやすい。
事務350〜430万円電話やメールの対応をはじめ、伝票や請求書の作成、決算、清掃など、建設業界における補佐的な役割を中心に担う。今は派遣社員が多く正社員は少なめ。経理や総務の他、現場で働く人々を支える現場事務を行うこともある。基本的なPCスキルがあれば問題ない場合がほとんどで、WordやExcelが使えればより有利になる。

建築士や建築施工管理技士などの現場監督や設計を担う職業は、経験を積んでからそれぞれの資格を取得することが必要。

該当する職種に興味があって業界未経験という場合は、大工や職人からはじめて現場での実績を重ねることから始めましょう。

建設業界の転職で転職エージェントを利用するメリット3つ

建設業界で転職エージェントを利用するメリット3つ

メリット①:建設業界の転職事情に詳しいキャリアアドバイザーから仕事を紹介してもらえる

転職エージェントなら、建設業界に詳しいキャリアアドバイザーからあなたの条件にマッチする求人を紹介してもらえます。

建設業界に詳しいキャリアアドバイザーは、土木建築士、建築設計、プロジェクトマネジメントといった幅広い職種の転職事情を把握。

建設業界の転職事情とあなたの転職条件を照らし合わせて最適な求人を紹介してくれるので、あなたの市場価値に合った建設会社と出会える可能性が高いというわけです。

建設業専門のキャリアアドバイザー在籍の転職エージェントなら、希望求人に必要な資格取得の提案や資格を活かせる求人も紹介してもらえます。
特に「資格を活かせる転職先を見つけたい」という人なら、あなたの資格を必要としている建設会社を効率よく見つけることが可能です。
監修者の竹内康裕様
竹内 康裕
建設経験者なら紹介される件数も多いですが、未経験の場合は紹介してもらえる案件が少ないかもしれませんね。
なお現場的には資格を活かせる転職者が歓迎される傾向が強いです。

メリット②:建設現場や工場等、職場の雰囲気や社員の様子も教えてもらえる

転職エージェントでは、会社ごとのルールや常識が違い、入ってみないとわからない職場の雰囲気や社員の様子についても詳しく教えてもらうことができます。

転職エージェントには、企業に訪問して採用担当者から情報収集を行う担当者も在籍していることがほとんど。

企業の採用担当者とコンタクトを取っているため、企業の内部情報を収集して共有することができるというわけです。今までの会社の考え方と転職先の会社の考え方の違い、ギャップを早く理解することも転職の成功に向けてより大切と言えます。

建設業はプロジェクトごとにチームが変わることがあり、職場の雰囲気や社員の様子は長く働くうえで非常に重要なポイント。

たとえば「専門スキルが求められる一方で、社員間のコミュニケーションは少ない」といった企業だと、コミュニケーションをとって活発に働くのが好きな人だと物足りなさを感じるでしょう。

事前に職場の雰囲気などを知ることで面接対策に役立つだけでなく、入社後のギャップを防いで長く働くことにもつながります。

メリット③:施工管理、設計、建築士などの職種に応じて書類添削や面接対策を受けられる

転職エージェントなら、建設業界の職種に応じた書類添削や面接の対策といったサポートを受けられるのも魅力の一つ。

たとえば、施工管理では現場でのリーダーシップや安全管理が重視される一方で、設計職ではCADスキルや設計思考が求められます。

転職エージェントの建設業界専門アドバイザーはこれら職種ごとのニーズを熟知しているため、それに応じた書類作成のアドバイスや面接対策を提供。

建設業の職種に適したアピールポイントをアドバイスしてくれるので、採用の選考通過率アップが期待できます

職種に応じた書類添削や面接対策を受けられる転職エージェントですが、これらのサポートは完全無料。建設業界での転職を有利に進めるのであれば、転職エージェントに無料登録してプロのサポートを試しに受けてみてください。

「転職エージェントを使った転職活動がバレるのでは?」と不安な方は今すぐ見る

あわせて読む

働きながら転職活動をしたい人のために、在職中に転職活動が会社にバレる原因について解説。「バレるとどうなる?」「リファレンスチェックでバレるのでは?」といった疑問にもお答えします。また、バレずに転職活動をするための対策や、会社に転[…]

有給や服装で発覚!?転職活動が会社にバレる原因。会社に秘密で転職する対策も解説

建設業界の転職に成功するためのポイント3選

①気になる求人があれば積極的に複数応募する

求人探しの際、少しでも気になったら積極的に応募することが大切。
dodaの調査の調査によると、転職成功者の平均応募社数は27社ということがわかります。

転職成功者の「平均応募社数」出典:doda「転職成功者の平均応募社数」

建設業界は転職難易度が低いものの、企業によって求めている人材はそれぞれ異なります。

建設業界において未経験者は実際に働いてみないとわからないことも多く、配属先によって変化します。
社風や働いている人の雰囲気に合うかどうかも判断される場合が多いため、1社のみの応募で内定を得られない可能性もあるでしょう。

少しでも早く転職を成功させるなら、1社に絞って応募するのではなく気になる求人に積極的に応募するのがポイントです。

「転職活動で落ちるのが不安」という方は今すぐ見る

あわせて読む

転職で落ちまくると気が滅入ってしまい「気力がなくなる」「ストレスで寝れない」など、ひどく落ち込んで転職するやる気がなくなったり不安になったりしますよね。しかし、転職では落ちるのが当たり前。今回は転職活動で落ちるのが当たり前の理由や、[…]

転職活動は落ちて当たり前。その理由や対策とは?面接対策したのに落ちる原因も解説

②転職サイト・エージェントを複数併用する

転職サイトやエージェントは一つだけでなく、以下の理由から複数利用することをおすすめします。

  • 紹介求人が増える
  • 複数のアドバイザーから多彩な助言を受けられる
  • いろいろな条件での検索が可能となり、得意分野に応じて使い分けられる

複数の転職サイトを利用することで、求人の幅が広がり転職先を見つけやすくなります。その分ミスマッチも多くなりますので自分である程度取捨選択する必要があります。

また、エージェントサービスがあれば、複数のアドバイザーからサポートを受けられるのもポイント。
自分の強みや適性を多角的に把握できるため、建設業界未経験の方も自分の強みをより引き出して転職活動に臨むことができます

求人の幅が広がったり多彩な助言をもらえたりすることで転職活動が有利になるため、転職サイトは2〜3社は登録するのがおすすめです。

監修者の竹内康裕様
竹内 康裕
どの業種もそうですが、とにかく転職したい人と、この職業でないと嫌だという人では転職活動が違ってくるため、目的と手段をしっかりと確認するようにしましょう。

③建設業界で役立つ資格やスキルを取得する

建設・ゼネコンで経験や年数が必要な資格やスキルを取得することで、転職活動がより有利になります。なお講習で取得可能な資格は会社が出してくれることが多いですが、試験をして取得する資格は個人費用になることがほとんどです。

資格の幅はかなり広く、職種によって異なるのが特徴。特に宅地建物取引士は、業界未経験でも取得可能なので比較的ハードルは低いと言えます。

  • 2級土木施工管理技師補
  • 3級配管技能士
  • 3級機械設計技術者
  • CAD利用技術者試験

業界経験者で余裕がある方は、建築士や建築管理技師などのワンランク上の資格に挑戦してみるのもおすすめ。

また事務ならExcelやWordといったビジネスレベルのPCスキル、営業ならコミュニケーション力など、日常的に必要なスキルがあれば大きなアピールポイントになります。

【まとめ】転職エージェントなら建設会社の詳しい情報もわかる

建設業界であなたのスキルを活かせる場所を見つけよう

年収の高さや将来性に魅力を感じる一方、「ブラック」「きつい」など何かとマイナスなイメージを持たれがちな建設業界。
しかし企業情報をしっかり見極めることでホワイトな建設会社を見つけやすくなり、後悔のない転職先と出会えるでしょう。

特に転職エージェントなら年収や福利厚生だけでなく、社風や実際に働いている人の口コミなど求人票では見えてこない情報も教えてもらえるのでおすすめです。

これから転職活動を始める方は、編集部おすすめの建設業界に強い転職サイト・エージェントをチェックしてみてください。

監修者の竹内康裕様
竹内 康裕
建設業界は有資格者なら喉から手が出るほど待ち望んでおる業界ですので、その場合は是非応募してみましょう。
建設業界・ゼネコンの
おすすめ転職サイトBEST3

右にスライドできます→

建設業界・ゼネコンの
転職
おすすめ度
建設業界・ゼネコンの
公開求人数
※2024年6月時点
建設業界・ゼネコンの
非公開求人数

※2024年6月時点
サイト全体の
公開求人数
※2024年6月時点
サイト全体の
非公開求人数
※2023年8月時点
対応エリア特徴・強み年収アップ実績
ランキング1位リクルートエージェントリクルート
エージェント
公式サイトは
こちら
4.564,000件以上非公開40万件以上22万件以上全国+海外
  • 建設・ゼネコンの求人数は40,000件以上。未経験からベテランまで選択の幅が広い
  • 求人紹介・面接日調整・企業連絡はアドバイザーが代行。在職中も転職活動が効率よく進む
  • 転職支援実績は業界No.1。一人一人に合わせた転職サポートを実施
転職成功者の約60%が年収アップ
ランキング2位dodadoda

公式サイトは
こちら

4.555,000件以上非公開24万件以上非公開全国+海外
  • 大手・優良建設・ゼネコン会社の求人を豊富に掲載
  • 自分で求人の検索・応募が可能。条件を細かく絞って求人を選びたい人におすすめ
  • エージェントサービスも利用できる転職サイト
年収アップの可能性大
※50万円〜200万円以上の年収アップ実績あり
ランキング3位ビズリーチのロゴビズリーチ
公式サイトは
こちら
4.05,500件以上非公開12万件以上非公開全国
  • 気になる建設・ゼネコン会社から直接オファーが来ることも
  • 検索機能が充実。福利厚生や働き方など、細かい条件の絞り込みも可能
  • 登録情報をAIが自動分析し、希望やスキルに合った建設・ゼネコン会社の求人をピックアップしてくれる
転職成功者の61.1%が年収アップ

参考サイト

転職UPPP編集部は、IT・Web業界に精通した起業家、マーケティングのプロフェッショナル、そして豊富な転職経験を持つライター・ディレクターが集結した専門チームです。起業や独立、法人営業、Webマーケティング、メディア運営など、それぞれのキャリアで培った知見を活かし、転職市場の動向を分析しながら、実体験に基づいた信頼性の高い情報を発信しています。転職の成功と失敗をリアルに経験したメンバーが、読者にとって本当に役立つコンテンツを提供します。

運営会社情報

  • 運営会社:UPPGO株式会社
  • 所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル5F
  • 有料職業紹介事業 許可番号:13-ユ-313755
  • プライバシーマーク登録番号:第21004733(02)号
  • お問い合わせ:contact@tenshoku-uppp.com