type転職エージェントの口コミ・評判100件を独自調査。連絡こないって本当?

この記事では、独自調査したtype転職エージェントの口コミや評判を交えて、type転職エージェントを活用するメリット・デメリットを詳しく解説。あなたに合ったサービスかどうか判断するお手伝いをします。

type転職エージェントは、25年以上の運営歴や34万人以上の転職支援実績を持つ、実力派のサービスとして注目されています。特にシステムエンジニアや営業職、企画職の転職に強く、キャリアアップや年収アップを目指す方に選ばれ続けています。

「本当に自分に合ったエージェントなの?」と悩んでいる方は、この記事を参考にしてください。

type転職エージェントのバナー

◎転職後の年収アップ率79%
◎いつでも退会可能

5秒でわかる!type転職エージェントの特徴
  • 運営歴25年以上&転職支援実績34万人で信頼性が高い
  • 転職成功者の年収アップ率は79%。年収アップを実現しやすい
  • システムエンジニア、営業職、企画職の求人に強みを持つ
  • 対象地域は一都三県がメインで、職種によって求人数に偏りがある
  • 紹介できる求人がないと連絡がこない

type転職エージェントがおすすめの人

  • システムエンジニア、営業職、企画職への転職希望の人
  • 年収アップやキャリアアップを目指している人
  • 求人の量よりも質を重視する人

 

この記事を書いた人
T.F氏:30代前半

転職UPPPライター

T.F氏:30代前半

ライター経験8年以上で年間100記事以上を執筆。転職・健康食品・美容などの情報を取り扱うWebメディア企業でライター/ディレクターの経験を積み、その後フリーランスへ転身。Webコンテンツの執筆やWebサイトのディレクション、コンサルなどを経験。今までに6社の転職サイト/エージェントを利用し、現在は転職UPPP編集部で活躍中。

利用した転職サイト

リクルートエージェント、リクナビNEXT、Green、Wantedly、VISIONARY

目次

type転職エージェントの基本情報

type転職エージェントのトップページ

基本情報
運営会社株式会社キャリアデザインセンター
タイプ転職エージェント
公開求人数
※2025年1月時点
1万3,000件以上
非公開求人数
※2025年1月時点
2万件以上
対応エリア一都三県(東京、埼玉、千葉、神奈川)が中心
対象年代
  • 20代
  • 30代
  • 40代以上
年収アップ実績転職成功者の79%が年収アップ

type転職エージェントは、運営歴25年の歴史を持つ転職エージェント。キャリアアップ・年収アップを目指した求人紹介やサービスが特徴で、特にIT・Webの領域(エンジニアなど)の求人が豊富です。

各領域の専門キャリアアドバイザーが応募書類の添削から面接対策まで実施してくれることもあり、利用者の年収アップ率はなんと79%

キャリアを積んできた30代〜40代の方はもちろん、はじめて転職をする20代にも手厚い転職サポートを提供していることから高評価を獲得しています。

長い運営歴だけでなく34万人の転職支援実績もあるため、信頼性とサポートの質が高い転職エージェントとして選ばれています。

一方で、保有している求人の職種が偏っていたり、対象エリアが関東中心だったりするのは欠点といえます。

「type」や「女の転職type」との違い

type転職エージェントと似た転職サイトに「type」と「女の転職type」などもあります。

これらの転職サイトは株式会社キャリアデザインセンターが運営していますが、サービス形態が大きく異なります。

エージェントサービス特徴
type転職エージェント
  • 各領域の専門キャリアアドバイザーが専任でサポート
  • 求人紹介、応募書類の添削、面接対策、企業との連絡代行、条件交渉まで無料で受けられる
  • 正社員対象の求人を紹介
  • 年収アップ、キャリアアップを実現しやすい
type×
  • 通常の求職サイトのように自分で求人を探して応募
  • 正社員対象の求人を掲載
  • 企業スカウトやAI求人提案を受けられる
女の転職type×
  • 女性の転職に特化
  • 通常の求職サイトのように自分で求人を探して応募
  • アルバイトや派遣の求人もある

大きな違いはエージェントサービスがあるかどうか。type転職エージェントは各領域の専門キャリアアドバイザーが担当となり、転職サポートを受けることが可能です。

一方で、「type」や「女の転職type」は通常の転職サイトなので、エージェントサービスはなし。自分で求人を検索して応募するスタイルです。

専門キャリアアドバイザーと相談しながらスムーズに転職活動を進めるなら、type転職エージェントがおすすめです。
とはいえ、転職先の選択肢を広げるなら、type転職エージェントで転職サポートを受けながら、「type」や「女の転職type」を併用して自分でも求人を探してみるといいでしょう。

type転職エージェントのバナー

◎転職後の年収アップ率79%
◎いつでも退会可能

type転職エージェントの特徴を項目ごとに評価

type転職エージェントの特徴を項目ごとに評価したグラフ

総合評価 

25年以上のサービス歴と34万人の転職支援実績から、信頼性の高い転職エージェント。高い年収アップ率を誇っていることから、キャリアアップを目指した質の高いサポートが期待できる。

口コミ

「対応が丁寧で質も良かった」という声がある一方で、「連絡がこない」という口コミあり、良い評判と悪い評判の割合は半々。

求人数

大手転職エージェントと比べると求人数は少ない。対象地域は一都三県がメインなので、地方の求人は限られる。

求人の質

キャリアアップや年収アップを狙える経験者向けの求人が豊富。年収アップ率79%なので、年収アップできる求人を紹介してもらいやすい。

スタッフの質

歴10年以上のベテランから、国家資格保有のキャリアアドバイザーまで複数在籍。各領域別に専門のキャリアアドバイザーがいるので、専門的なアドバイスが期待できる

サポート

書類添削から面接対策、社風などの内情の共有まで行ってくれるのでサービスの質は高め。利用者からも「書類の通過率が他よりも良い」と好評。

type転職エージェントのバナー

◎転職後の年収アップ率79%
◎いつでも退会可能

type転職エージェントの口コミ・評判100件以上を独自調査

転職UPPP編集部では、独自アンケートやSNS・口コミサイトからtype転職エージェントの利用者の口コミ・評判を独自調査しました。

調査概要
調査媒体独自アンケート、SNS、各種口コミサイト
調査件数100件以上
調査対象type転職エージェントを利用したことがある人
実施者転職UPPP編集部
口コミ比率
良い口コミ・評判約55%
悪い口コミ・評判約45%

※転職UPPP編集部による調べ

type転職エージェントの口コミ調査では、良い評判と悪い評判の割合はほぼ半々。やや良い評判の割合が多い印象でした。

担当のキャリアアドバイザーの質にバラつきがあったり、相性が合わなかったりすることもあるので、担当者によって高評価の人と低評価の人で別れる結果となっています。

【良い評判】キャリアアドバイザーが丁寧で質が良いと好評

とにかくエージェントの質がよかった。SIer、ITメガベンチャーなどの案件を豊富に持っている上に、面談でかなり丁寧に自分の要望をかみ砕いてくれるので、逆に面接対策に役立った。また、引き際も非常に潔く、煩雑なことは全くなかった。

希望の条件から絞り込み、適切な転職先をお勧めしてくれます。また、担当のエージェントさんが企業に対して願書を個別で作成してくれるので、書類の通過率が他のエージェントより良いと感じます。

転職活動中に短期間のみ利用。結果、在留することになってしまったので、サービスを最後まで利用することはありませんでしたが、他社と比較してマッチングした案件が忖度なくヒットする印象がありました。
彼らのプロフェッショナリズムと専門知識に感銘を受けました。特に、私が求めていた業界の深い理解と、私のスキルと経験を最大限に活用できる職場を見つけるための助けがありました。これにより、私は自分のキャリアを次のレベルに引き上げることができました。

※引用:BOXIL「type転職エージェントの評判・口コミ」

type転職エージェントの利用者からは次のような点で評価が高かったです。

  • エージェントの対応が丁寧で質がよかった
  • 希望にマッチした求人を提案してもらいやすかった
  • 業界の知識を把握していて、スキルを理解してもらえた

特に多く見受けられたのが、「キャリアアドバイザーの対応の丁寧さやサポートの質」を評価する声。要望を適切に汲み取って求人紹介を受けられたり、専門的なアドバイスの結果キャリアアップができたりした利用者がいました。

type転職エージェントでは領域別に専門のキャリアアドバイザーが在籍しているため、専門的で質の高い転職サポートを受けられるという訳です。

また長い運営歴と34万人の転職支援実績もあることから、これまでの転職支援のノウハウを活かしたアドバイスが期待できるはずです。

口コミにもある通り、IT領域の求人が豊富なので、IT業界へ転職希望の方であれば希望にマッチした求人紹介やサポートを受けられるでしょう。

type転職エージェントのバナー

◎転職後の年収アップ率79%
◎いつでも退会可能

【悪い評判】「連絡がこない」「連絡がしつこい」という点はマイナス評価

type転職エージェントの悪い評判type転職エージェントの悪い評判2type転職エージェントの悪い評判3

一方でtype転職エージェントに対する悪い評判も寄せられており、おもに以下の声がありました。

  • 連絡がしつこい
  • 業界の知識があまりなかった
  • 連絡が来ない

type転職エージェントの悪い評判で多く挙がっていたのが、担当のキャリアアドバイザーからの連絡が多いという点です。

「良い求人があるから紹介したい」という気持ちだけでなく、ノルマ達成の要因も考えられるため、担当者によっては連絡がしつこくなるのでしょう。

連絡が多い場合は、「連絡のペースを落としてほしい」と要望を伝えてみたり、最悪の場合は担当者を変更してもらうことをおすすめします。

それと相反するように「連絡が来ない」という声もあります。詳しくは後述しますが、type転職エージェントでは、登録者にマッチングする求人がないと連絡がこない仕組みになっています。

担当者の質にバラつきがあることや。求人とのマッチング度合いによっては十分なサービスを受けられないのは留意しておきたい点です。

type転職エージェントの強みとメリット4つ

type転職エージェントは無料で転職支援サービスを利用できる

type転職エージェントの強みとなる特徴や利用するメリットが以下の4つです。

  • 運営歴25年以上&転職支援実績34万人で信頼性が高い
  • 年収アップ率79%で年収アップを実現しやすい
  • 全体の約60%が非公開求人
  • 歴10年以上のベテランのキャリアアドバイザーが多数在籍

メリット1:運営歴25年以上&転職支援実績34万人で信頼性が高い

type転職エージェントの運営会社は人材紹介サービス歴25年以上の歴史があり、転職支援実績は34万人を誇っています。転職を考えていない時でも、type転職エージェントの名前を一度は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

25年以上も人材紹介事業を続けられているのは、高い転職支援の力と企業との信頼関係がある証。

  • 25年以上つづく人材紹介で蓄積した転職ノウハウを活用
  • 企業の過去の選考データをもとにサポート

25年以上つづく人材紹介の中で、様々な方の転職を支援してきたはずです。転職ノウハウがたっぷりと蓄積されているので、転職条件や業界・職種に適したアドバイスを受けられるでしょう。

また、企業の選考データも蓄積されているので、「企業の面接傾向」や「企業が採用した人の特徴」といった情報の提供も期待できるのは強みです。

このようなたしかな転職支援実績があることから、type転職エージェントではじめて転職を成功させた人の89%が「満足」と回答しています。

メリット2:年収アップ率79%で年収アップを実現しやすい

type転職エージェントで転職を成功させた人の年収アップ率はなんと79%。約8人に1人の割合で年収アップを実現しています。

高い年収アップ率を記録しているのには、次のような理由が考えられます。

  • 経験者向けのミドル・ハイクラス求人が豊富
  • 各領域のキャリアアドバイザーが専任でサポートしてくれる
  • これまでの転職成功事例や企業データをもとにアドバイスを行う
  • 企業が求める人材や社風を把握している

type転職エージェントは、年収の高いIT業界への転職やハイクラス転職に強みを持っています。転職支援事例では、50万円以上の年収アップ事例もあるため、数十万円規模の年収アップも夢ではありません。

type転職エージェントの転職支援事例※出典:type転職エージェント

さらにtype転職エージェントでは各領域の専門キャリアアドバイザーが応募書類の添削から面接対策まで行うので、年収アップやキャリアアップを実現しやすいというわけです。

また、企業から求める人材や社風などをヒアリングする企業担当者も在籍しているので、求職者に適した企業紹介とピンポイントな面接対策によって転職による年収アップがより現実的なものになります。

メリット3:全体の約60%が非公開求人

type転職エージェントは登録しなくても求人の閲覧は可能ですが、それはごく一部。求人全体の約60%が非公開求人なので、登録すればライバルの少ない非公開求人を紹介してもらうことができます。

非公開求人とは、「応募の殺到を防ぎたい」「事業戦略にかかわるポジションを求めている」といった理由で一般に出回っていない求人のこと。

通常の求人サイトでは掲載されていないうえに、type転職エージェントでも条件にマッチしなければ紹介されないので応募できる人が限られています。

そのため、通常の人気求人よりも倍率が高くなるリスクが低く、企業ニーズとマッチすれば選考を通過しやすいのが魅力です。

効率よく好条件の求人やキャリアアップを狙える求人へ応募するなら、type転職エージェントに登録して非公開求人を受け取ってみてください。

メリット4:歴10年以上のベテランのキャリアアドバイザーが複数在籍

type転職エージェントには、歴10年以上のベテランのキャリアアドバイザーや、国家資格を保有するキャリアアドバイザーも複数在籍。

現実的な視点でキャリアアップや年収アップを目指した転職のアドバイスが期待できます。

また、9割のキャリアアドバイザーが転職経験者。自身の転職体験談を踏まえて寄り添ってもらえるので、はじめて転職をする方でも心強い味方になるはずです。

そんなtype転職エージェントでは、ワンランク上のtype転職エージェントのキャリアアドバイザーから、無料で次のような転職支援を受けられます。

  • キャリアやスキルの棚卸し
  • 求人紹介
  • 応募書類の作成アドバイスや添削
  • 面接対策(会社の内情や面接傾向の共有、模擬面接)
  • 面接の日程調整
  • 企業とのやり取り
  • 年収交渉

求人紹介はもちろん、応募書類の添削から面接対策、年収交渉まで転職のプロが代行してくれるので転職活動が効率的に進むはずです。

type転職エージェントのバナー

◎転職後の年収アップ率79%
◎いつでも退会可能

type転職エージェントのデメリット・注意点4つ

type転職エージェントの利用前に知っておきたいデメリットがこの4つです。

  • 連絡が来ない、求人紹介を断られる可能性がある
  • 首都圏の求人がメインとなっている
  • 取扱求人の職種に偏りがある
  • 担当アドバイザーの対応の質にバラつきがある

デメリット1:連絡が来ない、求人紹介を断られる可能性がある

利用者からの口コミにもありましたが、type転職エージェントでは登録しても連絡が来なかったり求人紹介を断られたりするケースがあります。

「type転職エージェント」では、求人案件のご紹介を前提にご面談を行わせていただいております。従って、ご紹介できる求人案件がない場合には、キャリアアドバイザーからのご連絡は差し上げておりません。

※引用:type転職エージェント「Q&A」

これは上記の通り、紹介できる求人がない場合は連絡しないシステムになっているからです。「スキルに適した求人がない」「希望の職種にマッチする求人がない」という状況だと、求人紹介されない可能性があります。

そのため、type転職エージェントは未経験の業界や職種への転職には向いていません

ただし、type転職エージェントでは常に登録者と求人情報をチェックしているので、条件やスキルにマッチする求人募集がスタートすると連絡がきます
※参考:type転職エージェント「Q&A」

type転職エージェントから連絡が来ない場合は他の転職エージェントを利用しながら、type転職エージェントからの連絡を待つという使い方がいいでしょう。

デメリット2:首都圏の求人がメインとなっている

type転職エージェントで扱っている求人の対象エリアは、一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)がメイン。全国の求人を検索できますが、地方の保有求人は少ないです。

中には求人がゼロの地域もあるので、一都三県以外のエリアで転職を考えている人には不向きです。

一都三県以外のエリアで転職を考えている人は、全国の求人を多数保有しているリクルートエージェントやdodaがおすすめです。

求人数は常時50万件以上!転職支援実績No.1のエージェント

関連記事

今回は、RECRUT AGENT(リクルートエージェント)の評判・口コミを解説。良い評判・悪い評判に分けて紹介しつつ、口コミだけでは見えてこないリクルートエージェントを転職で利用する上でのメリット・デメリットも深掘りしていきます。[…]

リクルートエージェントの良い評判・悪い評判を調査。登録前に知っておきたいメリット・デメリット

転職サイトとエージェント、両方が使える!会員数700万人以上の転職サイト

関連記事

今回は、doda(デューダ)での転職に関する評判を解説。利用者からの評価を転職UPPP編集部が集計し、良い口コミ・悪い口コミに分けて紹介していきます。dodaは会員数700万人以上の大手転職サービス。一般的な転職サイトのよう[…]

dodaの良い口コミ・悪い口コミ。登録前に知っておきたいメリット・デメリット

デメリット3:取扱求人の職種に偏りがある

type転職エージェントはIT分野や営業職の求人数が多く、それ以外の分野の求人は少ない傾向にあります

type転職エージェントで扱っている職種別の公開求人数がこちら。

職種公開求人数
※2025年1月時点
営業2,500件以上
管理・企画・マーケティング・経営2,400件以上
専門職
(コンサルタント・士業・金融・不動産)
670件以上
システムエンジニア
(IT・通信・ソフトウェア)
7,100件以上
Webエンジニア・クリエイター
(Web・インターネット・ゲーム)
800件以上
クリエイティブ
(広告・メディア・イベント・ファッション)
120件以上
事務・オフィスワーク300件以上
販売・接客・サービス・コールセンター230件以上
医薬・化学・素材・食品30件以上
電気・電子・機械・自動車・半導体220件以上
建築・土木・設備140件以上
教育・保育・医療・福祉・公務員・その他60件以上

※引用:type転職エージェント

営業や管理・企画・マーケティング、システムエンジニアの求人は豊富に揃っています。特にシステムエンジニアの求人は7,000件以上と豊富なので、システムエンジニアの方にはおすすめです。

一方、クリエイティブ分野や事務職などの求人数は500件未満。職種によっては紹介できる求人が少ないため、利用者からの口コミで「エージェントから連絡がこない」という声があったのでしょう。

転職先の選択肢が限られてしまうので、IT分野や営業職以外の職種で転職希望の方は他の転職エージェントを併用することをおすすめします。

デメリット4:担当アドバイザーの対応の質にバラつきがある

type転職エージェントの利用者からの口コミで「キャリアアドバイザーの対応が丁寧で質がよかった」「キャリアアドバイザーの知識が浅かった」という真逆の声があったのは、キャリアアドバイザーの質にばらつきがあるからです。

歴の浅い若手のキャリアアドバイザーだと、知識が不十分で納得のいくサポートを受けられない可能性があります。

また、求職者とキャリアアドバイザーの相性が合わないケースもあるので、そういった状況になると不満を感じるでしょう。

担当のキャリアアドバイザーの質が悪い、相性が合わないと感じたら、担当者の変更を推奨。変更理由を伝えて変更申請をすれば、あなたに合った担当者に変更してもらえる可能性があります。

【結論】type転職エージェントの利用がおすすめの人・おすすめできない人

type転職エージェントの利用がおすすめの人

type転職エージェントの利用した転職活動がおすすめの人をまとめました。

  • システムエンジニアとして転職を考えている人
    ※実務経験2年以上の人
  • 営業職、企画職として転職を考えている人
    ※実務経験2年以上の人
  • 年収アップやキャリアアップを目指している人
  • 求人の量よりも質を重視する人
  • 丁寧なキャリアサポートを受けたい人

type転職エージェントは、システムエンジニア、営業職、企画職の転職を目指す方に特におすすめです。

実務経験2年以上の方を対象に、業界に精通したキャリアアドバイザーがサポートを行い、「メーカー子会社の営業から大手メーカーの新規事業担当へ転職」「インフラエンジニアからITコンサルタントに転職」など多くの成功事例を生み出してきました。

求人やサポートの質が高いのも魅力のひとつで、年収アップ率79%を誇る実績があります。

また、書類添削や面接対策まで徹底したサポートが受けられるので、年収アップやキャリアアップを目指す20代後半〜40代の方に最適です。

特に、求人の「量」よりも「質」を重視する方、転職活動中にしっかりとしたキャリアサポートを求める方なら満足できるでしょう。

type転職エージェントなら、国家資格を保有するベテランアドバイザーからあなたの理想のキャリア実現を徹底的に支援してもらえます。

type転職エージェントのバナー

◎転職後の年収アップ率79%
◎いつでも退会可能

type転職エージェントの利用がおすすめできない人

以下に該当する方はtype転職エージェントの利用は向いていません。

  • 幅広い業界や職種を検討している人
  • 職務経験が浅い人
  • 未経験職種へのチャレンジを希望している人
  • 地方での転職を希望している人

type転職エージェントは、システムエンジニアや営業職、企画職などの専門職でキャリアアップを目指す方に強みを持っているため、幅広い業界や職種を検討したい方には向きません

職務経験が浅い方や未経験職種への挑戦を希望している方に対しては、type転職エージェントが強みとする経験者向けの求人が多いためサポートが難しい場合があります

また、type転職エージェントは首都圏の求人に集中しており、地方での転職を希望する方にとっては選べる求人が少ないのが実情。全国の求人を豊富に扱っているリクルートエージェントdodaもあわせて検討してみてください。

type転職エージェントの転職の流れ・使い方

type転職エージェントの登録から入社までの流れが以下のとおり。

  1. 無料登録
  2. 担当アドバイザーと面談(キャリアカウンセリング)
    ※対面、オンライン、電話で実施
  3. 求人の紹介
  4. 書類作成・応募・推薦
  5. 面接対策
  6. 面接
  7. 内定、条件交渉
  8. 入社

type転職エージェントのキャリアアドバイザーとの面談では希望条件や求人の提案だけでなく、転職を通して叶えたいキャリアプランまでしっかり深掘りしてもらえます

面談でヒアリングした内容をもとに担当者が求人を探して提案してくれるので、仕事で忙しい方でも安心。気になる求人が見つかれば、応募前にキャリアアドバイザーが履歴書や職務経歴書の作成アドバイスや添削を行うので、選考通過率アップにつながる書類づくりが可能です。

type転職エージェントでは、キャリアアドバイザーとは別に企業の情報収集を行う企業担当も在籍。社風や求人票には載っていない内情をキャリアアドバイザーに共有するので、企業によっては応募段階で職場の雰囲気を知ることができるでしょう。

企業との連絡や面接の日程調整も代行してくれるので、空いた時間を企業研究や面接練習に充てることができます。

type転職エージェントのスマホ専用アプリもあり、アプリを使って履歴書や職務経歴書をアップロードすることも可能です。

type転職エージェントのバナー

◎転職後の年収アップ率79%
◎いつでも退会可能

type転職エージェントに関するよくある質問

Q1:type転職エージェントを利用するのに料金や費用はかかる?

type転職エージェントは登録から転職サポートまで完全無料で利用できます

type転職エージェントは求人企業からの成果報酬型の仕組み。利用者の内定が決まれば求人企業から報酬を受け取るシステムなので、利用者には料金は一切発生しまません。

求人紹介から書類添削、面接対策、年収交渉まで完全無料でサービスを受けられます。

Q2:type転職エージェントを退会するのは簡単?

マイページから簡単に退会することができます。

type転職エージェントなどで転職先が決まった場合、以下の方法で退会することができます。

  1. マイページへログイン
  2. 画面再下段にある「サービスの退会」をクリック
  3. 「退会する」ボタンをクリックすれば退会手続きが完了

Q3:type転職エージェントで面談だけ受けることは可能?

紹介できる求人があれば面談(カウンセリング)だけを受けることは可能です。

type転職エージェントは求人紹介前提で面談を実施しています。そのため、求人紹介できる場合は面談を受けることができ、本格的に転職活動をするかを判断できます。

しかし、紹介できる求人がない状態では面談だけを受けることはできません。type転職エージェントは求職者に最適な求人を厳選して紹介する転職エージェントなので、まずは紹介できる求人がないと面談を実施しないというシステムです。

「面談だけしたい」という方は、面談だけでも利用可能なリクルートエージェントdodaを検討してみてください。

Q4:求人紹介を断られたらどうすればいい?

紹介できる求人を待ちながら、別の転職エージェントも利用するのがおすすめです。

type転職エージェントでは、紹介できる求人がないと担当のキャリアアドバイザーから連絡がきません。紹介可能な求人が掲載されると連絡が来るシステムなので、登録したまま連絡を待ってみてください。

とはいえ、連絡を待っている間は転職活動を進められないので、待っている期間に別の転職エージェントを利用するのがベスト。

別の転職エージェントで転職活動を進めながらtype転職エージェントからの求人紹介も待つことで、効率よく転職活動を進められます。

Q5:PCを持っていないけどスマホだけで利用できる?

スマホからでも登録や書類のアップロードは可能です。

type転職エージェントは、GmailやYahooメールといったフリーアドレスを持っていれば、スマホからでも無料登録できます。

また、スマホ専用アプリを使えば、履歴書や職務経歴書といった書類をアップロードすることも可能です。

PCを持っていない方でも安心して利用できるので、スマホから無料登録してみてください。

まとめ

type転職エージェントは、25年以上の運営歴と34万人以上の転職支援実績を誇る信頼度の高いサービスです。

システムエンジニアや営業職、企画職のキャリアアップや年収アップに強みを持ち、豊富な非公開求人も魅力

連絡頻度や担当者の対応にばらつきがある、首都圏求人が中心といったデメリットもありますが、経験やスキルを活かして次のステップへ進みたい方にはおすすめしたい転職エージェントです。

自分の理想に合った職場を見つけるために、ぜひtype転職エージェントへの登録を検討してみてください。

type転職エージェントのバナー

◎転職後の年収アップ率79%
◎いつでも退会可能

 

この記事を書いた人
T.F氏:30代前半

転職UPPPライター

T.F氏:30代前半

ライター経験8年以上で年間100記事以上を執筆。転職・健康食品・美容などの情報を取り扱うWebメディア企業でライター/ディレクターの経験を積み、その後フリーランスへ転身。Webコンテンツの執筆やWebサイトのディレクション、コンサルなどを経験。今までに6社の転職サイト/エージェントを利用し、現在は転職UPPP編集部で活躍中。

利用した転職サイト

リクルートエージェント、リクナビNEXT、Green、Wantedly、VISIONARY