金融業界に強いおすすめ転職エージェント10選|難しい理由は?求人数や特徴を徹底比較【FP監修】

今回は、金融業界の転職でおすすめの転職サイト・エージェントを紹介します。

金融業の求人数をはじめ、金融業界の特色に合った書類添削や面接対策などのサポートを行っているかどうかも調査。
アドバイザーによる転職サポートや検索機能が充実している総合サイトに加え、金融業界特化型転職サイトもピックアップしました。

さらに、金融業界の転職市場や転職を成功させるためのポイントも詳しく解説。

  • 金融業界の転職でおすすめの転職サイトやエージェントが知りたい
  • 金融業界に転職するのは初めてで、具体的にどんな対策をしたらいいかわからない

上記に当てはまる方は、是非チェックしてみてください。

この記事で紹介している転職エージェントはサイト監修者の芳賀が監修し、金融業界の転職情報については水野様にご監修いただいております。

水野総合FP事務所代表。相談、執筆・監修、講演・講師、取材協力、メディア出演など多方面で活躍するファイナンシャルプランナー(CFP/1級FP技能士)。
主なテレビ出演は、テレビ朝日『グッド!モーニング』、BSテレ東『マネーのまなび』、TOKYO MX『日曜はカラフル2』など。NHK土曜ドラマ『3000万』の家計監修・考証を担当。学校法人専門学校「東京ビジネス・アカデミー」非常勤講師。

資格

  • 1級ファイナンシャル・プランニング技能士
  • CFP認定者
  • 宅地建物取引士
  • 日本証券アナリスト協会検定会員補
  • 証券外務員1種

ヤフー株式会社、アマゾンジャパン合同会社を経て、株式会社リブセンスへ入社。同社で転職会議事業部の部長や執行役員に従事。現在はUPPGO株式会社の代表取締役のほか、セミナー講師、ウェブコンサルなどで幅広く活躍。

目次

金融業界に強いおすすめ転職サイト・エージェントランキング10選

右にスライドできます→

金融業界の
転職
おすすめ度
金融業界の
求人数
※2024年6月時点
サイト全体の
求人数
※2024年6月時点
対応エリア特徴・強み年収アップ実績
ランキング1位リクルートエージェントリクルート
エージェント
公式サイトは
こちら
5公開求人:38,000件以上
非公開求人:非公開
公開求人:40万件以上
非公開求人:22万件以上
全国+海外
  • 金融業界だけで20,000件以上の求人を保有。未経験でも応募可能な求人も豊富
  • 転職支援実績は業界No1。過去の成功事例をもとに、金融業界ならではの転職サポートを実施
  • 求人紹介・面接日調整・企業連絡もアドバイザーが代行。在職中も効率よく転職活動を進められる
転職成功者の62.7%が年収アップ
ランキング2位dodadoda

公式サイトは
こちら

4.8公開求人:10,000件以上
非公開求人:非公開
公開求人:24万件以上
非公開求人:非公開
全国+海外
  • 優良・大手金融会社・銀行の求人が豊富。金融業界でのステップアップを叶えやすい
  • 自分で求人を探して応募可能。希望している金融機関がある人も使いやすい
  • エージェントサービスも利用可能。無料でプロによる転職サポートを受けられる
年収アップの可能性大
※50万円〜200万円以上の年収アップ実績あり
ランキング3位dodaXのロゴdoda X公式サイトは
こちら
4.5公開求人:3,700件以上
非公開求人:非公開
公開求人:52,000件以上
非公開求人:非公開
全国+海外
  • 年収800万円〜2,000万円の金融業界の求人が豊富。年収アップを狙いやすい
  • 金融専門のヘッドハンターが在籍。ハイレベルな金融業界の転職について的確なアドバイスを受けられる
  • スカウトを待ちながら自分で求人検索・応募が可能
100万円以上の年収アップ実績多数
4位
ビズリーチのロゴビズリーチ
公式サイトは
こちら
4.2公開求人:6,000件以上
非公開求人:非公開
公開求人:120,000件以上
非公開求人:非公開
全国+海外
  • ハイクラス向け金融業界の求人が豊富
  • 求人の3分の1が年収1,000万円以上の高収入
  • 優秀なヘッドハンターがあなたのスキルや実績に合わせてスカウト。金融業界での転職市場も図れる
100万円以上の年収アップ実績多数
5位LHH転職エージェントのロゴ

LHH転職エージェント

公式サイトは
こちら

4.0公開求人:130件以上
非公開求人:非公開
公開求人:62,000件以上
非公開求人:非公開
全国+海外
  • 業界別ではなく職種別の担当制で金融業の転職をサポート
  • 求職者と企業を1人のキャリアコンサルタントが担当
  • 3人に2人が年収アップ!平均年収101万円アップの実績あり
3人に2人が年収アップ
6位リクルートダイレクトスカウト

リクルート
ダイレクトスカウト

公式サイトは
こちら

4.0公開求人:4,400件以上
非公開求人:非公開
公開求人:30万件以上
非公開求人:非公開
全国+海外
  • 金融業界の求人数は業界トップクラス。金融専門職でも幅広く選べる
  • 年収600万円以上のハイクラス向け求人が中心
  • 登録後は企業からのスカウトを待つだけでOK
年収1.2倍アップの実績あり
7位
JACリクルートメントのロゴJACリクルートメント
公式サイトは
こちら
3.5公開求人:500件以上
非公開求人:非公開
公開求人:13,000件以上
非公開求人:非公開
全国+海外
  • 外資系金融業界の求人が豊富。英語力を活かせる会社も多いためグローバルに活躍したい人におすすめ
  • 外資系企業の転職サポートに強く、英文レジュメや英語面接の対策にも対応
  • 年収600万円以上のハイクラス向け求人が中心
200万円以上年収アップの実績あり
8位
マイナビ金融AGENTのロゴ
マイナビ金融AGENT公式サイトは
こちら
3.5公開求人:3,700件以上
非公開求人:非公開
全国
  • 金融業界のアドバイザーによる転職サポートをが無料で受けられる
  • 転職後の定着率は97.5%。社風や職場環境などの細かい情報も提供してくれる
  • 競争率が低い金融業界の独占求人も保有
不明
9位
コトラのロゴ
コトラ公式サイトは
こちら
3.0公開求人:9,100件以上
非公開求人:非公開
公開求人:25,000件以上
非公開求人:非公開
全国+海外
  • 金融業界出身のコンサルタントが多数在籍。金融業界ならではの特色に合わせたアドバイスを受けられる
  • 年収800万円以上の管理者・経営者層の金融業界の求人を中心に掲載
不明
10位
アンテロープのロゴ
アンテロープ公式サイトは
こちら
3.0公開求人:2,000件以上
非公開求人:非公開
公開求人:4,400件以上
非公開求人:非公開
全国+海外
  • 金融業界未経験でも歓迎のハイクラス向け求人が豊富
  • 企業内部の人材から直接企業情報を聞けることも
不明

1位:リクルートエージェント

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプ転職エージェント
金融業界の
求人数
※2024年6月時点
・公開求人:38,000件以上
・非公開求人:非公開
サイト全体の
求人数
※2024年6月時点
・公開求人:40万件以上
・非公開求人:22万件以上
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
年収アップ率転職成功者の62.7%が年収アップ
リクルートエージェントが金融業界の転職におすすめの理由

金融業界トップクラスの求人数!

金融業界の求人数は合計38,000件以上。幅広い選択肢から自分に合った求人を探せる

運営歴35年以上&転職支援実績は業界No.1

豊富にある過去の事例も活かし、金融業界の転職事情や求められる人材をアドバイスしてもらえる

書類添削や過去の面接質問の内容もアドバイス

これまでに面接を受けた人や採用された人の情報から、金融企業の採用担当者に効果的にアピールするためのコツを共有

リクルートエージェントは、業界トップクラスの転職支援実績を誇る大手転職エージェント。
※厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点

過去の転職成功者の事例を参考に、プロのアドバイザーが無料で面接対策や書類添削などを行ってくれます。
一人一人の強みやスキル・実績を最大限に引き出すサポートをしてくれるため、人気の金融業界専門職の転職も自信を持って臨めるでしょう。

また業界屈指の求人数を誇る点も、リクルートエージェントの魅力の一つ。金融業界だけでも38,000件以上が掲載されており、多くの職種で幅広く選択できます。

金融業界経験者はもちろん、未経験の方でもご自身に合った企業の求人と出会いやすい転職エージェントです。

リクルートエージェントはこんな人におすすめ!

  • できるだけ多くの金融会社・銀行の求人に応募したい人
  • 金融業界の選考に効果的な書類の書き方や面接の受け答えをアドバイスしてほしい人
  • 今の仕事が忙しく、金融業界への転職活動に時間を割けない人
芳賀一生
リクルートエージェントは、金融業界の求人を38,000件以上保有し、業界トップクラスの転職支援実績を誇るエージェントです。過去の転職成功事例をもとにした書類添削や面接対策が充実しており、一人一人のスキルや実績を最大限に引き出すサポートが魅力です。
経験者はもちろん、未経験の方にも幅広い選択肢を提供し、自信を持って転職活動に臨めるエージェントです。

リクルートエージェントのバナー

◎転職支援実績No.1
◎いつでも退会可能

もっと詳しく知る

今回は、RECRUT AGENT(リクルートエージェント)の評判・口コミを解説。良い評判・悪い評判に分けて紹介しつつ、口コミだけでは見えてこないリクルートエージェントを転職で利用する上でのメリット・デメリットも深掘りしていきます。[…]

リクルートエージェントの良い評判・悪い評判を調査。登録前に知っておきたいメリット・デメリット
体験談を見る

転職でリクルーエージェントの利用を検討している人のために、転職UPPP編集部のライターがリクルーエージェントを利用した時の体験談をご紹介。公式サイトには載っていない、使ってみないと分からない良い点・悪い点をレビューします。「そこ[…]

リクルートエージェント体験談。使ってわかった良い点・悪い点。面談内容は?書類選考の結果はどのくらい?

2位:doda

dodaのトップページ

基本情報
運営会社パーソルキャリア株式会社
タイプ・転職サイト
・転職エージェント
※2つのサービスを利用可能
金融業界の
求人数
※2024年6月時点
・公開求人数:10,000件以上
・非公開求人数:非公開
サイト全体の
求人数
※2024年6月時点
・公開求人数:24万件以上
・非公開求人数:非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種実績あり
年収アップ率年収アップの可能性大
※50万円〜200万円以上の年収アップ実績あり
dodaが金融業界の転職におすすめの理由

金融業向けの書類添削・面接対策のサポートが受けられる

自分で求人検索や応募ができるだあけでなく、エージェントによる金融業向けの書類添削・面接対策のサポートも受けられる

金融業界専任のキャリアアドバイザーが在籍

証券会社や銀行で活躍していたエージェント多数で、金融業ならではの悩みや転職事情を理解した上でのサポートを受けられる

金融業未経験歓迎の求人は1,600件以上

金融業未経験からでも転職できる可能性が高い

dodaは自分で求人検索・応募できる転職サイトでありながら、エージェントサービスも無料で利用可能です。

エージェントには証券会社や銀行で働いていたエージェントが多数在籍
金融業で働いていたからこそわかる悩みや業務内容を理解しているため、ワンランク上のサポートを期待できます。

またdodaでは「損保ジャパン株式会社」「三菱UFJ信託銀行株式会社」といった大手企業の求人を豊富に取り扱っているため、金融業界でのキャリアップを目指しやすいです。
金融業未経験歓迎の求人も1,600件以上保有しているため、未経験から金融業へ転職したい人にもおすすめできる転職サイトです。

dodaはこんな人におすすめ!

  • 金融業界でステップアップするため、大手・有名会社・銀行へ転職したい人
  • 既に応募したい金融業界の求人が決まっている人
  • 金融業界ならではの書類の書き方や面接での受け答えについてアドバイスを受けたい人
芳賀一生
dodaは、金融業界専任のキャリアアドバイザーが在籍し、書類添削や面接対策といったサポートが充実している転職サイトです。エージェントには証券会社や銀行出身者が多く、業界特有の悩みや転職事情を理解した的確なアドバイスを受けられるのが魅力です。

doda公式HP

◎会員数700万人以上
◎いつでも退会可能

もっと詳しく知る

今回は、doda(デューダ)での転職に関する評判を解説。利用者からの評価を転職UPPP編集部が集計し、良い口コミ・悪い口コミに分けて紹介していきます。dodaは会員数700万人以上の大手転職サービス。一般的な転職サイトのよう[…]

dodaの良い口コミ・悪い口コミ。登録前に知っておきたいメリット・デメリット
体験談を見る

今回は転職でdodaの利用を検討している方に向けて、転職UPPP編集部の私(女性:20代)がdodaを実際に使って転職活動をしていた時の体験談を紹介。公式サイトではわからないメリット・デメリットや、おすすめの人・おすすめじゃない人に[…]

dodaの転職体験談。使って感じたメリット・デメリット。20代女性が転職で使った感想とおすすめの人

3位:doda X

doda Xのトップページ

基本情報
運営会社パーソルキャリア株式会社
タイプハイクラス転職サイト
金融業界の
求人数
※2024年6月時点
・公開求人数:3,700件以上
・非公開求人数:非公開
サイト全体の
求人数
※2024年6月時点
・公開求人数:37,000件以上
・非公開求人数:非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国
得意業種
  • 営業(法人・個人)
  • バックオフィス
年収アップ率年収100万円以上の年収アップ実例あり
doda Xが金融業界の転職におすすめの理由

金融・ファンド専門のヘッドハンターが在籍

大手証券会社で活躍していたヘッドハンターも在籍で、業界に精通したヘッドハンターからサポートを受けられる

書類の見せ方や面接についてアドバイス

ハイクラス専門カウンセラーがサポートしてくれるので、金融業のハイクラス転職が初めてでも自信を持ってのぞめる

年収500万円〜1,000万円以上の金融業界の求人がメイン

金融業界で活躍してきた人なら、今までの経験を活かして年収アップを目指しやすい

doda Xは企業へのスカウトサービスを中心としており、プロのヘッドハンターがあなたのスキルや実績を活かせる案件をスカウト。
大手証券会社で活躍していたヘッドハンターも在籍しているため、金融業界で働く人の悩みに寄り添ったサポートが期待できます。

また、doda Xではハイクラス専門カウンセラーによるサポートも実施。
書類の見せ方や面接対策までサポートしてくれるので、金融業で初めてハイクラス転職する人におすすめです。

doda Xはこんな人におすすめ!

  • 金融業界で管理者にステップアップしたいが、面接や書類でどのようにアピールすればいいかわからない人
  • 年収800万円以上の金融業界のハイクラス求人を探している人
  • 金融業界で活躍していたヘッドハンターから自分にマッチする求人を提案してほしい人
芳賀一生
doda Xは、大手証券会社での経験を持つヘッドハンターが在籍しており、業界に精通したアドバイスを受けられるのが特徴です。
また、ハイクラス専門カウンセラーによる書類添削や面接対策が充実しているため、初めてのハイクラス転職でも自信を持って臨めます。経験を活かして年収アップを目指したい方におすすめです。

dodaXの公式HP

◎応募から内定までサポート
◎いつでも退会可能

もっと詳しく知る

今回は、doda Xの評判は実際どうなのかを口コミを集めて解説。doda Xをハイクラス転職で利用すべきかどうかも、メリット・注意点から深掘りして解説していきます。doda Xは2021年には会員数が7万人を突破し、グングンと拡[…]

dodaxの口コミ・評判を独自調査。メリット・デメリット、おすすめの人は?

4位:ビズリーチ

ビズリーチのトップページ

基本情報
運営会社株式会社ビズリーチ
タイプハイクラス転職サイト
金融業界の
求人数
※2024年6月時点
・公開求人数:6,000件以上
・非公開求人数:非公開
サイト全体の
求人数
※2024年6月時点
・公開求人数:120,000件以上
・非公開求人数:非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意職種
  • 法人営業
  • 金融事務
  • 金融システム
年収アップ率100万円以上の年収アップ実績多数
ビズリーチが金融業界の転職におすすめの理由

金融業界×年収1,000万円以上の求人が豊富

金融業界の求人でも年収1,000万円以上のものが豊富で、市場価値を上げたい人におすすめ

一定の基準を満たした優秀なヘッドハンターが多数在籍

S〜Dまでランク付けされているので、ヘッドハンターのランクで自分に適した金融業求人かどうかも判断できる

選ばれた人だけにハイクラススカウトが届く

登録に審査があるため、一定の市場価値がある人だけが金融業界の求人スカウトを受け取れる

ビズリーチは、ハイクラス層の転職に特化した転職エージェントです。

掲載している求人のほとんどがマネージャー・管理者向けで、3分の1が年収1,000万円以上と高水準。
「金融業界でキャリアアップをするために転職を考えている」という方は、今以上に市場価値を上げるチャンスです。

金融アナリストやファンドマネージャーといった専門性の高い求人も豊富なので、金融専門職での転職を希望する方にもおすすめです。

またビズリーチでは、厳選な審査を通過した金融業界専門のヘッドハンターが在籍。
ヘッドハンターはS〜Dまでランク付けされているので、ランクが高いヘッドハンターからの求人だけでも目を通しておくことをおすすめします。

ビズリーチはこんな人におすすめ!

  • 年収1,000万円以上の金融会社・銀行への転職を目指している人
  • キャリアアップのための転職活動を行っている金融業界経験者
  • 自分の市場価値に見合ったスカウトを受けたい人
芳賀一生
ビズリーチは、金融業界で年収1,000万円以上のハイクラス求人が豊富な転職サービスです。金融アナリストやファンドマネージャーといった専門性の高い求人も多く、キャリアアップを目指す方に最適です。
市場価値をさらに高めたい金融業界のプロフェッショナルにおすすめです。

ビズリーチ公式HP

◎登録後はスカウトを待つだけ
◎いつでも退会可能

もっと詳しく知る

今回は、BIZREACH(ビズリーチ)の評判・口コミについて解説。転職後にどの程度年収アップするのか・登録に審査があるのかなど、メリット・デメリットに分けてお伝えしていきます。ビズリーチは基本的にスカウトを待つだけという仕組[…]

ビズリーチの評判・口コミを独自調査。“悪質”の真相、メリット・デメリットを解説

5位:LHH転職エージェント

LHH転職エージェントのトップページ

基本情報
運営会社アデコ株式会社
タイプミドル・ハイクラス転職エージェント
金融業界の
求人数
※2025年1月時点
・公開求人数:130件以上
・非公開求人数:非公開
サイト全体の
求人数
※2024年6月時点
・公開求人数:62,000件以上
・非公開求人数:非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国+海外
得意職種金融業全般
年収アップ率3人に2人が年収アップ
LHHが金融業界の転職におすすめの理由

業界別ではなく職種別で金融業の転職をサポート

金融業界の職種別で専門コンサルタントが担当するので、より正確なアドバイスや求人提案が期待できる

求職者と企業を1人のキャリアコンサルタントが担当

金融会社へ直接売り込んでくれたり、金融会社の生の情報を提供してくれたりするので、選考を有利に進めやすくなる

3人に2人が年収アップ!平均年収101万円アップの実績あり

転職成功者の半数以上が年収アップしているため、金業界で年収アップやキャリアアップを実現しやすい

LHH転職エージェントは、ミドル・ハイクラスの転職を強みとする転職エージェント。グループ会社は世界規模で、世界66カ国で毎年50万人以上の転職支援を行なっている実力派です。

そんなLHHは業界特化型ではなく、職種特化型なのが特徴。金融業界の職種別で専門キャリアコンサルタントがサポートしてくれるので、より正確な市場価値の把握と、職種に適した求人提案が期待できます。

また、LHHでは1人のキャリアコンサルタントが求職者と金融会社を担当。担当者を分けていないので、金融会社に直接あなたを売り込むことができますし、企業から仕入れた生の情報を受け取ることができるのも強みです。

LHHはこんな人におすすめ!

  • 年収アップやキャリアアップを目指している人
  • 金融会社とのミスマッチを最小限に抑えたい人
  • 職種の業務やスキルを理解したコンサルタントからサポートを受けたい人
芳賀一生
LHHは世界有数の総合人財支援企業アデコグループが運営しており、実績が豊富なので、転職ノウハウをしっかり持っている信頼できる転職エージェントです。
求人の質がいいのはもちろんですが、職種特化の担当制で職種への理解が深く、企業と求職者の両者を一気通貫でサポートしてもらえるので長く活躍できる金融会社と繋いでくれることが期待できます。

◎3人に2人が年収アップ
◎いつでも退会可能

6位:リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトのトップページ

基本情報
運営会社株式会社リクルート
タイプハイクラス転職サイト
金融業界の
求人数
※2024年6月時点
・公開求人数:4,400件以上
・非公開求人数:非公開
サイト全体の
求人数
※2024年6月時点
・公開求人数:30万件以上
・非公開求人数:非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意業種全業種で多数実績あり
年収アップ率年収1.2倍アップの可能性あり
リクルートダイレクトスカウトが金融業界の転職におすすめの理由

年収600万円以上のハイクラス向け求人が中心

年収600万円以上の金融業求人が中心なので、金融業界で年収アップを狙いやすい

金融業界の求人数は4,400件以上

アセットマネジメントやファンドなどの専門職も豊富なため、幅広い選択肢から選びやすい

登録後はスカウトを待つだけ

登録情報を見た企業からスカウトが届くので、忙しくても転職活動が滞りにくい

リクルートダイレクトスカウトは、株式会社リクルートが運営するハイクラス向け転職サイト。
スカウトメインの転職サイトなので、登録後は企業やヘッドハンターからのスカウトを待つだけで金融業の転職先と出会える可能性があります。
年収600万円以上の金融業求人が中心なので、年収アップを狙いたい金融業界経験者の方におすすめです。

リクルートダイレクトスカウトはこんな人におすすめ!

  • 金融業界で年収600万円以上の企業へステップアップしたい人
  • 1社でも多くの金融会社・銀行から直接スカウトを受け取りたい人
  • 働きながら転職活動を進めたいが、忙しくて順調に進められるか不安な人
芳賀一生
リクルートダイレクトスカウトは、アセットマネジメントやファンドなど専門職の求人も豊富で、幅広い選択肢から自分に合った求人を見つけやすいのが特徴です。
また、登録後はスカウトを待つだけで転職活動が進められるため、忙しい方にも最適です。年収アップを目指したい金融業界経験者におすすめです。

リクルートダイレクトスカウト公式HP

◎オリコン顧客満足度総合No.1
◎いつでも退会可能

もっと詳しく知る

今回は、リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の評判を良い口コミ・悪い口コミに分けて徹底解説。リクルートエージェントとの違いや年収アップの体験談まで詳しくお伝えしていきます。リクルートダイレクトスカウトはスカウト特化[…]

リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミは実際どうなの。バレる?スカウトが来ない理由も解説

7位:JACリクルートメント

JACリクルートメントのトップページ

基本情報
運営会社株式会社ジェイエイシーリクルートメント
タイプハイクラス・ミドルクラス転職コンサルティング
金融業界の
公開求人数
※2024年6月時点
・公開求人数:500件以上
・非公開求人数:非公開
サイト全体の
求人数
※2024年6月時点
・公開求人数:13,000件以上
・非公開求人数:非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国+海外
得意職種
  • 金融SE
  • コンサルティング
  • 営業
年収アップ率200万円以上の年収アップ事例あり
JACリクルートメントが金融業界の転職におすすめの理由

外資系金融会社への転職に強い

世界12ヶ国に独自ネットワークがあるため、外資・海外系の金融会社にアプローチしやすい

外資系金融情報システムや投資運用会社OMなどの転職事例多数

英文レジュメや英語面接などの対策を受けられるので、外資系・海外金融会社への転職事例が多い

転職支援実績43万人&運営歴30年以上

豊富なノウハウと実績があるため、金融業界で選考通過につながる書類の書き方・面接官に好印象を与える話し方をアドバイスしてもらえる

金融業界でグローバルに活躍したいなら、JACリクルートメントがおすすめ。
世界12ヶ国に独自ネットワークがあるため外資系金融会社・銀行の求人を多く取り扱っています。

外資系金融情報システムや投資運用会社OMなどの転職事例もあり、ワンランク上の金融業ポジションへの転職が期待できます。

転職支援実績43万人&運営歴30年以上と豊富なノウハウがあることも、金融業界でハイクラス転職事例が多数ある理由でしょう。

JACリクルートメントはこんな人におすすめ!

  • 外資系金融業界へ転職し、グローバルな働き方をしたい人
  • 英文レジュメの作成や英語面接の経験がなく、具体的にどんな対策をすればいいかわからない人
  • これまでの金融業界での経験を活かし、管理職以上のポジションへ転職したい人
芳賀一生
JACリクルートメントは、外資系金融会社への転職に強みを持つエージェントで、世界12ヶ国に広がる独自ネットワークを活かした求人が豊富です。
英文レジュメの添削や英語面接対策など、外資系特有の選考プロセスに対応したサポートが受けられる点も魅力です。グローバルなキャリアを目指す金融業界経験者におすすめできます。

JACリクルートメントの公式サイト

◎運営歴30年以上・43万人以上の支援実績
◎いつでも退会可能

もっと詳しく知る

今回は、JAC(ジェーエーシー)リクルートメントの口コミを独自調査して良い評判・悪い評判にわけて実際の評判を解説。さらに独自リサーチで分かった、JACリクルートメントを転職で利用する上での強み・デメリットや、求人紹介されない原因につ[…]

JACリクルートメントの良い評判・悪い評判を調査。メリット・デメリット、利用すべき人も解説

8位:マイナビ金融AGENT

マイナビ金融AGENTのトップページ

基本情報
運営会社株式会社マイナビ
タイプ金融業界特化型転職エージェント
サイト全体の求人数
※2024年6月時点
・公開求人数:3,700件以上
・非公開求人数:非公開
スカウト機能あり
対応エリア全国
得意職種
  • 営業
  • 運用
  • 事務
  • コンサルタント
年収アップ率不明
マイナビ金融AGENTが金融業界の転職におすすめの理由

アドバイザーは金融業界出身のスペシャリストで構成

メガバンク・地銀・証券などで活躍していたメンバーで構成されているので、金融業の深い知識を活かしたアドバイスを受けられる

転職後の定着率は97.5%と高水準

リクルーティングアドバイザーが金融会社へ訪問。社内の雰囲気や社員の人柄などまで教えてもらえるのでミスマッチが少ない

業種・条件別による金融業界の求人特集あり

「銀行求人特集」「保険業界特集」「メガバンク・成長産業特集」などがあるから、自分に合った求人を見つけやすい

マイナビ金融AGENTのキャリアアドバイザーは、金融業界出身のスペシャリストで構成。
メガバンク・地銀・証券などで活躍していたメンバーが在籍しているので、職種や企業ごとに特化した面接対策や書類添削のサポートを無料で受けられます。

金融専門チームからサポートを受けられるだけでなく、リクルーティングアドバイザーから金融会社の情報を得られるのもポイント。
リクルーティングアドバイザーは金融会社に訪問して情報収集しているため、社内の雰囲気や社員の様子などを共有してもらえます

こうしたサポートもあり、マイナビ金融AGENTでの転職後の定着率は97.5%。長くは働ける金融会社に転職できる可能性が非常に高いです。

マイナビ金融AGENTはこんな人におすすめ!

  • 長く働き続けられる金融会社・銀行に転職したい人
  • 金融業界出身のプロから、業界の深い知識を活かしたアドバイスを受けたい人
  • 大手から成長企業まで、幅広い金融業界の求人から転職先を探したい人
芳賀一生
マイナビ金融AGENTは、メガバンクや地銀、証券などの経験を活かした的確なアドバイスに加え、リクルーティングアドバイザーが企業訪問で収集した社内の雰囲気や社員の様子も共有してもらえるため、ミスマッチが少ない転職が期待できます。
転職後の定着率97.5%という高水準も信頼の証と言えるでしょう。

マイナビのプロモーションを含みます

◎転職後の定着率は97.5%
◎社内環境・働いている人の様子まで共有

9位:コトラ

コトラの公式サイト

基本情報
運営会社株式会社コトラ
タイプ金融業界特化型転職サイト
金融業界の
求人数
※2024年6月時点
・公開求人数:9,100件以上
・非公開求人数:非公開
サイト全体の
求人数
※2024年6月時点
・公開求人数:25,000件以上
・非公開求人数:非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国
得意職種
  • コンサル
  • 投資
年収アップ率不明
コトラが金融業界の転職におすすめの理由

金融業種別で細かく求人検索が可能

「ESG関連、不動産金融、保険ビジネス、金融フロント、コマーシャルバンキング、投資事業」などで検索できるため、あなたの業種に合った求人を見つけやすい

金融業界出身のコンサルタントが多数在籍

金融業界の知識と情報を持っているため、業界出身者だからこその適切な分析で求人を提案してもらえる

年収800万円以上のハイクラス金融求人も保有

年収800万円〜2,000万円の金融求人も保有しているため、経験豊富なハイクラス層の転職にも対応

金融・保険業界に特化した転職サイトのコトラ。三菱UFJフィナンシャルグループや東京海上ホールディングスといった大手金融会社の求人を豊富に取り扱っています。

求人は「ESG関連、不動産金融、保険ビジネス、金融フロント、コマーシャルバンキング、投資事業…」などで細かくカテゴリー分けされているため、あなたが活躍している業種の求人を見つけやすいです。

転職サポートをしてくれるコンサルタントは、金融業界出身のスペシャリスト揃い。
金融業界の知識と情報を持っているため、業界の悩みや業務内容を熟知した上での最適な求人提案や面接対策を提供してくれます。

コトラはこんな人におすすめ!

  • 年収800万円以上の金融業界の求人を探している人
  • 金融専門職への転職を考えており、具体的な対策についてプロからアドバイスを受けたい人
  • 金融業界で管理職へのキャリアアップを目指している人
芳賀一生
コトラは、金融業界出身のコンサルタントによる的確なアドバイスやサポートが受けられる点も心強いです。
年収800万円以上のハイクラス求人も豊富に取り扱っており、経験を活かしてさらなるキャリアアップを目指したい方に最適です。

◎年収800万円以上の金融求人多数
◎いつでも退会可能

10位:アンテロープ

アンテロープの公式HP

基本情報
運営会社アンテロープキャリアコンサルティング株式会社
タイプ金融業界特化型転職サイト
金融業界の
求人数
※2024年6月時点
・公開求人数:2,000件以上
・非公開求人数:非公開
サイト全体の
求人数
※2024年6月時点
・公開求人数:4,400件以上
・非公開求人数:非公開
スカウト機能なし
対応エリア全国
得意職種
  • 金融フロント
  • M&A
  • 資産運用
  • コンサル
年収アップ率不明
アンテロープが金融業界の転職におすすめの理由

転職成功者の多くがキャリアアップを実現

コンサルタントやアセットマネージャーへの転職事例多数で、年齢問わずステップアップできる可能性が高い

スタートアップコーチングサービスを無料で実施

転職先で強みを発揮するためのコーチングを受けられるので、金融会社入社後すぐに成果を出しやすい

求人の75%が非公開

一般に出回っていない求人が豊富なので、人気の金融業界でもライバルの少ないレア求人を見つけやすい

アンテロープは、金融・コンサル業界に特化した転職サイトで、掲載している求人の多くが年収500万円以上のミドル・ハイクラス向けです。

ハイクラス金融求人がメインということもあり、20代〜40代まで年齢を問わずキャリアアップの成功事例多数
大手ファンド運用会社や大手信託銀行への転職事例が多いため、今以上のポジションや大手企業へ転職できる可能性が高いです。

「キャリアアップしてついていけるか不安」という人のために、アンテロープではスタートアップコーチングサービスを無料実施
転職先でも高いモチベーションを維持しながら、強みを存分に発揮するためのビジネスコーチングを入社前に受けられます。

アンテロープはこんな人におすすめ!

  • 金融業界未経験だが、マネージャー・管理職の経験を活かしてキャリアアップしたい人
  • 求人を探す上で、働いている人の雰囲気や社風は把握しておきたい人
  • できるだけ他の人が応募しないような金融業界の求人を探している人
芳賀一生
アンテロープは、求人の75%が非公開という点が特徴です。一般には出回らない求人が多く、ライバルの少ない環境でキャリアアップを目指せます。
また、スタートアップコーチングサービスが無料で受けられるため、転職先で強みを発揮しやすく、入社後の成果にもつながります。

◎無料でコーチングプログラムを受けられる
◎いつでも退会可能

金融業界の転職は難しい?最新の転職市場を解説

金融業界の転職市場のグラフ

右にスライドできます→

評価概要
求人数3.0有効求人倍率は1.30倍と平均以下。人気が高い業界のため、中途採用人数に対して応募者数が多いことが背景として考えられる
将来性4.0業界規模が大きく市場占有率も高いため、将来的に不安定になる恐れが少ないと言われている
働きやすさ4.5安定した福利厚生や休暇体制の面から、ワークライフバランスを整えやすくプライベートと仕事の両立が叶いやすい
平均年収4.0金融業界全体は約490万円 と他の業界よりも比較的高め。

職種によって異なり、投資銀行業務であれば年収600万円~1000万円前後 になることも。金融業界の業種や企業規模でも平均年収の差が大きい。

転職難易度2.5お金を取り扱う業界であるが故、高いスキルを求められる場合が多く難易度はかなり高い。
また応募者数が多い観点から、一社ごとの競争率も高い傾向にある。

金融業界は他の業界と比べると平均年収が高く、土日祝日休みであったり福利厚生が充実している企業が多いため安定的に働きやすい業界とされています。

金融業界は大きく分けて、「銀行」「証券」「保険」「クレジットカード」「その他金融」の5つの業種に分類できます。

特にクレジットカード業界は、近年キャッシュレス決済が急速に普及している背景から、今後の金融業界を牽引するとも言われているほど影響力が強く将来的にも高い需要を見込めるでしょう。

ただし人気の高い業界であるが故、転職を希望する人が多く一社あたりの競争率が高いのも事実。他の業界と比べると、金融業界はライバルが多いため、希望職種への転職は難しい傾向にあります。

金融業界の転職は、これまでのキャリアやスキルをどのように活かせるのかをアピールすることが転職成功のポイントです。

金融系の大手企業を紹介

以下では、国内でも有名な大手金融会社をご紹介します。

右にスライドできます→

企業名業種事業内容
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ銀行日本最大手の総合金融グループ。国内三大メガバンクの一つである三菱UFJ銀行やネット銀行のauじぶん銀行など、国内外で多数の銀行グループを傘下に置く。証券やコンサルティング、システム事業も展開。
株式会社ゆうちょ銀行銀行日本郵政グループの傘下にある上場銀行。ゆうちょ銀行の営業を始め、住宅ローン媒介やキャッシングサービスを展開。
野村ホールディングス株式会社証券アジア最大級の独立系証券会社。個人投資家や法人、機関投資家を顧客に持ち、資産運用や証券取引の営業などを行う。グローバルマーケッツ事業では国内外の機関投資家にサービスを提供。外資系証券会社としても世界的に大きな影響を与えている。
SBIホールディングス株式会社証券1997年創業の大手金融持株会社。オンライン証券や銀行、保険を始め、FX・暗号資産取引など金融に関する様々な事業を展開。また医薬品研究や再生可能エネルギーなど、医薬や環境業界にも進出している。
株式会社ジェーシービークレジットカード日本初唯一の国際カードブランド「JCB」を運用するクレジットカード会社。アメリカやアジア圏など世界各国にも広く普及されている。金券発行事業や不正使用検知セキュリティシステムの開発などの事業も展開している。
株式会社オリエントコーポレーション信販ショッピングローンやオートローンなど、ローンサービスを中心に展開する大手信販会社。国内のみならず、フィリピンやタイ、インドネシアなどアジア各国に中古車ローン事業も展開している。
第一生命保険ホールディングス株式会社保険生命保険や少額短期保険などの保険商品を扱う大手保険会社。資産運用や経済研究、ヘルスケア事業など分野問わず幅広く展開している。

いずれも銀行や証券のみならず、金融関係の事業を幅広く展開しているのが特徴。
欧米やアジアなど海外進出している金融会社も多いため、実績次第ではグローバルな働き方も叶えられるでしょう。

またSBIホールディングスのように、医薬品開発や再生可能エネルギーの普及といった金融業界以外の事業を展開している会社もあります。

上記の企業の求人を見つけたい際は、大手の金融会社・証券会社・保険会社へ転職できるチャンス。
キャリアアップを目指している方は、ぜひ応募してみてください。

金融業界の主な職種を紹介。未経験でも転職できる職種は?

右にスライドできます→

職種平均年収業務内容 概要
(必要な資格・スキル等)
ホールセール600万円~1000万円主に銀行や証券会社において、大手企業や機関投資家、自治体などの法人顧客を対象とした業務を行う。大口の取引が中心で、大規模な預金・貸付や資金調達、M&A支援など、企業の事業進出に関わるお金回りの業務が多い。外務員資格は必須。CFA(米国証券アナリスト資格)を持っておくとより有利になる。経済・金融における幅広い知識が必要であり、外資系金融会社の場合はTOEICスコアが重視され、英語での高いコミュニケーション能力も求められる。
リテール500万円前後個人や中小企業など、比較的小規模な顧客を対象とした業務を行う。業務内容は資産運用・管理の営業やサポートが中心で、個人の顧客に対してはライフプランや資産形成に関する相談・アドバイス、保険の提案を行うことも。証券会社であれば外務員資格は必須。金融機関のリテール業務は、個人顧客を中心に業務を行うため、ファイナンシャル・プランニング技能士資格や銀行業務検定を持っておくとより有利になる。
金融事務440万円前後電話・メールでの顧客対応や文章・データ作成が中心。銀行の場合は入出金や送金、口座開設・解約などの窓口業務、保険会社の場合は顧客の見積もり作成や契約書の作成、保険金の支払いなど、業種によって業務内容は異なる場合が多い。必須となる資格はなく、基本的なPCスキルがあれば未経験でも応募可能な求人が多い。業種によっては、ファイナンシャル・プランニング技能士資格や金融窓口サービス技能士資格を保有しておくと有利になる。
証券アナリスト820万円前後投資の銘柄分析が中心の業務。所属先の機関が行う投資を、情報分析の側面からサポートする役割を担い、その中でも関連する企業・業界の情報収集・分析を行う。必須資格はないが、CMA(日本証券アナリスト協会認定アナリスト)の資格を持っておくと高く評価されやすい。
保険外交員400万円前後保険会社や保険代理店などに勤務。顧客に対して生命保険や損害保険といった保険商品の提案営業や契約後のサポートを中心に行う。入社後は生命保険募集人として金融庁に登録する必要がある。生命保険を販売するための必須資格であるが、難易度は高くないため業界未経験からでも挑戦しやすい。

金融業界は専門性を求められる職種が多く敷居が高いように思われがちですが、未経験でも挑戦できる職種もあります。

特に金融事務はデータ作成や受付対応といった業務が中心なので、基本的なPCスキルがあれば未経験からでも転職できる可能性は高いです。

銀行なら銀行業務検定や金融窓口サービス技能士、証券会社なら証券外務員、保険会社ならファイナンシャル・プランニング技能士、保険募集人など、業種によっては資格があると転職活動において有利になります。

また証券アナリストやホールセール、リテールなどの金融専門職は、大きなお金を扱うというだけあって平均年収も高めです。

金融業界の転職に転職エージェントを利用する5つのメリット

メリット①:人気が高い金融業界でも限られた人だけ閲覧できる非公開求人に応募できる

転職エージェントでは、一般に出回っていない“非公開求人”を紹介してもらえます。

金融業界は人気で応募倍率が高い傾向にありますが、非公開求人を紹介してもらうことで通常の求人よりも転職成功の可能性が高まります

非公開求人とは、その名の通り一般の人は閲覧できない非公開の求人。
転職エージェントに登録しないと閲覧すらできないためライバルが少なく、結果として競争倍率の影響を受けにくいというわけです。

「金融業界で転職活動中だけど、なかなか内定が決まらない」「金融業界未経験で、自分が応募できそうな求人がない」という方は積極的に利用してみてください。

ファイナンシャルプランナーの水野 崇様

水野 崇

スカウト型転職サイトでも非公開求人の紹介を受けられます。スカウト型の転職サイトは登録時に審査があり、誰でも登録できるわけではありません。
あらかじめ転職サイトのフォームに必要事項を登録しておけば、企業やヘッドハンターが条件に合致した候補者を見つけた際に、非公開求人として直接スカウトメールが届く仕組みです。転職エージェントだけでなくスカウト型転職サイトにも登録しておけば、非公開求人についても比較検討できます。

メリット②:金融業界に特化した転職サポートを受けられるので、面接や書類選考で有利になる

転職エージェントなら、金融業界に精通したキャリアアドバイザーから履歴書・職務経歴書の添削、模擬面接、面接内容の共有といったサポートを受けられます。

金融業界では論理的思考力やコミュニケーション力の高さを求められており、選考基準も高くなりがち。
一人で転職活動を進めるとなると適切なアピールができず、転職活動が長引いてしまうケースも珍しくはありません。

転職エージェントなら、金融業界の転職市場や求められる人物像に沿ってアドバイスをしてくれるので、採用担当者の目に留まりやすくなるでしょう。

これらの転職サポートを完全無料で受けられるため、効率よく転職活動を進めるなら一度利用してみても損ありません。

ファイナンシャルプランナーの水野 崇様

水野 崇

好条件の求人であればあるほど、ライバルには金融業界経験者が多くなります。書類選考や面接ではこれまでの経歴や実績について他の候補者と比較検討されますので、できるだけ有利な環境で転職活動を進めるために、専門家によるサポートが不可欠です。
ライバルに差をつけることができるよう、転職エージェントの様々なサービスを活用して自己PRや自身の強みを磨き上げましょう。

メリット③:求人票ではわからない情報を提供してくれるから、金融会社・銀行でギャップを感じにくい

転職エージェントでは、社風や働いている人の雰囲気など求人票ではわからない会社情報も提供してくれます。

金融業界は他の業界と比べ保守的なイメージがあり、社員の年齢層や会社の雰囲気は企業によってそれぞれ異なります。
転職エージェントなら転職前に会社の雰囲気などを把握できるため、入社後のギャップが少ないのもメリットです。

これは、転職エージェントが求人募集を掲載している企業の採用担当者とコンタクトを取り、継続的に情報収集を行なっているから。
実際に中途採用を目指す企業から情報収集しているため、求職者に企業のリアルな現状を伝えられるというわけです。

「入社後のギャップを防ぎ、長く働ける会社を見つけたい」という方は、特に転職エージェントを利用するといいでしょう。

ファイナンシャルプランナーの水野 崇様

水野 崇

金融業界への転職を検討している方であれば、理想の会社から無事に内定を獲得できたとしても、入社後のギャップが大きく事前に聞いていた話と違うといったことは避けたいはず。
企業としても人材採用にはコストがかかるため、できるだけ中途採用後のミスマッチを避けたいと考えています。転職エージェントを活用することで、このようなミスマッチのリスクが大幅に減らせます。

メリット④:金融業界で求められる人物像を教えてもらえる

転職エージェントなら金融業界で求められる人物像を教えてもらえるので、転職活動を有利に進めやすくなります。

金融業界は人気で競争率の高い業界なので、“企業が求める人物像”とマッチすることは非常に重要。
人物像に沿った転職対策を行うことで書類審査や面接において効果的なアピールができ、内定の獲得率がグッと上がるはずです

ファイナンシャルプランナーの水野 崇様

水野 崇

金融業界は保守的な組織文化を継承している会社が多く、求職者の年齢によって未経験者が採用される可能性に差がつきます。20代であれば、若手人材の中途採用について積極的な会社もあり、金融業界が未経験であっても転職は可能です。30歳以上になると、未経験者が好条件で採用される確率は大幅に下がります。
ファイナンシャル・プランニング技能士、証券外務員などの金融系資格を保有しているか、金融業界以外での経験や実績をどのようにアピールするかといったことがポイントになりますので、キャリアアドバイザーとの二人三脚によって戦略的な転職活動を進めていきましょう。

メリット⑤:条件交渉も代行!金融業界経験者なら年収アップを狙いやすい

金融業界は平均年収が高いだけあって、年収アップを狙うなら他の業界以上に具体的かつ適切な理由で条件交渉をする必要があるのが難点。

しかし、転職エージェントなら、内定後の年収などの待遇面の条件交渉まで代行してくれます。
その人のスキルや経験をしっかり説明した上で適切な年収を交渉してくれるため、金融業界の転職でも年収アップを実現しやすいです。

特に金融業界経験者の場合、これまでの実績を活かせるという背景から年収アップを叶えやすいでしょう。

ファイナンシャルプランナーの水野 崇様

水野 崇

年収交渉では、現在や過去の年収について源泉徴収票で必ず確認されます。年収アップを目指しているからといって、嘘の情報を伝えることは入社前から信頼を損ねる原因です。年収は正しい情報を申告しましょう。
年収アップを目指すには、これまでに身につけたスキルや経験について、職務経歴書に丁寧にまとめる必要があります。事前にキャリアの棚卸しを行って、金融業界での業務実績を見える化しておくことをおすすめします。

金融業界の転職を成功させるためのポイント3つ

①金融業界で役立つスキルや資格を身につける

金融業界で役立つスキルや資格を身につけておくと、転職活動がより有利になります。

金融業界の業種は多岐に渡るため、必要な資格は職種・業種によって異なるのが特徴。
その中でも以下の資格は、金融関係の仕事に就く上で幅広く活用でき未経験でも挑戦しやすいです。

  • ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)
  • 証券外務員
  • 日商簿記

外資系金融会社への転職を目指している方は、TOEICでご自身の英語力を数値化しておくのがおすすめです。

また金融業界では顧客と直接関わる機会が多く、コミュニケーション能力や論理的思考力の高さを求められる傾向にあります。
面接ではこれらを図るための質問をされるケースも多いため、しっかりアピールできるよう対策しておきましょう。

ファイナンシャルプランナーの水野 崇様

水野 崇

金融業界への転職では、スキルや経験は必ず確認される重要ポイントです。それ以外にも、金融系資格があれば大きなアピールポイントになります。職種によっては業務に携わるにあたって資格が必須となり、事前に取得しておけば転職活動を有利に進められるでしょう。
業種や職種次第で必要な資格は変わりますが、ファイナンシャル・プランニング技能士は汎用性が高く、金融業界の幅広い分野で活躍できる資格です。また外資系企業であれば、応募時点でTOEICスコアに足切りラインが設定され、一定以上の語学力とコミュニケーション能力の両方が問われます。

②気になる金融業界の求人があれば積極的に応募する

金融業界は競争率が高く、選考について時間をかけながら慎重に進める企業が多いため、1社や2社に絞って転職活動をしていると長期化するリスクがあります。

金融業界でスムーズに転職を成功させるなら、興味のある求人に積極的に応募することがポイントです。

dodaの調査(2023年1月~12月の内定者データ)によると、転職成功者の平均応募社数は27.0社ということがわかっています。

転職成功者の「平均応募社数」出典:doda「転職成功者の平均応募社数」

転職成功者の60.3%が11社以上、38.7%が21社以上に応募しているため、少しでも早く金融業界に転職するなら、同時に複数の企業にまとめて応募するのがおすすめです。

ファイナンシャルプランナーの水野 崇様

水野 崇

転職活動において、同じ時期に複数の企業に応募することは効率的といえます。金融業界に限らず、実際には多くの転職経験者が複数企業に応募しています。
中途採用者の選考スピードは企業によってまちまちであり、1社の選考結果を待ってから次の企業に応募するのでは、転職活動がスムーズに進みません。
同じタイミングで複数企業の選考が進めば、応募者としても条件を比較しやすいといったメリットがあります。転職先の選択肢を自ら狭める必要はありません。

③複数の転職サイト・エージェントを併用し、金融業界の転職活動を効率化させる

金融業界への転職活動を行う際、転職サイトやエージェントは複数のサイトを併用するのがおすすめ。
転職サイトを併用することには、以下のメリットがあるからです。

  • 紹介求人が増えるので、応募する金融会社・銀行を幅広く選択できる
  • 複数のアドバイザーから様々な視点で助言してもらえるので、転職対策の解像度が上がる
  • サイトやエージェントの特色に合わせて使い分けることで、検索条件を細かく絞り込める

複数の転職サイトを利用することで求人の幅が広がるため、応募できる金融会社や銀行を増やせます。

特に証券アナリストやホールセール など、専門性が高く求人募集が少ない職種を目指している方であれば、併用するメリットは大きいでしょう。

また転職エージェントの場合、複数のキャリアアドバイザーから金融業界の転職に合ったサポートを受けられるのもポイント。
自分の強みや適性を多角的に把握できるため、金融業界未経験の方も自分の強みをより引き出した上で転職活動に臨むことができます。

求人の幅が広がったり多彩な助言をもらえたりすることで転職活動が有利になるため、転職サイトは少なくとも2〜3社は登録するのがおすすめです。

ファイナンシャルプランナーの水野 崇様

水野 崇

転職サイトは、それぞれに得意としている年代や業種に違いがあります。専門性の高いスキルを持った方向けに、ハイクラス転職を得意とする転職サイトもあります。
企業としても好条件のハイクラス求人は、実務経験豊富な即戦力人材やマネジメント経験者に応募者を限定し、条件を絞って非公開求人として扱われるケースがあります。そのため金融業界経験者であれば、ハイクラスの非公開求人に対応している転職サイト・転職エージェントにも登録して、有利な転職活動を目指しましょう。

【まとめ】金融業界の転職はエージェントの力を借りるのがカギ

繰り返しになりますが、金融業界は給料面やワークライフバランスが安定している業界なので、転職市場においてもかなり人気が高いです。

そのため金融業界の転職を成功させるなら自分で求人検索するだけでなく、転職エージェントの力を借りるのも重要。
転職エージェントなら業界専門のキャリアアドバイザーが求人紹介から面接対策までサポートしてくれるので、一人で転職活動するよりも選考が有利に進むはずです。

これから転職活動を始める方は、金融業界に詳しい転職エージェントにまずは相談してみてください。

ファイナンシャルプランナーの水野 崇様

水野 崇

金融業界は「銀行」「証券」「保険」「クレジットカード」「その他金融」と業種が幅広いため、企業側が求める人材と応募者の経歴・希望条件がミスマッチしている場合、転職活動が長引く原因となります。カード会社から銀行のように金融業界での異なる業種にも転職は可能ですが、転職サイトやエージェントを上手に利用することでミスマッチの可能性を軽減し、スムーズな転職活動が期待できるでしょう。
転職エージェントは金融業界に特化したキャリアアドバイザーに直接相談できますので、応募者の経歴に合わせ適切な業種から求人を紹介してくれます。金融業界は優秀な人から採用される傾向にあり、書類や面接などしっかりとした選考対策が欠かせません。金融業界でキャリアアップを目指し転職を成功させるには、自分に合ったエージェントの活用が不可欠でしょう。
金融業界に強い
おすすめ転職サイトBEST3

右にスライドできます→

金融業界の
転職
おすすめ度
金融業界の
求人数
※2024年6月時点
サイト全体の
求人数
※2024年6月時点
対応エリア特徴・強み年収アップ実績
ランキング1位リクルートエージェントリクルート
エージェント
公式サイトは
こちら
5公開求人:38,000件以上
非公開求人:非公開
公開求人:40万件以上
非公開求人:22万件以上
全国+海外
  • 金融業界だけで20,000件以上の求人を保有。未経験でも応募可能な求人も豊富
  • 転職支援実績は業界No1。過去の成功事例をもとに、金融業界ならではの転職サポートを実施
  • 求人紹介・面接日調整・企業連絡もアドバイザーが代行。在職中も効率よく転職活動を進められる
転職成功者の62.7%が年収アップ
ランキング2位dodadoda

公式サイトは
こちら

4.8公開求人:10,000件以上
非公開求人:非公開
公開求人:24万件以上
非公開求人:非公開
全国+海外
  • 優良・大手金融会社・銀行の求人が豊富。金融業界でのステップアップを叶えやすい
  • 自分で求人を探して応募可能。希望している金融機関がある人も使いやすい
  • エージェントサービスも利用可能。無料でプロによる転職サポートを受けられる
年収アップの可能性大
※50万円〜200万円以上の年収アップ実績あり
ランキング3位dodaXのロゴdoda X公式サイトは
こちら
4.5公開求人:3,700件以上
非公開求人:非公開
公開求人:37,000件以上
非公開求人:非公開
全国+海外
  • 年収800万円〜2,000万円の金融業界の求人が豊富。年収アップを狙いやすい
  • 金融専門のヘッドハンターが在籍。ハイレベルな金融業界の転職について的確なアドバイスを受けられる
  • スカウトを待ちながら自分で求人検索・応募が可能
100万円以上の年収アップ実績多数

参考サイト

転職UPPP編集部は、IT・Web業界に精通した起業家、マーケティングのプロフェッショナル、そして豊富な転職経験を持つライター・ディレクターが集結した専門チームです。起業や独立、法人営業、Webマーケティング、メディア運営など、それぞれのキャリアで培った知見を活かし、転職市場の動向を分析しながら、実体験に基づいた信頼性の高い情報を発信しています。転職の成功と失敗をリアルに経験したメンバーが、読者にとって本当に役立つコンテンツを提供します。

運営会社情報

  • 運営会社:UPPGO株式会社
  • 所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル5F
  • 有料職業紹介事業 許可番号:13-ユ-313755
  • プライバシーマーク登録番号:第21004733(02)号
  • お問い合わせ:contact@tenshoku-uppp.com